シリーズ作品
一覧で見る
MF文庫Jの新刊
みんなのレビュー
-
芳樹2025/07/1120ネタバレあり【再読】陸軍の秘密超兵器を操り敵を殲滅する人類の希望である「英雄」という役を与えられた理宇がテレビ出演したり各地を慰問して回る中、最終決戦に向けて表裏両面から準備が進められる第9巻。カラスや犬やネズミまで利用して追い詰めてくる敵の恐ろしさよ…。今回ついに理宇たちとも交流のあった人物が「戦死」しましたが、そのことが手紙による報告のみであることが、かえって深い喪失感を抱かせる素晴らしい演出であったと思いました。さて、いよいよ敵の本拠地に転移しましたが、味方と分断された状況で理宇たちは敵にどう立ち向かうのか…。
-
METHIE2014/10/037某キャラの死はあまりにもあっさりしすぎて「どうせ生きているんだろう」か「ふ~ん」程度にしか思えない、もしくは敵として現れるか。 理宇の英雄として振る舞うのに疲れるあたりや最終決戦のイベントあたりが面白いか。 個人的にはあそいくと今作を終わらせてから新シリーズに手を出して欲しい、 刊行スピードが遅すぎる気がする。 あとAJみたいに読者のことを一切考えないような作風よりもここでハーレムものとか俺TUEEEとかネトゲとかダンジョンとかはやりのものをどんどん取り入れて欲しい。 良くも悪くも時代から距離を置き過ぎ。
-
藤和田2015/02/093ネタバレあり最終決戦に向けての準備巻。太刀風少将、ふげんが御臨終…あっさり死んだことが明かされたけど、これは最終決戦で援軍としてか敵として再登場しそうですわぁ。軍のベテランたちによって伊達教官と加藤教官は置いてかれること。二人には幸せになって欲しいな。深冬と俊太郎もなぁ、決戦前にこんなことしちゃアカンだろ…ラストで鷹乃がついにやりましたね。あと2冊でどんな結末が待っているのか楽しみです。
-
仄2014/09/133後半の死亡フラグラッシュでそんなに乱立させなくても……状態。中隊に損傷なしなんて奇跡はいいから、せめて愛人クラスまでは守ってあげて欲しい。太刀風提督があっさりMIAになってたりしてこれどこまでBADになるのかすごい心配。後2巻らしいけどせめて読後感がいいことを願う。
-
餅屋2022/05/272シリーズ10冊目▲あれから3か月「英雄」としてTV出演や地方への支援物資移送任務に明け暮れる毎日だが、ついに人類の生き残りを懸けた史上最大の作戦が始まる▼少佐は表紙の通り巨大化して大佐になりました。巨人化ではないのでダイダラではありません。ドラム缶に半球状の蓋をのせてマニピュレーターが付いた「ガンター」の仰向けイラストには吹きました♪野犬型やカラス型のグールが現れるとは末期的で、やはりの最終決戦が始まります。参加国多数による違う意味でのアメリカ本土決戦、改編第一攻撃大隊が出撃するが一筋では…(2014年)
powered by
レビューをもっと見る