担当官は恋愛オンチ 恋愛事件捜査係

発売日 : 2015/05/20
恋心を弄ぶ卑劣犯罪に、生真面目&性格破綻の凸凹刑事コンビが立ち向かう!
特別知能犯捜査係に配属された元機動隊の刑事・上下中。そんな彼の相棒となった泉州院雅は、頭脳明晰ながら人の感情が理解できぬ毒舌家で……。そんな凸凹コンビが立ち向かうは、恋心を弄ぶ卑劣な結婚詐欺事件!!
  • レーベル: 富士見L文庫
  • 定価: 638円(本体580円+税)
  • ISBN: 9784040706306

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

富士見L文庫の新刊

  • あやかしお宿の社員旅行。 かくりよの宿飯 13
    あやかしお宿の社員旅行。 かくりよの宿飯 13
    天神屋総出で現世へ! 社員旅行は新たな波乱と消えない過去につながって…
    友麻碧 (著者) / Laruha (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • その巫女は悪女につき お前は、わたくしを殺す番犬
    その巫女は悪女につき お前は、わたくしを殺す番犬
    殺されたい巫女と、守りたい護衛。切なくも甘い中華風ロマンス。
    岡達 英茉 (著者) / 丑山 雨 (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 白狼様と神隠しの少女 2 旅路の果て、神使と約束の指切りをしました
    白狼様と神隠しの少女 2 旅路の果て、神使と約束の指切りをしました
    孤独な少女と人間嫌いの神使様。異なる時を生きる二人の行く末は――
    雨咲 はな (著者) / SHABON (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 碧雲物語 ~女のおれが霊法界の男子校に入ったら~ 二(上)
    碧雲物語 ~女のおれが霊法界の男子校に入ったら~ 二(上)
    冷たい美貌の寮監生と同室に!? 恋と冒険の本格中華ファンタジー第2巻!
    紅猫老君 (著者) / 未早 (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 悪魔さんの8畳ワンルーム甘やかしごはん
    悪魔さんの8畳ワンルーム甘やかしごはん
    悪魔風レシピが、お疲れOLのお腹と心を癒やします!
    夕日 (著者) / イトコ (イラスト)
    発売日: 2025/09/12
    富士見L文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • honoka
    2015/07/31
    ネタバレあり
    刑事もの。クール美人で頭脳の雅の食へのこだわりがツボ。相棒の体育会系新人刑事が釜で炊かれたこだわりのおにぎりを全部食べてしまったことへの文句と執念が可愛い。続編もそこらへんあると良いな
  • ううち
    2015/11/18
    初読み作家さん。捜査二課の刑事もの。ガチ体育会系の新人くんと容姿端麗で頭脳明晰な先輩のコンビがいい感じ。事件も解決までスッキリしていて読みやすくて面白かったです。雅さんの作るご飯がすごく美味しそうでした。お弁当はご相伴にあずかりたい…。続編も出るそうなので楽しみです。
  • 佐島楓
    2015/06/30
    ネタバレあり
    泉州院の弁当男子っぷりが面白かったです。ただ、彼の「恋愛というものが理解できない」部分にもうちょっとスポットを当ててほしかった。続編があればそのあたりを掘り下げていただきたいです。
  • 瀧ながれ
    2015/09/16
    捜査二課の新コンビが、結婚詐欺事件に挑む。四角四面すぎてつきあいづらく、周りから冷たく扱われている泉州院の、足を引っ張らせるために組まされた中(アタル)と、いう不幸なコンビだけど、打たれ強くて人当たりがよく、新人のわりに使える中のお陰で、泉州院も実力を発揮できて、なかなかの名コンビぶりを見ることができる。始めに出てくる被害者の話だけかと思ったら、案外大きな事件になって、おもしろい作品だった。おにぎりで真剣に怒る泉州院氏がよかったです(笑)。
  • chocokuma
    2016/02/16
    ネタバレあり
    図書館本 操作二課の凸凹コンビのお話、テンポの良い会話が楽しくてあっという間に読了!人の感情が分からないという雅さんですが、人間らしい一面もあって可愛かったです。食べ物の恨みは恐ろしい…(笑)中さんがとにかく良い人!雅さんに冷たくされてもめげずに素直でポジティブで人当たりも良い、まだまだ魅力は語り足りませんがもう大好きです(笑)もう一冊お話を用意されてるとのことで楽しみです!唯一残念だったのが表紙のイラスト、二人とも作品を読んで頭に浮かぶ姿とあまりにもかけ離れているような気がします。