キノの旅 the Beautiful World 18

発売日 : 2014/10/10
時雨沢恵一&黒星紅白が贈る『キノの旅』シリーズ最新巻が登場!
最後の峠を超えたのは、昼過ぎだった。絶好の見晴台からは、巨大な盆地が一望できる。そこには、5つの国があった。キノとエルメスはゆっくりと近づいて、三日間の滞在許可を求める。 「ほう、旅人さんは盆地の国々を回りたい? ならば、とてもいい時に来ましたね」 「この盆地の国々の、四年に一度の大戦争がもうすぐ勃発するんですよ! 熱い、戦いの火蓋が切って落とされるんです」 「奇跡だよ!」 「大戦争、楽しんでいってね!」 (「スポーツの国」)他全13話収録の第18巻が登場!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 693円(本体630円+税)
  • ISBN: 9784048669351

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    ギガ重彼女は彼にイチャあま、ときどき嫉妬。
    神宮寺 文鷹 (著者) / MAIRO (イラストレーター)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 世界の終わりに君は花咲く
    世界の終わりに君は花咲く
    死の雨、滅びゆく街。僕は世界と彼女を天秤にかける。
    成東 志樹 (著者) / みすみ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    運命を絶ち切れ。自分が信じた“正義”のために。
    那西 崇那 (著者) / NOCO (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    新界を舞台にした国家間の暗闘は最終局面へ――
    氷純 (著者) / どぅーゆー (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームエンジョイファンタジー、今回も全面改稿で登場!
    ぽち (著者) / 久賀フーナ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ひめありす@灯れ松明の火
    2015/03/28
    私は、人間など信じない人間だ。だって人間はすぐに嘘をつく。何だって大義名分をつける。都合良く現実を捻じ曲げる。別の用途を思いつく。拡大解釈をする。大丈夫じゃないのに、大丈夫だって言う。人の事を大切にして自分の事を疎かにする。レッテルを張って勝手に距離を取ろうとする。当事者を置き去りにして物事を進めたがる。進歩と後退を同時に望む。目的と手段をいつの間にか履き違える。用法要領を守らない。私は、人間など信じない。全ての人間に、喰らえエルメスバズーカ!だけど私が信じている、あなた。あなたの言う事だから信じるんだ。
  • あや
    2014/10/12
    気がつけば、もう18巻まできてしまったのですね。しかしキノも時雨沢さんも衰えることもなく相変わらず魅力的な話ばかり。「草原の話」カラーということもあって、これが1番印象的でした。大勢の死者の魂も、一発の銃弾によりがって聴こえる音色と共に、人々の記憶に残ればいいのに。「止まった国」こういう科学の発展の末にある未来のストーリーは結構好みです。あのボックスの中で一生を過ごすという選択もある意味過酷なように思うけど。/あとがきを見てガクッとなりましたが、裏面を見て一安心。次はどんな戦法でくるのか楽しみにしています
  • まりも
    2014/10/13
    私は、人間など信じない人間だ。年に一度のお楽しみシリーズ18巻目。牛の国、赤ん坊だらけだったあの国が牛だらけの国になったのか。キノの旅の国、キノが急にグラマーになって驚いてたんだけどそういう理由だったのか笑 税金の国、払った税金を受ける事が出来るが払わないと絶対に受ける事が出来ない。風刺の聞いたキノらしい話。復讐の国、これが一番印象に残った。重たくて悲しいお話でした。そしてあとがき、いつも通りすごく好き放題やってる笑
  • (●▲●)とらうまん(*^◯^*)
    2014/11/04
    【★★★★★】エルメスミサーイル!にくっそワロタwwwなキノの旅シリーズ最新刊。 今回の収録作品ではスポーツの国、税金の国、遺産の国あたりがお気に入り。淡々とした語り口で風刺のきいたお話や寓話チックなお話など、何年経っても色褪せないであろう安定の世界観は流石です。 キノの旅の国は、ああいう現場に携わる人たちの裏側なんて案外こんなもんかもしれませんねと……昨今のアレやコレやらを思うと、決してあり得ない話じゃないのが何とも( ̄~ ̄;)
  • よっち
    2014/10/12
    冒頭にある物語の文字が小さくて、ちょっと読みづらいとか思った自分はもう若くないんでしょうかね(苦笑)いきなり別人のようなキノが出てきたり、エルメスがミサイルを発射したりと一体何事?とか思ったんですが、あとの説明で納得だった「キノの旅の国」、あと印象的だったのは、あとで事情が判明する「牛の国」、払った税金の部分だけサービスを受けられる「税金の国」、一人の逃亡したらしい女性を助けた物語「復讐の国」あたりですかね。今回は師匠・キノ・フォト・シズが登場したりで、いつも通りテンポの良い、風刺の効いたキノの旅でした。