八男って、それはないでしょう! 5

発売日 : 2015/06/01
「お館様、今日も張り切って頑張りましょう!」
クルト最後の悪あがきが襲いかかる。それは、辺境と王都、それぞれにおける兄弟喧嘩の終焉を告げる引き金となった。
蜂の巣をつついたような騒ぎとなった王都を横目に、ヴェンデリンたちによる未来の伯爵領開拓はスムーズに進む。しかも、ローデリヒの手腕によって、ヴェンデリンの開発無双は真価を発揮。恐ろしいスピードで未開の地が開けていくのだった。
順調すぎる開発と、さらに高まる地位と名声が、民と人材、そして、新たな火種を呼び寄せる!? 泥沼を脱し、開拓で脳汁弾けるヴェンデリン! 柵の中なりのフリーダム、第五幕の登場!
  • レーベル: MFブックス
  • 定価: 1320円(本体1200円+税)
  • ISBN: 9784040676968

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

MFブックスの新刊

  • アルマーク4 武術大会編
    NEW
    アルマーク4 武術大会編
    それぞれが、クラスのために力を尽くす。さらに、大きな謎を呼ぶ試練…大幅書き下ろし!
    やまだ のぼる (著者) / 柚ノ木 ヒヨト (イラスト) / 出水ぽすか (キャラクター原案)
    発売日: 2025/09/25
    MFブックス
  • 異世界旅はニワトリスと共に 2
    NEW
    異世界旅はニワトリスと共に 2
    最強なもふもふたちとの冒険者生活!
    浅葱 (著者) / くろでこ (イラスト)
    発売日: 2025/09/25
    MFブックス
  • 苔から始まる異世界ライフ 2
    NEW
    苔から始まる異世界ライフ 2
    一見ただの黒猫が、強さを隠して召喚主を熱烈サポート!
    ももぱぱ (著者) / むに (イラスト)
    発売日: 2025/09/25
    MFブックス
  • 護衛騎士ヨナスはふりむかない~スカルファロットの魔付きの誓い~
    NEW
    護衛騎士ヨナスはふりむかない~スカルファロットの魔付きの誓い~
    『魔導具師ダリヤ』シリーズ新作! 護衛騎士ヨナスの、決別と誓いを描く。
    甘岸久弥 (著者) / 駒田ハチ (イラスト) / 景 (キャラクター原案)
    発売日: 2025/09/25
    MFブックス
  • ぼっちの冒険者は、パーティが組みたい。 1
    NEW
    ぼっちの冒険者は、パーティが組みたい。 1
    大剣使いの前衛、固定パーティ募集中(誰でも大歓迎です、どうぞよろしく)
    くろぬか (著者) / 輝竜司 (イラスト)
    発売日: 2025/09/25
    MFブックス

みんなのレビュー

  • こも 旧柏バカ一代
    2020/05/04
    再読。長男が己の命を代償(本人は知らない)に呪いで八男の暗殺未遂をする。たまたまマッチョな魔道士が来ていて戦力が充実してたから撃退出来たのだが、、かなり危険な呪いだった。人を呪はば穴二つ。呪いを企てた王都の貴族の一党が、その呪いに殺されてしまう。これにて御家騒動は一件落着。後半は領土を開発するために、家宰のローデリッヒが当主の八男をコキ使うww自身の能力を使えて肌がツヤツヤな家宰と、毎日過酷な魔法使用にゲッソリしてしまう当主。ゲッソリした分、領土は発展して行くww
  • Koning
    2015/11/16
    あ、1巻しか登録してないことになっとる?(汗。それはさておき、5巻です。例の兄貴追い落とし作戦とその後のローデリヒさん無双の回ですね(あれを無双と言わずして何を無双と)。まぁ、いつも通りなんですが、この巻にくるとやっぱり小説としての読みづらさが際立ってくるというか(汗。なかなかに編集仕事してないだろ?というのが見えちゃうというか(汗。うーん
  • しまふくろう
    2020/04/05
    続けて購入。 物語は兄の暴走の結末と後始末と本格的な開発開始の話。謀略の結末はさすがにご都合展開過ぎて困った。 個人的に、婚約者が多いものの皆キャラが薄いので、名前が出てくると「ああ、そんなキャラもいたなあ」となるのが凄く困った。イラストが無いと誰が誰だかわからない点を考えると、漫画版は読み易かったんだなあと思う。
  • elcyc
    2020/05/01
    ネタバレあり
    前半は長兄クルトの暴走の結末。後半は魔法を使いまくったチートな開拓。ローデリヒがここまで有能とは。
  • はる
    2024/05/26
    ネタバレあり
    お家騒動まさかの自滅と因果応報と行った感じの終結で悲惨だった。領地開発も進み謎の女性も現れ一体どうなるやら面白かった。