溶暗のデカダント・ブラック ブギ-ポップ・チェンジリング

発売日 : 2014/11/08
それは、死神にとって代わろうとする者――「ブギーポップ」待望の新作!
君は堕落したいかい? 自分の意志なんて面倒なものを投げ捨てて、だらしない世俗に流されて安易な満足に耽りたいかな? 先に待つのは愚鈍さだと感じつつも、ずぶずぶと暗い情熱に溶け込んでしまいたい? その湿った衝動こそデカダント・ブラック。そいつが危険か、このぼくブギーポップにも今ひとつ掴みきれなくて──
 二人のストーカーがお互いの監視対象を交換し、より陰に潜むと選択したことが奇妙な運命を呼ぶ。世界の命運を決する死神に取って代わろうという怪異な欲望が、関わった少女たちの心を汚染していく。事態を解決しようとする風紀委員長の新刻敬も、否応なくそのどす黒い退廃に引きずり込まれていく。あげくの果てに彼女が選択するのは容赦なき断罪か、それとも共倒れの崩壊か──?
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 792円(本体720円+税)
  • ISBN: 9784048690478

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    ギガ重彼女は彼にイチャあま、ときどき嫉妬。
    神宮寺 文鷹 (著者) / MAIRO (イラストレーター)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 世界の終わりに君は花咲く
    世界の終わりに君は花咲く
    死の雨、滅びゆく街。僕は世界と彼女を天秤にかける。
    成東 志樹 (著者) / みすみ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    運命を絶ち切れ。自分が信じた“正義”のために。
    那西 崇那 (著者) / NOCO (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    新界を舞台にした国家間の暗闘は最終局面へ――
    氷純 (著者) / どぅーゆー (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームエンジョイファンタジー、今回も全面改稿で登場!
    ぽち (著者) / 久賀フーナ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 眠る山猫屋
    2015/11/30
    寝かせちゃいました。しかし読み始めてビックリ!!まさかの歪曲王が!!そして新刻敬や宮下藤花を巡る新しい登場人物たちは、揃いも揃って変態やストーカーさんたちばかり。ブギーポップを狙う強敵は、もはや離脱者多数でボロボロな統和機構ではなくて、統和機構すら対等以下の敵と見なす能力者たち。デカダントブラックはさておき、予知能力がブギーポップの敵ですらないのは、パンドラで“世界の敵”とされなかった事で実証済み。倒せそうで倒せないブギーポップって、敵側からみたらやりにくい存在なんだろうな。
  • exsoy
    2015/11/01
    一年以上積んでてようやく読んだ。ファシズムの指導者はもしかしてデカダント・ブラックの能力を持ってた…かも。
  • 眠る山猫屋
    2019/08/07
    再読。ふたりのストーカーが交換ストーキング。MPLSたちが直接ブギーポップを狙う。最早、統和機構よりアグレッシブ。一巻からの重要人物である新刻敬ちゃんにようやく陽の目が当たる日が来るとは。
  • 神太郎
    2022/12/28
    新刻ちゃん、久しぶりぃ!と言いたくなる巻。確かに遭遇率としては全登場人物中でもおそらく多い方の新刻。ブギーさんから世界の敵に近くなってるかもしれないという指摘はあながち間違いでないかも?あるいは状況を打開するための鍵かもしれない。今回の敵は自分の中に巣食う闇と言ってもいいのかもしれない。最終盤の未来予知にヒビが入るところは「空の境界」を彷彿とさせる表現でわりかし好き!
  • ネムコ
    2014/11/14
    ネタバレあり
    面白かった! 一気に読んでしまいました。今回は宮下藤花=ブギーポップだと知っている人間が複数登場して、いつもとちょっと違う雰囲気。チビの風紀委員長・新刻敬が活躍しています。大抵このシリーズは、ニューキャラが語り始め、知ってる顔が絡んできて、この話はどこにゆくんだろうと思っていると急速に焦点が絞られていって、最後は満を侍してブギーポップが登場、というのがパターンですが、毎回ラストにはカタルシスがあるんですよ。ちびブギーが可愛いっ! 次回は、炎の魔女とブギーポップのツーショットが見られますように…。