犯罪共鳴壊兎 タナトス症候群

発売日 : 2014/08/20
彼は、犯人の心理と“共鳴”する――
夏から続く「女子中高生連続誘拐殺人事件」と「連続放火事件」。更紗が保護した少年・海斗は、犯罪者の心理がわかるという特異な感受性を持っていた。彼は史上最凶の犯罪者・タナトスと因縁があるようで――。
  • レーベル: 富士見L文庫
  • 定価: 726円(本体660円+税)
  • ISBN: 9784040703046

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

富士見L文庫の新刊

  • 悪魔さんの8畳ワンルーム甘やかしごはん
    NEW
    悪魔さんの8畳ワンルーム甘やかしごはん
    悪魔風レシピが、お疲れOLのお腹と心を癒やします!
    夕日 (著者) / イトコ (イラスト)
    発売日: 2025/09/12
    富士見L文庫
  • 旦那の同僚がエルフかもしれません 2
    NEW
    旦那の同僚がエルフかもしれません 2
    どんなときも、私が君の帰る場所。最強夫婦のおもてなしファンタジー第2弾
    竹岡葉月 (著者) / コタチユウ (イラスト)
    発売日: 2025/09/12
    富士見L文庫
  • 二階の悪魔さん 地獄への帰り方、探してます。
    NEW
    二階の悪魔さん 地獄への帰り方、探してます。
    地獄の侯爵アヴナスの(非)日常系四畳半喜劇!
    谷崎泉 (著者) / 稲荷家房之介 (イラスト)
    発売日: 2025/09/12
    富士見L文庫
  • 百華死亡遊戯 冷遇妃の瞳は後宮の命花を映す
    NEW
    百華死亡遊戯 冷遇妃の瞳は後宮の命花を映す
    その瞳、死の運命を見通す――ひ弱な下級妃が非凡な力で挑む後宮デスゲーム
    もえぎ桃 (著者) / とよた瑣織 (イラスト)
    発売日: 2025/09/12
    富士見L文庫
  • 朧の花嫁 四
    朧の花嫁 四
    この水平線の先に、愛しいひとがいる――。人気の大正純愛物語、第4弾!
    みちふむ (著者) / 鴉羽凛燈 (イラスト)
    発売日: 2025/08/12
    富士見L文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • いーたん
    2015/02/06
    なんとなくサイコメトラーEIJIを思いだしました。犯罪者の心理に共鳴する特異な感受性を持っている高校生海斗。そして兄貴は作品の中で、日本史上最悪の犯罪者タナトス。要するに主人公の海斗はラスボスの弟。まぁまだスッキリしない部分もたくさんあるし、シリーズで続いていきそうなので、続きを期待します。海斗と大家で養護教諭の更紗はいいコンビになりそうです。そこに更紗の幼馴染で刑事の兼嗣と海斗の同級生の氷雨が絡んでいくのかな?感想が上手くまとまりません(苦笑)
  • 稚羽矢
    2014/08/28
    読んでいてPSYCHO-PASSのような印象を受けました!軽く読めるけど、内容は殺伐としてて血なまぐさいサスペンス。犯人の心理?を共鳴することによって、推測していくけど…主人公が不安定過ぎて怖い。あとがきで今後はラブロマンスを考えてるって書いてあったので、次巻が待ち遠しい!!それとペンネームのとこで、笑ってしまった(笑)
  • つたもみじ
    2015/05/17
    都内を騒がせている「女子中高生連続誘拐殺人事件」と「連続放火事件」。猟奇的な二つの事件を中心に、三年前に起きた未解決の連続殺人事件「タナトス事件」を絡ませつつストーリーは展開。強烈な悪のカリスマとなっているタナトスに魅せられたタナトス症候群。タナトスの弟である支倉海斗と新任のスクールカウンセラー各務原更紗。ミステリだがサスペンス要素が強い。犯罪者の思考と心理に共鳴(シンクロ)し、その行動を辿る能力を持つ海斗。能力のチートさに比べてストーリーにはトンデモ感もなく面白かった。海斗の静かな壊れっぷりも良い。
  • よっしー
    2021/12/16
    前々から気になっていた本、描写にうわ~となる部分はありましたが、話の展開が気になり、一気に読み終えました。出てくる人物もどこかまともではないのもまた、話にひかれる一因なのでしょうか。何が普通で普通でないのか…その境目が分からなくなりますね。海斗の持つ犯罪者の心理の共鳴、踏み込みすぎると危うくてヒヤヒヤします。いつか加害者となるのではと、そんな風に感じてしまいました。この力、SPで岡田くんが演じた人物(名前忘れたけど…)も持ってたんじゃと、読了後に思い返しながら感想書いてます(笑
  • 紅蓮
    2014/09/21
    中々気色悪い犯罪者が山盛り出てきます。というか主人公もかなりヤバメですが、読み始めは更紗先生に共感できなくてちょっと読了を諦めかけていたんですが、途中から共感できないことに納得できたので、後はどっぷり浸かっちゃいましたねぇ・・・(笑)読後はゾワゾワする感じなんだけど、嫌いじゃないゾワゾワ感でした。たぶん続く感じの終わり方だったので是非なるべく早いうちに次巻を手にさせて欲しいです。