保育の騎士とモンスタ-娘 2

発売日 : 2015/10/31
三級魔法騎士エリエラも、園児たちの奔放さにきりきり舞い!?
「国王陛下の治むるこの地、魔なる力で荒らすとは何事か! たとえ幼体でも許さぬぞ!」「エリエラ?」「デルク先生、その女の人は誰ですか?」「騎士の後輩さんだそうですよ」「ぷんすか」「すかぷん」「なんで? なんでブランコ禁止なの!?」「ラミーネさん、あなたも高貴なお生まれでしょう。少しは落ち着きというものを……」「ブランコ禁止、はんたあああああああい!」

魔族保育園の"保育の騎士"となった騎士見習いデルク。邪霊の調査にやってきた"後輩"三級騎士エリエラは、デルクと魔族、園児たちの交流に目を疑うが……。
生真面目な騎士も園児たちの奔放さにきりきり舞い! モンスター育成ラブコメ!?

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

角川スニーカー文庫の新刊

  • クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズVSクズ勃発!? ヒロイン争奪イベントで格の違いを見せつけろ!
    アバタロー (著者) / kodamazon (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • クラスの姫は私のわんこ
    クラスの姫は私のわんこ
    「私のご主人様になってよ」世話好きな地味子がトップ女子のご主人様に!?
    犬甘 あんず (著者) / 桜木蓮 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    スローライフはどこまでも――
    ざっぽん (著者) / やすも (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    TVアニメ好評御礼!「俺自販機」シリーズ続編、待望の第4巻!
    昼熊 (著者) / 憂姫 はぐれ (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 女装の麗人は、かく生きたり 2
    女装の麗人は、かく生きたり 2
    相見えるは精霊の頂点《竜》 最弱の人間の力で今宿敵を討て!
    ショーン田中 (著者) / 夕子 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ホシナーたかはし
    2015/11/02
    みんなのしごと保育士編第二巻。園児たちにとっては重要事件である「一番ブランコ」から始まり、次第に大きな事件へ。デリクは悩みながらも、自分なりの騎士道を歩み始めたようです。ヲタやロリコンに媚びず、ひたすら子供が子供らしく可愛く、幼いなりに解決法を見つけていきます。独身男の父性を目覚めさせる面白い小説です。特に危険だったのがデリクとシルヴィエラのおままごと!殺伐として面白いおままごと、初めて読みましたよ!電車の中で大爆笑!!スイートハートwww
  • サキイカスルメ
    2015/11/07
    ハウタウ姉妹のトラブルメーカーっぷりがよいですね。保育騎士が板についてきたデルクの元へ後輩がやってきたり、園児の仲をとりもったりする2巻。癒されました。ハウタウが可愛すぎる。にんにんもぷんすかも可愛い。デルクとシルヴェイラのおままごとも面白かったです。スイートハート呼び癖になっちゃってるし(笑)今回中心だったイナーシャ・フィルンもよかったです。特に引っ込み思案だったフィルンが勇気を出したところはグッとくるものがありました。頑張ったね、フィルン。続きも読みたいです。
  • シュエパイ
    2015/11/02
    すっかりエプロン姿が板についた彼が、子供たちを危険にさらした後輩騎士に鉄拳制裁をかますあたりからの一連のくだりが、素っごく好きです!マッドスライムなあの子に限らず、言いたいことを言えるようになるまで時間のかかる子って、いるよね・・・。いうのが怖かったり、言いたいことがいっぱいありすぎて頭の中でまとまらなかったり、って。それを待つことを思い浮かべられるなら、君は立派な保育の騎士候補なのです♪ハウとタウは、自業自得とはいえご愁傷様なのです(笑)
  • 梅みかん
    2023/01/05
    ネタバレあり
    タイプの違う園児たちの代表格同士があることをきっかけに喧嘩し、内気な子が勇気を出して仲直りまで。 誇りを示す場は人それぞれ。示すべき場で示すことこそ大事。
  • 真白優樹
    2015/11/04
    後輩の騎士がやってきて騒ぎが巻き起こる今巻。・・・デルクは騎士としても活躍できたかもしれないがやっぱり保育士のほうが向いているのではないだろうか。文字通り一筋縄ではいかない園児達一人一人と向き合い頑張っているわけだし。子供達も園児らしく園児らしいことで争ったり喧嘩しながら問題を解決していきはしゃぎまわっている。文字通り何の要素も含まない園児そのままの姿がありそれを素直に楽しめる作品なのである、これは。怖い敵や面倒な事態は大人に任せておいて子供達は遊び回って大きくなるべきなのである。 次巻も楽しみである。