アルバ-ト家の令嬢は没落をご所望です 2

発売日 : 2015/08/01
笑いと胸キュンが止まらない! 悪役令嬢ラブコメディ、待望の続刊登場!!
見た目完璧な残念お嬢様メアリと、美形だけど無礼な従者アディ。長年メアリに片想いをしていたアディの想いがついにむくわれる…かもしれない!?「このままだと本当に俺が頂いちゃいますよ」ドキドキ必至の第2巻!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川ビーンズ文庫の新刊

  • 悪役令嬢、セシリア・シルビィは死にたくないので男装することにした。延長戦! 6
    悪役令嬢、セシリア・シルビィは死にたくないので男装することにした。延長戦! 6
    オスカーとギルバート、それぞれとの甘々エンディングを収録した短編集!
    秋桜ヒロロ (著者) / ダンミル (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 宮廷魔術師の婚約者 書庫にこもっていたら、国一番の天才に見初められまして!? 4
    宮廷魔術師の婚約者 書庫にこもっていたら、国一番の天才に見初められまして!? 4
    魔法陣改良の鍵は友との再会!? 元落ちこぼれ令嬢、試練と成長の第4弾!
    春乃 春海 (著者) / 擽ル (イラスト) / vient (キャラクター原案)
    発売日: 2025/08/29
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 蜂蜜令嬢の契約結婚 雇われ妻に甘い恋は不要です!?
    蜂蜜令嬢の契約結婚 雇われ妻に甘い恋は不要です!?
    田舎男爵令嬢VS極寒対応の公爵! 契約から始まる蜂蜜みたいに甘い恋!?
    佳南 (著者) / 三月 リヒト (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 完璧王子が全力で口説いてきます ※呪いによる求愛はご遠慮ください
    完璧王子が全力で口説いてきます ※呪いによる求愛はご遠慮ください
    恋は呪いも奇跡も起こす!? 完璧王子と下っ端魔法使いの初恋ファンタジー
    しきみ彰 (著者) / 漣 ミサ (イラスト)
    発売日: 2025/08/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 戦利品令嬢シェリルは自分を殺す夫を籠絡したい
    戦利品令嬢シェリルは自分を殺す夫を籠絡したい
    嫁いだ敵国で死ぬ運命を回避するため――夫をメロメロにします!
    秋桜ヒロロ (著者) / RikKa (イラスト)
    発売日: 2025/08/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • よっち
    2016/02/22
    メアリが経営学を学ぶために隣国に留学することになり、そこでゲームの続編シチュエーションに遭遇する第二弾。まだこだわってたの?と思った留学でしたが、それよりも身分の差を考えるとなかなか難儀しそうだなあと思っていたアディの片想いが、思わぬ鶴の一声で進展したことにビックリ(苦笑)機を逃さずに一気に話を進めたパトリックがナイスでしたね。まあこれまでメアリもニブ過ぎましたけど、ずっとそばにいるのが当たり前になっていて、自分の気持ちに正直になったら納得の大円団。幸せそうな二人に良かったなと思えました。面白かったです。
  • ダージリン
    2015/08/12
    大変にぶにぶなメアリですが、それを逆手に取ったパトリックの段取りに笑い、そしてアディも決めるところは決め、幸せいっぱいのエンディングへ!大学で深まった女子の友情も良かったです~(アリシアも可愛い)。ビーンズで短編集も出してほしいな♪
  • 葉月たまの
    2015/08/29
    ドリルが消滅した><。前回の話でドリルなメアリさんの出番はなくなったから、ドリルが消えたのね><。今回はメアリさんに友達沢山できた、羨ましい~♪。でも、今回の小説に出てきた男の子はみんな残念な子ばっかだった><。男の子はパトリックさんとアディさんが一番いいね!
  • ぐっち
    2015/08/13
    1巻目がコメコメだった分、2巻はラブラブです。アディとまさかのあっさり婚約。メアリの自覚エピソードのお惚気っぷりと、パトリックの外堀埋めの仕事できっぷりが楽しかったです。本当は、ドラ学5ぐらいまで読みたかった気もしますが、終わりよければすべてよし!WEBのほうに番外編があるので読まなきゃ。また毒舌バディで違う作品も読んでみたいです。
  • 絳楸蘭
    2015/11/13
    やっぱり楽しいこの二人のやり取り。そうだよね。メアリの恋愛話がなきゃ終わらないよね!鈍すぎて、アディが不憫な場面がおもしろいのがなんとも…(苦笑)まぁ、離れていてもお互いの存在を忘れられないこの二人の間に入ることができる人物なんてそうそういないよね。何はともあれ、このまま変わらないであろう二人の距離感が素敵です。