ロムニア帝国興亡記 6 迫り来る決戦の時

発売日 : 2015/07/25
迫る第三皇子の脅威! 囚われのサイファは窮地から脱出できるか!?
兵力拡大、異民族撃退。万事順調かと思われたサイファカールに、将軍レムリガスが騙し討ちが襲いかかる! 対立する第三皇子の元へ送られるまで残りわずか……最大の窮地を迎えたサイファの運命やいかに!?

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界転生ダンジョンマスター 温泉ダンジョンを作る
    異世界転生ダンジョンマスター 温泉ダンジョンを作る
    『異種族レビュアーズ』天原が贈る、現代温泉知識で反則級のダンジョン経営
    天原 (著者) / じゅん (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 王様のプロポーズ 8 薔薇の使徒
    王様のプロポーズ 8 薔薇の使徒
    修学旅行先で、初代〈騎士団〉と彩禍のデートをプロデュースせよ!
    橘公司 (著者) / つなこ (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 仮面の黒騎士。正体バレたのでもう学園でも無双する 2
    仮面の黒騎士。正体バレたのでもう学園でも無双する 2
    「ししょー! よろしくお願いします」黒騎士、弟子を取る!?
    楓原こうた (著者) / へいろー (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 公女殿下の家庭教師 cura画集
    公女殿下の家庭教師 cura画集
    『公女殿下の家庭教師』シリーズ、待望の画集が今ここに!
    cura (著者) / 七野りく (著者)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 週に一度クラスメイトを買う話 ふたりの秘密は一つ屋根の下 7
    週に一度クラスメイトを買う話 ふたりの秘密は一つ屋根の下 7
    去年より、進んだ関係で。今年の夏も側にいる。
    羽田 宇佐 (著者) / U35 (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • まりも
    2015/07/20
    レムリガスのだまし討ちによって、数人の部下とともに監禁されてしまったサイファカール。そんな彼を窮地から救うためにリ・イン、フレイヤは決死の覚悟で戦う…な話。今回はvsミラニエゥス・レムリガス戦に向けた準備回といった感じでした。全体的に派手さは無いものの、サイファが自分の部下を大切に思う気持ちや、そんな彼を皇帝にする為に身を賭して戦うリ・インたちとの信頼関係を改めて感じさせる展開は安定感があって良かったです。ステラステラ、ミモーネの百合シーンは個人的に邪魔でしたが。何にせよ次巻も期待して待ってます。
  • よっち
    2015/07/20
    第四皇子ロキシーヌ配下を取り込んだサイファカールが、レムリガスに騙され部下とともに軟禁されてしまった第六弾。好事魔多しと言いますが、苦しい状況を何とか乗り越えて順調に地歩を固めつつあったからこそ、よくある落とし穴というか、そううまくいかないというか。ただ今回はストーリー展開としてはやや地味目ながら、異能な人材を多く抱えるサイファカール陣営ならではの作戦立案で、ギリギリな綱渡りを乗り越えての救出劇も緊張感があってなかなか良かったですね。何とか窮地を乗り切っての反撃がどのように展開されるのか、次巻に期待です。
  • サケ太
    2015/07/20
    隣州の将軍レムリガスに裏切られ、サイファカールは捕らえられる。背後には第三皇子ミラニエゥスの配下の影が。サイファカール救出のため、部下たちが懸命に動く。そして逃走劇。サイファカールの様々な面がみれて面白い。相変わらずお色気シーンは余計に感じてしまうが、今後の展開も非常に気になる。
  • じゃっかる@アラカワマツキ
    2015/08/03
    珍しくサイファカールがピンチ、そして出番が少ない。その代わりにアル=アラ勢にスポットが当てられた回だったでしょうか。サイファカール不在の中でも個々の突出した能力をうまく活用できているあたり、彼らも非常に優秀ですね。サイファカールが自分で物を考えられる部下に関心を抱き、重用していこうとする場面が度々出てきますが、そういったトップの姿勢や方針があったからこそ、今回の逃走劇が実を結ぶ結果になったんじゃないかなと。「気づき、考え、行動する」という3点は現実でも通用する考え方なので意識していきたいですね。
  • S.T.
    2015/10/14
    ネタバレあり
    策略に優れていることがより強調されているタイプの主人公がここまで策略で完敗するのも珍しい展開。もちろん褒め言葉です。サイファカール救出を図る部下たちの奔走が緊迫感と一生懸命さが伝わってきて良かった。さて、表紙のリ・インには今までで最大の見せ場がやってきます。局所での個人の勇者の強さ(チート)については私は賛成派です。特に今回は覚悟も伝わる展開だったので、存分に堪能しました。そして、旧ロキシーヌ勢で能力を示していたエルク・レインが仲間に。仲間になった状況を作り出した強かさを見ても、リリィと同等の活躍に期待!