イチから始める最強勇者育成 毒の沼を泳いで渡る彼女たちを勇者にするのは間違っているだろうか

発売日 : 2015/06/25
伝説の勇者が挑む、お願いだから育成させてください系コメディ!
最強と謳われし勇者クロノスが授けられた使命は魔王討伐――ではなく、新米勇者3人娘に魔王を倒させること。スライム相手に全滅しかける上、奔放すぎる彼女らを導くために、クロノスはあの手この手を繰り出すが!?

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界転生ダンジョンマスター 温泉ダンジョンを作る
    異世界転生ダンジョンマスター 温泉ダンジョンを作る
    『異種族レビュアーズ』天原が贈る、現代温泉知識で反則級のダンジョン経営
    天原 (著者) / じゅん (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 王様のプロポーズ 8 薔薇の使徒
    王様のプロポーズ 8 薔薇の使徒
    修学旅行先で、初代〈騎士団〉と彩禍のデートをプロデュースせよ!
    橘公司 (著者) / つなこ (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 仮面の黒騎士。正体バレたのでもう学園でも無双する 2
    仮面の黒騎士。正体バレたのでもう学園でも無双する 2
    「ししょー! よろしくお願いします」黒騎士、弟子を取る!?
    楓原こうた (著者) / へいろー (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 公女殿下の家庭教師 cura画集
    公女殿下の家庭教師 cura画集
    『公女殿下の家庭教師』シリーズ、待望の画集が今ここに!
    cura (著者) / 七野りく (著者)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 週に一度クラスメイトを買う話 ふたりの秘密は一つ屋根の下 7
    週に一度クラスメイトを買う話 ふたりの秘密は一つ屋根の下 7
    去年より、進んだ関係で。今年の夏も側にいる。
    羽田 宇佐 (著者) / U35 (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • スズ
    2017/01/14
    S級冒険者のクロノスは、女神から3人の勇者の少女達の指導を頼まれるが、彼女達は彼のアドバイスを聞かずに突っ走ってばかりで…。前日の内に強力な魔物を殲滅してスライムだけ残したり、ダンジョン内に宝箱やセーブポイントを設置したり、おやつのクッキーに人参等を練り込んで健康面に気を配ったり、回復の泉を甘く味付けして飲みやすくしたりと、クロノスのフォローが涙ぐましい。ポンコツ女神が天界からダンボールで送られてきた魔王討伐に必要な神器を地上に落としてしまったため、神器探しの旅をする事になった彼らの旅路が楽しみです。
  • Yobata
    2015/06/23
    最強勇者の1人とされたクロウスは女神に、魔王を倒せる神器を操れる三人の女勇者の育成を命じられるもなぜか下僕ポジションに…?勇者リンの琴平綾さんの新作め再びの勇者もの。剣の勢いだけで乗り切るライア,弓使いのお嬢様シルフィー,オリジナル魔法の使い手ミアによるノリと勢いだけで突き進む冒険コメディは前作同様突き抜けてるねwそんな彼女達を導く為に超過保護なクロを始め、意外とグロテスクな妖精ベルにポンコツすぎる女神と主要キャラ全てにキャラ立ってるwクロの報われなさと無自覚な過保護っぷりが笑えるねwそれを知らずに→
  • 晦夢
    2015/06/20
    最強と名高い勇者のクロノスは救世主たる3人の少女の指導をするよう女神から言い渡される。一応教官ものではあるが、ギャグというかコメディにステータス振ってる教官モノ。いろんな状況が重なり3人の指導者と言い出せなくなったクロノスが下僕として付き添いながら過保護なまでに3人の勇者をサポートするというもの。世間知らずの少女たちに翻弄されるクロノスを楽しむ作品。今回はミア回かな。3人とも危なっかしくて過保護になってしまうのも分かる。個人的にはシルフィーが好き。次巻も楽しみ。
  • 真白優樹
    2015/06/22
    最強と名高い勇者がレベル1となりながら問題児だらけの教え子達を育てていく物語。・・・ここまでちょっと違った意味でダメな教官、およびコメディに針を振り切ったファンタジーは最近の風潮からすればすごく珍しいのではないだろうか。うん、中々に着眼点が面白く、「らしさ」がうまく出ているのではないかと思う。この先、コメディ部分を工夫しつつ更に詰めていけば結構面白い作品となるのではないだろうか。こういう変化球な作品って随分珍しいからこそ長続きしてほしいものである。ニーズもあるのではないかと思うし。 次巻も楽しみである。
  • える
    2015/07/13
    うーん、ギャグの切れ味は前作に続いて良くて、テンポも良くて面白いのは面白いんだけど、ヒロインたちがちょっと無茶苦茶過ぎて、その点が微妙で、面白いけど楽しめないという複雑な気持ちになりました。そして、気付かないという話の持って行き方が強引な気がする。そこまでして、その関係を続ける必要もないと思うんだけどなぁ。でもまぁ、皆根は優しくて、ちゃんと主人公の言ったことを覚えてたことは良かったと思う。あと、ミアがかなりデレてきているのも良かった。とにかく、勢いのある作品なので、あまり深く考えずに次は読んでいきたい。