堕天のシレン

発売日 : 2015/01/10
妖しく美しい主人公と、『奴隷』のゴスロリ少女が次世代VRゲームに挑む!
「さあ――キミはどちらの絶望(みち)を選ぶ?」
 天使の微笑と悪魔の策謀を併せ持つ漣朱音(さざなみあかね)。 人工島『新湘南タウン』にて特定のメンバーに配布された、謎の招待状。それは、近未来技術によって誕生した超スペックの次世代ヴァーチャルゲームのアカウント登録申請書だった。 『PoS(プレイヤーオアスレイブ)』。 『競技者』か『奴隷』か――。その次世代VRゲームは、プレイヤー同士で自身の固有スキルを駆使して戦い、最後の一人を目指すというバトルゲームだった。 いかに相手の騙し隙をつくか。そんな『PoS』攻略法に、最も特化している人物、それが朱音だった。 手始めにゴスロリ美少女を『スレイブ』化した朱音……プレイヤー名・シレンは、異端の才能を妖しく輝めかし、頂点を目指す。
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 693円(本体630円+税)
  • ISBN: 9784048691666

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ドル箱
    2015/03/23
    上月新作感想。テーマは業、根底はダビデかなとわたしは読みました(深く読みすぎたかもしれん)ダイバーものなのですが、それ+ギャンブラーの理論「逆正弦法則」を用いた引用。ただ、上月が逆正弦法則の知識を知っているとは、ちょっと考えにくい。しかし、通常の在り来たりのラノベとは一味違う、ジェノサイド物語。書き方はいつもの上月らしい語り口調。プロットもまぁ良く出来てます。まるで主人公がエルキュール・ポアロみたいな感じ(A・クリスティ)わたし、結構、上月のシリーズは途中で切るのが多いのですが、これは先が気になるかな。
  • ツバサ
    2015/02/01
    心理バトルモノ。主人公のメンタルがイカれてると言うか頭のネジがふっとんでる。味方にもしたくないし敵にもしたくないし最悪。ローズマリーちゃんの反骨精神にはあっぱれ、いつかシレンにやり返せるのかな?いや無理かな……… 2巻も発売されるみたいで良かった。色んな人に読んで貰いたい作品。
  • 博麗饅頭
    2015/01/20
    内容を簡潔にまとめると、心理戦メインのバトルゲーム。スキルとかポイントとか出てくるけど、それよりもどうやって相手を策に嵌めるかのほうが重要っぽい。主人公の性格とかスキルが使えないこととかが原因だけど。 主人公に癖がある。効率主義の局地とでも言うべきか。中々面白かったので続きに期待。
  • 尚侍
    2015/01/12
    とっても面白かった。いかにも電撃文庫らしい作風で、ここまでしっかり練り上げられた頭脳心理戦系作品を読むのは久しぶりだったのでとても楽しめました。いい意味で主人公がえげつなく最後まで容赦ないので、いわゆる俺tueeee系とは少し違う形でカタルシスを味わえるのもいいですね。しかし読み終ってから改めて表紙を見てみると、これって絵柄から想像できるのと全然違う内容じゃないですか。手に取る時はかわいい表紙だと思いましたけど、今となっては「そのポーズは一体なんなんだよ」というツッコミしか出てきません。続きが楽しみです。
  • 真白優樹
    2015/01/11
    海上人工都市を舞台にしたゲームで天使の微笑と悪魔の策略を持つ高校生が心のままに戦う物語。・・・表紙から誤解しないでほしいがこの物語は百合ではない。・・・というか朱音がガチで怖いな・・・得体のしれないというか根がずれて狂っているというか。・・・こいつとは仲間にはなりたくないな、色々と。スキルもある意味反則だし・・・ バトル要素はスキル中心というよりは化かし合いの心理戦といった要素が強く、心の動きも含めて中々面白いバトルとして仕上がっている。・・・中々いいな、これは。 次巻も楽しみである。