ネトオク男の楽しい異世界貿易 4

発売日 : 2014/12/01
ジローとディアナの絆が試される!?
「……ディアナ、待って……待ってくれよ……!」
借金返済の目途が立ち、エリシェ市場での商売を始めようと意気込んでいた、ネオニートの青年綾瀬次郎は、ディアナが自らの元から去る夢を見る。
そんなはずはないと考える次郎だったが、唐突に現れた謎の男から要求されたのは、ハイエルフ……ディアナから手を引けという内容だった!?
深まるハイエルフのお導きへの謎、迫られる次郎の選択。ディアナとの運命の行方はどうなるのか……!?
現代日本と異世界、二つを舞台に繰り広げられる新感覚貿易ファンタジー小説、波乱の第四弾登場!
  • レーベル: MFブックス
  • 定価: 1320円(本体1200円+税)
  • ISBN: 9784040673196

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

MFブックスの新刊

  • アラフォー賢者の異世界生活日記 ZERO-ソード・アンド・ソーサリス・ワールド- 3
    アラフォー賢者の異世界生活日記 ZERO-ソード・アンド・ソーサリス・ワールド- 3
    常夏の南国リゾート地に上位プレイヤーが揃い踏み!
    寿安清 (著者) / ジョンディー (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    MFブックス
    試し読みする
  • 異世界アジト 辺境に秘密基地つくってみた 01
    異世界アジト 辺境に秘密基地つくってみた 01
    自分だけの楽園を、手に入れた――!
    あいおいあおい (著者) / 福きつね (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    MFブックス
    試し読みする
  • 俺は勇者に向いていない~主人公を譲ってあげたら世界が滅亡しかけてるんだが・・・・・・~ 1
    俺は勇者に向いていない~主人公を譲ってあげたら世界が滅亡しかけてるんだが・・・・・・~ 1
    不意打ち上等! 勇者らしくない勇者が終末世界を駆け巡る――!
    出来立てホヤホヤの鯛焼き (著者) / 狂zip (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    MFブックス
    試し読みする
  • 屍王の帰還 元勇者の俺、自分が組織した厨二秘密結社を止めるために再び異世界に召喚されてしまう 3
    屍王の帰還 元勇者の俺、自分が組織した厨二秘密結社を止めるために再び異世界に召喚されてしまう 3
    試される勇者たち――そして、屍王、力の解放のとき!
    Sty (著者) / 詰め木 (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    MFブックス
    試し読みする
  • 修羅場丸ごと異世界召喚~ダンナは『勇者()』、浮気相手は『せいじょ』サマ。『主婦』の私は不要ですね?~ 1
    修羅場丸ごと異世界召喚~ダンナは『勇者()』、浮気相手は『せいじょ』サマ。『主婦』の私は不要ですね?~ 1
    剛力『主婦』、自分で道を切り拓く──!
    晩夏ノ空 (著者) / しんいし智歩 (イラスト) / 芝本 七乃香 (キャラクター原案)
    発売日: 2025/08/25
    MFブックス
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 外道皇帝
    2015/02/06
    今回は大きな山場がなくダラダラとした印象。猫獣人の登場によりジローのまわりが一層ハーレム化しつつあるのが一番興味深い。そろそろ大きな展開があってもよさそうなんだけどなあ。基本的に街から動かないから物語も小さくまとまってしまっているし。
  • ラノベ大好き
    2015/11/20
    ネタバレあり
    ディアナ回。イケメンで性格悪い成金野郎が主人公が連れているハイエルフのディアナに目をつけて奪おうと姑息な手を使う話。前回のアーモンほど悪党ではないけど、ヒロインにちょっかいかけてくる分アーモンよりはかなりイラっとするキャラだな。まあ今回撃退できて溜飲さがったけど今後またちょっかいかけてきそう。ハーレムが凄い人数になってきてる。まあ好感度は一部のヒロインを除いてまだ初対面時のデフォのままだけど。ヘティさんが参戦しそうで個人的にはかなり嬉しい。メイド服で主人公に馬乗りになってるイラストが無性にエロ可愛い。
  • アカイトモ
    2015/02/06
    今回の敵?は基本搦め手だったのですっぱり解決とならなかったのが残念。ここは再登場願ってきっちり落とし前つけて欲しいところ。「特別なお導き」前回達成者が行方不明って物凄い伏線臭いですね。
  • nawade
    2014/12/29
    ★★★☆☆ 後半はWeb版だとうやむやであったディダとの確執が炎上するという大幅加筆あり。小太り青年が二枚目になってディダも大出世。オリジナル展開だった3巻の時も推していたけど、書籍版はディアナをメインヒロインに据えている感じが強いですね。今のところ、ドラマ性が強くなって書籍版の方が読み応えがあります。カナンが猫じゃなくて犬の獣人に見える。毛色が三毛になったにも個人的にはがっかり。
  • 葛野桂馬@時津風@ハスター
    2014/12/28
    オークションが段々と形骸化。ま、重要なのはオークションより異世界貿易の方だしそれは問題ないか。マリナの正妻度が上がりっぱなしのシリーズだが、今回はディアナの逆襲も。物語のテンポも掴めてきたみたいだし、続きが楽しみ。