未踏召喚://ブラッドサイン 3

発売日 : 2015/08/08
鎌池和馬が贈る、現代の最強召喚師の物語!
神々の先にいる『未踏級』の存在ですら使役する『最強の召喚師』城山恭介。
彼は今、闇夜を翔けていた。
あらゆる乙女を自在に操る夢のデバイス『少女使い(ガールズバックドア)』。混沌を呼ぶその端末を街にバラ撒く復讐者を討つために。
難敵に対抗すべく恭介が選んだ『依代』は、『ガバメント』所属の無口系天然軍服少女・イザベルだった。
そして二人は復讐者と対峙する。『仇染め(ライアーキャット)』の異名を持つ『彼女』は『フリーダム』所属のアワード920。つまり、アワード903『不殺王{アリス(ウィズ)ラビット}』の恭介の、さらに先に潜む『最強』で……!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 671円(本体610円+税)
  • ISBN: 9784048653107

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    ギガ重彼女は彼にイチャあま、ときどき嫉妬。
    神宮寺 文鷹 (著者) / MAIRO (イラストレーター)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 世界の終わりに君は花咲く
    世界の終わりに君は花咲く
    死の雨、滅びゆく街。僕は世界と彼女を天秤にかける。
    成東 志樹 (著者) / みすみ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    運命を絶ち切れ。自分が信じた“正義”のために。
    那西 崇那 (著者) / NOCO (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    新界を舞台にした国家間の暗闘は最終局面へ――
    氷純 (著者) / どぅーゆー (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームエンジョイファンタジー、今回も全面改稿で登場!
    ぽち (著者) / 久賀フーナ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 燃え尽きタコ
    2023/07/09
    ネタバレあり
    何か微妙、これ伏線回ですね。全体的に面白さが弱いけど主人公と白き女王の関係性って意味では興味深く見れる深掘りがされてるし。 あと一巻ごとのゲストヒロインが全員主人公の事を忘れて日の当たる世界へ帰っていく中、冥乃河姉妹だけ、ちょくちょく遭遇して付き合い残ってるの良いっすね。
  • アウル
    2015/08/13
    今回は過去に白き女王の被害にあったもの同士の対決。読み始め、『仇染め(ライアーキャット)』と『不殺王{アリス(ウィズ)ラビット}』は似たもの同士と思っていたら真相はそういう理由だったのね。最後に白き女王の策が明かされたときはビックリしたわ。しかも真実もまだまだ明かせてもらえないとは、主人公はどこまで行ってしまうのか?先が分からんな。
  • Yobata
    2015/08/09
    全ての少女を操る事ができるデバイス「少女使い」が巷に普及し、それは斑鮫クイナによる復讐のためだった。それを止めるため恭介は「ガバメント」のイザベルと共に動き出すも、クイナが雇った「仇染め」の召喚師は恭介よりもアワードが高く,因縁もあり…。今回は操ったり操られたりに復讐に魂の再構築と「魂」について。「蟻塚」という魂の生成に関するプロジェクトの犠牲になった友への復讐のために蟻塚を襲撃するクイナだが、よく復讐心が保つしビヨンデッタの煽りも凄いなと思ったらそういう事か…。相変わらず二重三重の作りが凄い。クイナの→
  • まるぼろ
    2016/01/08
    今巻は完全に「白き女王」に手玉に取られていた巻でした。乙女を自在に操れるデバイス「少女使い」を用いた事件を追う内に恭介はある復讐者と「蟻塚」と呼ばれるプロジェクトを知る事になるが…と言うお話。3巻目という事もあり大分頭の中で恭介達が繰り広げている召喚バトルのイメージが固定して来ました。冒頭にもある通り今巻はラスボスがラスボスらしく恭介に最後まで知られる事無く暗躍していたお話。「白き女王」の他に「赤の麗人」と一角が現れますが後々現れるであろうもう一角と恭介とでどう物語が進んでいくのか、次巻も楽しみです。
  • 神太郎
    2024/02/25
    メインの話はそこまで刺さらず、今回は女王もおとなしいし、こんなもんかぁ〜と思っていたんですが、言われてみればずっと女王の手のひらの上だったってことですか。はぁ~こりゃあおったまげました。直接だけでなくからめ手で主人公を得ようとする業の深さ。全体的にこの巻は伏線だったのかなぁ〜という感じですね。新しいワードも出てきたし。