クロス×レガリア 王威の決戦

発売日 : 2014/09/01
鬼仙〈おに〉と人の戦いの行方は――。
ついに姿を現した白鳳六家第一位・真朱真冬の登場により、強者集う〈おに〉と人の戦いは次なる舞台へ動き出す。しかし西王母の力の前に、尚も戦況は悪化の一途をたどり、馳郎はナタを守るため――!?

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川スニーカー文庫の新刊

  • 機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 下(改訂版)
    機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 下(改訂版)
    舞台は宇宙へーー23歳となったOLキシリアは、最後の賭けに挑む!
    NOCO (イラスト) / 築地俊彦 (Author) / 矢立肇・富野由悠季 (原案)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 上(改訂版)
    機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 上(改訂版)
    「ガンダム」×「悪役令嬢」。13歳のキシリアが主役のもうひとつの世界線
    NOCO (イラスト) / 築地俊彦 (Author) / 矢立肇・富野由悠季 (原案)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 孤高なカノジョと、彼女の部屋でシてること
    孤高なカノジョと、彼女の部屋でシてること
    それは2人だけの秘密のルーティン
    雲雀湯 (著者) / 三守 なかば (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い 無能を演じるSSランク皇子は皇位継承戦を影から支配する 15
    最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い 無能を演じるSSランク皇子は皇位継承戦を影から支配する 15
    次なる暗躍は――帝国最大戦力を操り、魔剣使い討伐を成功させよ!
    タンバ (著者) / 夕薙 (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 最強落第貴族の剣魔極めし暗闘譚 5
    最強落第貴族の剣魔極めし暗闘譚 5
    剣聖と大賢者、二つの能力を操り皇帝を討て――帝国侵攻開戦!
    タンバ (著者) / へりがる (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • よっち
    2014/08/31
    いったんは西王母に完敗した馳郎が、守ると約束したナタを取り戻すため、ジンや蓮花、白鳳六家真冬たちの助力を得て再び挑む最終巻。王と王がぶつかる最終決戦で、戦闘描写はかなり細かったですが、物語の展開としてはオーソドックスな感じでしたね。中でも蓮花は今回恋敵でもあるナタを取り戻すための戦いで、とてもカッコ良くて女を上げたというか、存在感を増したと思いました。西王母との決着も馳郎らしい結末(苦笑)新たな展開を予感させつつの終わり方でしたが、いい感じにまとまっていてこれはこれでありかなと。次回作も期待しています。
  • まりも
    2014/09/03
    シリーズ完結という事で驚きましたが本来2冊で終わらせる内容を纏めただけあってボリュームたっぷりでした。最終巻に相応しいオールスター出演のバトルの連続は王道展開は素晴らしい。その場しのぎを重ねていき次代に繋げさせる馳朗らしい決着のつけ方も良かったと思います。ナタと蓮花の恋模様は決着つかずでしたが馳朗含めた面々の今後を感じさせる終わり方はこの作品らしい引きだった。レンタルマギカみたいな後日談欲しいなぁ。
  • 水無月冬弥
    2014/11/15
    三田誠先生(@makoto_sanda)の #ラノベ 大決戦&復活回でした。本来2冊で勧める話を1冊にまとめたそうですが、そのおかげで話がノンストップで面白かった。王としての馳郎もカッコよかったですし、バトルも最高ですし、本当にたまらない話でした。
  • ダージリン
    2015/01/21
    何だろう、それぞれの戦いがとても爽やかです!そしてある意味、全方位へのハッピーエンド~好みです(笑)。
  • _mogura19
    2014/10/25
    最終巻。 最後になってやっとレガリアを持つ者っていう趣旨の発言が飛び出すようになった。最後までリャンファ可愛かった。それにしても。リコにマイナー趣味に走る展開は想定ないとはいえナイス。とてもGOOD。そんな中ふと思い出したのは、ハイスクールの友人たち最後の方全く出てこなかったなー。