オ-バ-ロ-ド 7 大墳墓の侵入者

発売日 : 2014/09/01
累計30万部のダークファンタジー!!
累計30万部のダークファンタジー!!
  • レーベル: その他単行本
  • 定価: 1100円(本体1000円+税)
  • ISBN: 9784047298095

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

その他単行本の新刊

  • 異世界のんびり農家 19
    異世界のんびり農家 19
    二十年目の春!メットーラの結婚式で村に甘い春の陽気が漂うシリーズ19巻
    内藤 騎之介 (著) / やすも (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    その他単行本
    試し読みする
  • 貴重な治癒師は期待しない
    貴重な治癒師は期待しない
    信頼も優しさも壊れやすい世界で強く生きる父娘の旅物語。
    ななもころは (著) / にじまあるく (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    その他単行本
    試し読みする
  • Shadow Corridor 影の回廊
    Shadow Corridor 影の回廊
    迫りくる不気味な能面から逃げるホラー脱出ゲームがノベライズ!
    阿久津 (著) / スペースおにぎりゲーム合同会社 (原作・監修)
    発売日: 2025/08/29
    その他単行本
    試し読みする
  • 小説 京佳お嬢様と奥田執事 1
    小説 京佳お嬢様と奥田執事 1
    自由なギャルお嬢様に振り回される執事の毎日はいつだって騒がしい!
    マチバリ (著者) / タケウチ リョースケ (イラスト) / 金子 きょんちぃ(ぱーてぃーちゃん)&奥田 修二(ガクテンソク) (ご本家)
    発売日: 2025/08/29
    その他単行本
    試し読みする
  • バスタード・ソードマン 6
    バスタード・ソードマン 6
    モングレルを巡る三角関係、勃発――!?
    ジェームズ・リッチマン (著者) / マツセダイチ (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    その他単行本
    試し読みする

みんなのレビュー

  • けいずん
    2014/08/30
    ネタバレあり
    アインズ様と守護者たちとのコミュニケーションエラーが加速していてハラハラさせられる。 ナザリック勢の容赦の無さがwebより明確に表記されており、人によっては嫌悪感を抱くかも。 メイド勢の活躍がもう少し欲しかった。特にルプスレギナにスポットが当たっていないので今回こそと期待していたので残念。8巻に更に期待。 ハムスケとリザードマンズの描写は良い感じ。 シャルティアの空白の時間についてもほのめかしていてにやにや出来る。 so-bin氏のイラストが明らかにアニメ化を意識した描き方になっていて凄い。
  • アウル
    2014/08/31
    アニメ化企画進行中と言うことで始まる7巻。ワーカーを利用してナザリックの防衛機能や名前だけ登場していた守護者のお披露目といった感じ。さすが恐怖公見開きカラーイラストでGの大群は気持悪いな。そしてハムスケはどこに向かって進化していくのやらw最後のエピローグでアルシェの帰りを楽しみに待っている妹達を見ると切なくなる。アルベドが直属の部隊を持つようになり今後どうなるのか見ものだな。
  • 花揶〓書店員
    2016/03/31
    過去に謀反を起こしたシャルティアとの凄絶な戦闘があった故に、対立する敵との歴然とした差が明瞭で、最強主人公たるアインズが大手を振って圧殺する展開にはつい期待を募らせてしまう。書籍版は脇役にも光を当てている様なので、本巻は冒険者から脱落した『ワーカー』が贄となる。正に難攻不落の要塞である大墳墓に足を踏み入れてからは肝を冷やす道中である。虎の尾を踏んだ者の末路が既刊より濃く掘り下げて補筆されており、一貫した個々の残虐性が極めて顕著だ。何故か過激な異形種達の方に惹かれてしまう理由こそ、この作品の持ち味と言える。
  • ランタン
    2016/07/14
    ダークすぎる。 ゴキブリほんと無理。 誰か生きてくれてればいいんだけど。 あと、イラストのクオリティが上がった気がした。
  • まりも
    2014/09/03
    今回はゴキブリ回。侵入する冒険者達と冒険者達を利用して日頃の訓練の成果を試すナザリック。ナザリック側は相変わらず素晴らしいまでの残虐仕様ですね。見開きのイラストはちょっと力をいれすぎです笑 久々にハムスケが出たり五大最悪の内二人が新登場したりと活躍の機会が少ないキャラに出番が来るのは良い事です。エピローグの妹たちの会話はかなり切なくなってしまいましたが。アルベド直属の部隊が出来たことでどのような展開になっていくのか。これからも楽しみです。