再生のパラダイムシフト 6 リ・ライト

発売日 : 2014/11/25
少年はその手で、世界を再生する――。
「あとはぜーんぶ、お姉ちゃんに任せてくださいね」最愛の姉、風峰ハルは最強の敵として橙矢たちの前に立ち塞がる。戸惑い、迷いながらも刻一刻と世界崩壊のカウントダウンが迫る中、少年はひとつの決意をする――。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    NEW
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    超人気“お嬢様”ヒロインのチート級スピンオフ、第二幕!
    琴平稜 (著者) / 桑島黎音 (イラスト) / 美紅 (原案・監修)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    NEW
    イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴが天使の少女たちの「先生」に!? 新たな「ロクアカ」物語
    羊太郎 (著者) / 三嶋くろね (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    NEW
    エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    死亡フラグを回避するはずが、皇女ヒロインに求愛されてるだと!?
    東夷 (著者) / をん (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    NEW
    顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    彼女の良さは“顔だけ”じゃない!? (※惚れたのは私の方でした)
    能代 リョウ (著者) / べにしゃけ (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    NEW
    神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    【衝撃作】光と闇の戦争は終わり……男と女の最終戦争が幕を開けた!
    輝井 永澄 (著者) / 白狼 (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 晦夢
    2014/12/02
    完結。純白の花瞳の延命のためゴスペルの人柱が必要だと知った橙矢。その前にハルが現れて世界を延命すると言い独断で動き出す。まあまあまあ、予想通りというかあんまりひねりがない展開。もう人工夫欲しかった。それからレーシュってシリーズ途中で派手な登場だったけど、なんだかんだかませっぽくなってるよね…。これ姉ちゃん可愛いなおい。つばさの影が薄かったのが寂しい。もうちょい見せ場が欲しかった。結局最後まで誰にするか煮え切らず…。
  • シュエパイ
    2014/11/27
    何だかんだと追いかけてきた物語も、これで終わり、かぁ。寂しいなぁ。ハチはよく頑張った、そのまま勢いでお義父さんに挑め(笑)こうして世界は再生され、戦うばかりの価値観は転換されました、めでたしめでたし♪なハッピーエンドでした
  • 真白優樹
    2014/11/23
    姉が敵になる中、世界崩壊のカウントダウンが刻々と刻まれる最終巻。・・やっぱりあの女性はレーシュのお母さんだったのか。今回のバトルは大きく二本立てだったのだが、とりあえずハル姉は強いなあれは。身体の不調がなくなればあそこまで強くなれるのか・・・さすが元最強、いや内実はかなりのブラコンなんだけどね。 ハル姉との戦いはどっちかというと戦いというよりはただの喧嘩だったけどな・・・ていうかヒロイン、結局決まらなかったか。いや、まあそれはいいんだけど。 最後は世界再生の第一歩を踏み出し終わり。新シリーズはあるのかな?
  • ユウ
    2019/12/31
    面白かったです。
  • 夢杏子
    2014/12/18
    完結してしまいましたね。 イメージを物質化する技術、もしこんな世界が本当にあったら 世の中便利になるかといえば、たぶんNOでしょうね…。 でもそんな思考昇華が存在する鶺鴒がある世界に数年は住んでみたくなりましたよ(笑) さて、最後の終わらせ方としては、レーシュ君のスピンオフか、橙矢、ほのみ、つばさによる「ほのぼの学園ラブコメ」を第二章として期待したくなるなぁ(笑) 最終巻としては、ちょっと詰め込みすぎな(ご都合主義的な)感もありましたが、面白く読めました。 次の新作に期待しております。