シリーズ作品
一覧で見る
その他単行本の新刊
みんなのレビュー
-
TAMA2017/08/099ネタバレありわー男の子ってこんなかな。「男子高校生の日常」おもいだす。そして、私たーちはここにいます♪の歌を思い出させるシチェーション。冷蔵庫だのなんだの電気は来るんだ。リアルサバイバルより生き残り‘ゲーム‘ 半分読んだけど、読了厳しそうです。しかし惹かれるところもあって迷い中。
-
nawade2015/03/286★★★☆☆ Web版未読。もしもTo LOVEるの世界がパニックホラーになったらという話。角川さん、よくこれを書籍化しようと思いましたね。最初はゾンビものかと思ってたけど、そこにレベルアップ要素が入り込み、更にそこに明らかにTo LOVEるもどきのキャラが登場し始めて実にカオス。To LOVEるのヒロインをNTRしたい方向け。序盤は主人公の戸惑いや躊躇の無さが気になったりしていたけど、途中からそんな小さなことはどうでもいいやと思えるくらい奇天烈な世界観。パロディと割り切れれば楽しめるけど拒絶反応でるかも。
-
文太2021/07/254ゾンビとはまた少し違うが死鬼と呼ばれる動く死体が急に溢れた世界。まベルアップや武器ガチャなど、まるでゲームのような要素も登場する。思ったよりコメディ色も強い。エロ展開や主人公がチートなのも許せるが、ちょっとキャラが強すぎる人が多いのが苦手かな。終わりが気になるので次巻へ。
-
ぶそんさん2020/08/233カクヨムで読み返したのであげてみた。 元々なろうでの読者だったんだけど学校編の中盤以降から急激に面白くなる印象だよね。 次の章からのセイちゃんの変わりぶりも面白いけど個人的には今の感じが1番好きかな。
-
爺2015/06/093なんつーか……色々とムカつくキャラが多く、地雷多し。「ラブコメ」な人たち含む、主人公以外のキャラの妙な正義感と潔癖さが、宗教じみていて気持ち悪い。主人公ターンでは、無能モテキャラからNTRしたヒロイン(だよね?)の言動にいらつかされる。でも何故か先が気になって読まされてしまう。なんつーか、不思議な魅力はあると思います(笑)。
powered by
レビューをもっと見る