クインテット・ファンタズム 1 輝刃の姫君

発売日 : 2014/08/25
青春は、命がけ 新世代青春エンタメ!!
拡張現実を用い、絶大な人気を誇る幻想格闘技『ファンタズム』。有名ランカーでありながら、とある理由で引退した戌意は「戌意先輩って人殺しなんですよね?」少女イミナとの邂逅により、再び命がけの青春へ!!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界転生ダンジョンマスター 温泉ダンジョンを作る
    異世界転生ダンジョンマスター 温泉ダンジョンを作る
    『異種族レビュアーズ』天原が贈る、現代温泉知識で反則級のダンジョン経営
    天原 (著者) / じゅん (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 王様のプロポーズ 8 薔薇の使徒
    王様のプロポーズ 8 薔薇の使徒
    修学旅行先で、初代〈騎士団〉と彩禍のデートをプロデュースせよ!
    橘公司 (著者) / つなこ (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 仮面の黒騎士。正体バレたのでもう学園でも無双する 2
    仮面の黒騎士。正体バレたのでもう学園でも無双する 2
    「ししょー! よろしくお願いします」黒騎士、弟子を取る!?
    楓原こうた (著者) / へいろー (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 公女殿下の家庭教師 cura画集
    公女殿下の家庭教師 cura画集
    『公女殿下の家庭教師』シリーズ、待望の画集が今ここに!
    cura (著者) / 七野りく (著者)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 週に一度クラスメイトを買う話 ふたりの秘密は一つ屋根の下 7
    週に一度クラスメイトを買う話 ふたりの秘密は一つ屋根の下 7
    去年より、進んだ関係で。今年の夏も側にいる。
    羽田 宇佐 (著者) / U35 (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • まりも
    2014/08/23
    よくある学園+バトルモノなのかなと思ったら予想以上にシリアスで驚いた。若者の自殺が当たり前のものとして認知される世界で死と隣り合わせの幻想闘技「ファンタズム」を舞台にした作品。ありきたりなバトルものにしない為の設定、魅力あるキャラ達と作者の実力がよくわかる。ケモノガリはあんまり合わなかったけど尖っているけど読みやすいので良いですね。終盤で他校のライバルが一気に出たし今後も楽しみ。ヒロインはイミナが犬っぽくて可愛いがのんびり系のもなむが好みです。
  • ドル箱
    2014/09/09
    さて、初?著者ではないな~過去、何かの作品を読了している筈だが記憶に乏しい、テーマは価値、根底は読めませんでした。少し著者の「思い込み=書きたい事」が強い作品に見えました。設定の限界進化は、云わば、生者のゾンビですが意思はあります。ハヤカワ辺りにあるSF心理もあるのですが、全然、そのレベルに達していません。思慮描写、戦闘描写が短絡的で、え?何故そうなると首を傾げます。いくらラノベでもちょっと唐突過ぎます。そこら辺を、もっと丁寧に書いてあったら良かったと思う。エロゲーのテキストに近いものを感じる。
  • しぇん
    2014/08/22
    ケモノガリの東出先生の新作。前別文庫で出たSFと同一世界の物語ですね。少子化対策に子供を生産する事になった世界。生産された子供たちは生きる価値を見出せずに簡単に自殺してしまう世界と中々世界が凝っていますね。余り自分の好みでは無いのですがメインヒロインが子犬系で可愛らしいですね。主人公は容赦無い所が良い感じです。最後に主人公の過去のライバル達が一斉に出てきましたが多すぎて次までに殆ど忘れてしまいそうです。
  • T.Y.
    2014/09/07
    「自殺世代」と呼ばれる程に若者の自殺が増えた未来社会、拡張現実を使った闘技「ファンタズム」が普及していた。御津神戌意はかつてこの協議で人を殺して以来遠ざかっていたが、後輩の少女・刻導イミナに求められ、ファンタズムに復帰することになる。自殺衝動に抗い、生きる意味を摑むために命がけの協議に挑む少年少女、無双で苛烈な主人公等は作者らしいのだが、武装はバーチャルな拡張現実でありつつ死の危険性ありという設定とか(筋としてはバーチャルでない方が嵌まるような)、学校の部活スポーツという体裁が、いささかしっくり来ない。
  • 1_k
    2014/08/23
    東出先生にしては、地味目の作品。王道の学園バトル物+カムバックストーリーだが、そこに割りとガチなスポ根を持ち込んで、中盤すぎるまで本格的な試合のないスローテンポな仕上がりに。背景設定は流石としか言いようがなく、この上なく東出カラーが出ていると思う。しかし、ケモノガリのド派手で度肝を抜く規模のアクション要素のような華やかさには欠けている。私は好きなんですけどね。売れなさそうな感じがして、打ち切られなければいいと祈るばかり。