奪う者奪われる者

発売日 : 2015/03/12
スキル「強奪」を武器に全てを奪い尽くせ!!
スキル「強奪」を武器に全てを奪い尽くせ!!
  • レーベル: ファミ通文庫
  • 定価: 671円(本体610円+税)
  • ISBN: 9784047302280

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファミ通文庫の新刊

  • 重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    ただ、堕ちていく日々
    友橋かめつ (著者) / 椎名 くろ (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    初恋の少女と始めるビジネスカップルチャンネル、配信スタート!
    二丸 修一 (著者) / たん旦 (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    地縛霊を式神化?
    爪隠し (著者) / 成瀬ちさと (イラスト)
    発売日: 2025/05/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    「俺追放!」から始まる新たな英雄譚!
    荒井竜馬 (著者) / 匈歌ハトリ (イラスト)
    発売日: 2025/03/28
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 非科学的な犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか? 2
    非科学的な犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか? 2
    「――――非科学的な力を用いた犯罪事件は存在します」
    色付きカルテ (著者) / よー清水 (イラスト)
    発売日: 2025/03/28
    ファミ通文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • アウル
    2015/03/01
    親に虐待されていた少年が異世界に転生し、そこでも虐げられていたが強奪スキルに目覚め、奪われる者から奪う者へと変わっていく話。主人公は敵には情け容赦ないが一度内側に入ると何だかんだと甘いタイプだな。個人的には主人公より2人の少女と周りのおっさんキャラがいい感じだった。
  • わたー
    2015/03/01
    ★★☆☆☆Web版未読。イラストだけよかった気がする。最近、なろう内で流行りらしい、復讐+異世界転生モノ。それに、スキル奪う系を混ぜた感じ。導入部分の雑さ、粗筋を読んでないとわからない設定、地の文で視点人物がいきなり変わっていたりと、粗が多かった。その粗が気にならないぐらい面白ければよかったのだが…また、主要キャラクターたちは魅力的ではあったものの、序盤で退場するモブキャラのネーミングが雑。貶めるなら、ネーミングじゃなくて、ストーリー上で貶めろよと。イラストは素敵だったので星プラス1。
  • sion
    2015/10/23
    転生モノは主人公の死から始まるのがセオリーだけどこれ原因が虐待じゃん。しかも計画的に村人を恨むように虐げられるとか酷い。始めは悲惨だったけど最後の方は女の子二人のようにユウの匂いを嗅ぎたい物語になってた。ただ今の所自分ユウは強くなる意外の目的がなさそうなので今後でてくるのかな?
  • シュエパイ
    2015/04/30
    ところどころさしはさまれるステータス画面の立ち絵が、昔好きだったRPGみたいに、装備がランクアップされるたびに更新されていってて、なんか嬉し懐かし♪折角異世界に飛んだのに、奇跡的なくらいクズだらけの村に落ちたなぁ。。。その分、ニーナもステラさんも反動で輝いて見える。レナは、実に自由で良いなぁ(苦笑)ん、あれ、そーいやサーマットってなんで村からいなくなったのかな?
  • アカイトモ
    2015/03/30
    主人公の能力の特性上パワーインフレが凄まじいです。コレ2巻の終わりくらいには人類最強になってんじゃないかって勢いです。まあそう簡単にはいかなそうな伏線もありますので、作者がどう料理するかを見ていこうと思います。それにしてもステラさんのイラストがいい感じで、ここまで若くて美人に見える人をばあちゃんと呼んだらいけない。まあ十代前半にとっては、ばあちゃんなのかもですがね。