うみまち鉄道運行記 サンミア市のやさしい鉄道員たち

発売日 : 2014/11/01
うみまちの電車は、行き交う人々の優しさを運び、巡っていく――
西海岸の港町を走るサンミア湾電鐵。女性運転士のメグと車掌のシャーリーのコンビが乗務する電車『リトル・フェアリー』に、無賃乗車犯の少年が乗り込んで……? ふたりの少女と電車を巡る、心温まるストーリー。
  • レーベル: 富士見L文庫
  • 定価: 682円(本体620円+税)
  • ISBN: 9784040703978

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

富士見L文庫の新刊

  • 生贄乙女の婚礼 三 龍神様と照らしたこの道を歩みたい。
    生贄乙女の婚礼 三 龍神様と照らしたこの道を歩みたい。
    神様との花嫁契約を破棄!? 生贄乙女と龍神様の、溺愛すれ違い婚礼語り。
    唐澤和希 (著者) / 桜花舞 (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 仙華繚乱 女仙、転じて医官となる
    仙華繚乱 女仙、転じて医官となる
    「白芳国の華」と呼ばれた公主は一度死に、仙になった
    秋良 知佐 (著者) / 七原しえ (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 青薔薇アンティークの小公女 5
    青薔薇アンティークの小公女 5
    妖精公爵家の因習がローザを襲う―― 人気シリーズ、堂々の完結巻!
    道草家守 (著者) / 沙月 (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 男装姫は、鬼の頭領の執着愛に気づかない
    男装姫は、鬼の頭領の執着愛に気づかない
    誇り高い男装姫と、宿敵の美しき鬼。甘く、切ない、極上の和風ロマンス。
    日部星花 (著者) / 氷堂れん (イラスト)
    発売日: 2025/06/13
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 日々に疲れたので、パンダと京町家暮らしを、始めます
    日々に疲れたので、パンダと京町家暮らしを、始めます
    家賃2万円の京町家。三食付き。同居人は紳士的な「パンダさん」
    麦野 ほなみ (著者) / しらまめ (イラスト)
    発売日: 2025/06/13
    富士見L文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ソラ
    2015/04/16
    コミカルな感じでとても読みやすく、ストレスのなく読める作品。特に公女と運転士の話が好きかも。
  • 七色一味
    2015/05/02
    読破。鉄道好きなら楽しめるのかな。ま、ラノベとして読むぶんにはいいのかもしれないどけ、ちょっと登場人物が薄いな、と言う感じは否めませんでした。全体的に撮って出しって感じでストーリー的に練られている感じがなかった。ヒネるなり何なりの工夫が必要かと。
  • Yobata
    2014/12/02
    サンミア市に通るサンミア湾電鐵の名物女性運転手メグと女性車掌シャーリーのかつての震災から復興を遂げた活気ある暖かい短編集。戸辺さんイラスト買い。震災を受け復興した街や人々が舞台だけど重くない…というかむしろそれを乗り越えた人達の物語なので思いやりがあって心暖かく読めた。メグ,シャーリーは唯一の女性鉄道員コンビとして元気一杯ながらもハートフルでなかなかいいキャラしてるねwお客様のためなら暴走も辞さない姿勢がなかなかアクティブながらも、それがみんなとの距離が近くてみんなに愛されてるんだろうねw
  • シュエパイ
    2014/11/17
    毎日決められた時間を決められた通りに走るだけのはずの鉄道。けれどもこの線路上には、胸踊る瞬間が溢れている。少女の願いに答えた特別特急、西部劇のような列車強盗、迷子の王女様をエスコートする御料車。そして、震災の瓦礫のなかに消えかけた仲間の思いを継ぐ子供たち・・・。ワクワクする一方で、東日本大震災のあと、数ヵ月ぶりにやっと動いた東北新幹線に乗った日を思い出していたのですよ。私の故郷へ向けて電車が走る、ただその事自体が奇跡みたいだって、感じたことを。
  • かんけー
    2014/12/23
    鉄道好きな人にお奨めの作品ですね♬メグとシャーリーと云う二人の女性を中心にその鉄道会社の仲間達との鉄道業務を交えた細やかな?エピソードから、かと思えば大公のお姫様を緊急に送りとどけるために暴走(笑)してみたり、ラストの列車強盗のエピソードには思わず(^。^)自分もある程度鉄道の知識はあるが、専門用語がポンポン出てくるので苦笑してしまった(^-^)作者さんも「あとがき」で書いてますが確かに関西圏の私鉄会社は互いに列車同士の競争をしている様ですね〜(^○^)まぁ安全に速く!であれば問題ないかと...。