聖剣士VSブラック企業 ラノベ作家、社畜エルフを救う!?

発売日 : 2015/08/08
聖剣士がブラック企業を一刀両断!社畜系ブラックコメディ・ファンタジー!
一億人の温厚で勤勉なエルフたちが暮らす国ヤーパンランド。
その国で最近問題になっているのが、労働者を酷使する「ブラック企業」の存在であった。
そんなブラック企業から聖剣士によって救われたエルフの少女、森下カレナリエル。
真面目で巨乳な彼女の新たな職場は、なんと異世界ラノベレーベル「雷撃文庫」編集部だった!
応募原稿の下読みバイトをすることになり、エッチな原稿を苦悶しながらも読破するカレナに、ブラック編集長が襲いかかる!?

異世界のブラック企業が多数登場! 
果たしてカレナはブラックじゃない仕事を見つけることができるのか!?
社畜系ブラックコメディファンタジー!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 671円(本体610円+税)
  • ISBN: 9784048653121

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • キノの旅 the Beautiful World 24
    NEW
    キノの旅 the Beautiful World 24
    キノの旅、25周年! ファン待望の最新刊が登場!!
    時雨沢恵一 (著者) / 黒星紅白 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 殺し屋JKとハンバーガー
    NEW
    殺し屋JKとハンバーガー
    『仲良し』JKの裏の顔は、駄弁りながら悪い奴らを始末する殺し屋!?
    猿渡 かざみ (著者) / てつぶた (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • サンバカ!!! 2
    NEW
    サンバカ!!! 2
    シリアスもファンタジーもラブもコメディも、全部ごった煮てんこ盛り!
    助六 稲荷 (著者) / しずまよしのり (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    NEW
    好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    メイドと京美人の間に火花が散る、波乱の第2巻!
    鏡遊 (著者) / ひげ猫 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    NEW
    転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    亡国の竜姫を救う鍵は、白い孤独と黄金で――?
    ニテーロン (著者) / 一色 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫

みんなのレビュー

  • まりも
    2015/08/09
    ブラック企業が蔓延り多くの社畜が犠牲になっている世界で、ラノベ作家兼聖剣士の主人公がブラック企業の主たちを成敗していく話。登場人物は個性的で、物語のテンポも良いのでサクサク読み進める事が出来ました。最近よく見かけるブラック企業モノではありますが、電撃文庫編集部を丸ごとネタにして使ってみたりと個性を出す為に身を削る作者さんの頑張り具合も好感が持てますね。三木をイジるとかその勇気がスゴイ。もっとブラック企業の畜生さに焦点を当てて欲しかった気もしますが、ここら辺が限界な気もしますね。次巻あるなら読みます。
  • 中性色
    2015/08/17
    「じゃあ、三木さんを殺しましょう」面白いとは思うけど、どっちかというと一過性の面白さは得られるタイプかな。結局主人公をラノベ作家にする理由の箔付けがちょっと薄いなぁと。そのせいで、いろんな意味で身内ネタなのかとちょっと思ってしまった。でも、この文がここにこうしてつながるといった面がしっかり出来ていたのは好印象かな。にしても、グワズミアさんよりワッダヴァリさんの方が罪深い気がするのは気のせいか?個人的にはフィンが好み。一番面白いのはあとがきな気もする。
  • よっち
    2015/08/10
    エルフの国ヤーパンランドで問題になっていたのはブラック企業の存在。ブラック企業から聖剣士によって救われた社畜体質なエルフの少女カレナの物語。いかにも気が付くとブラック企業に巻き込まれていそうなカレナと、そんな彼女をたびたび救う聖剣士にしてラノベ作家マゴル、彼のことには平静でいられない幼馴染編集者フィンら、個性的なキャラによる結果的三角関係と、雷撃編集部やミノ牛など身体を張った(?)ブラック企業的時事ネタによる分かりやすいストーリーが何とも楽しかったです。たまにはこういうのもいいかなーと思える作品でした。
  • あなほりふくろう
    2015/09/19
    まあまあ、ヒッグスよりはずっと良かった。個人的に時事ネタや身内ネタにはあまり食指が向かないもので、でも気軽に読み進めていけて、道中は結構楽しかったような。たまにはこんなのもいいのかも。
  • ツバサ
    2015/08/09
    ブラック企業が蔓延る世の中で社畜が苦しむなか、ブラック企業を恨んでいる主人公が社畜を苦しめてる悪の権現を成敗する話。読みやすいし気軽に読めて良かった。ブラック企業の社員が狂いすぎててより面白かったし、成敗した時の爽快感が感じられた。ヒロイン?達が個性的でキャラ関係も面白かった。続きが読みたい。