盟約のリヴァイアサン 5

発売日 : 2014/06/30
紅き竜王、始動
伊豆での騒動を終えて双刀の秘文字を得たハルたちは身近な知り合いらを集め、とある《計画》に向けて暗躍を開始した。時を同じくして旧マンハッタン租借地にて、紅き竜王ハンニバルも動き出し……。
  • レーベル: MF文庫J
  • 定価: 638円(本体580円+税)
  • ISBN: 9784040667843

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

MF文庫Jの新刊

  • 折れた剣の幸福論 赤毛の錬金術士と弱気な元剣聖
    NEW
    折れた剣の幸福論 赤毛の錬金術士と弱気な元剣聖
    「自分は、『伝説』でも、『最強』でもなかったのだ」
    扇友太 (著者) / 四季童子 (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MF文庫J
    試し読みする
  • 義妹生活 15
    NEW
    義妹生活 15
    そして2人は最初の夜を迎える。
    三河ごーすと (著者) / Hiten (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MF文庫J
    試し読みする
  • ダンジョン報道の最前線
    NEW
    ダンジョン報道の最前線
    汚職貴族を書き堕とせ!
    小林湖底 (著者) / ふじ子 (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MF文庫J
    試し読みする
  • ちゃんと好きって言える子無双 3
    NEW
    ちゃんと好きって言える子無双 3
    ちゃんと好きって言えない妹、襲来──!
    七菜なな (著者) / ちひろ 綺華 (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MF文庫J
    試し読みする
  • 縄神さんは縛られたい
    NEW
    縄神さんは縛られたい
    クラスでは孤高のドSなお嬢様が、僕の前でだけ至高のドMなんだが──!?
    黒鍵 繭 (著者) / ゆがー (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MF文庫J
    試し読みする

みんなのレビュー

  • いーたん
    2014/08/14
    ルナ、アーシャ、織姫とチューして、羽純よ乳揉んでの回でした。 おまけにゲストヒロインたちも登場し、ゲストで終わらせるには勿体無い(特にクリス) 世界各地にハルのハーレム舞台があってもいいじゃない←メインは日本だけどw ハンニバルのようなキャラは好きだからバトルは盛り上がったし、政治戦略は支持します。ハル、ハンニバル、欧州の竜王と三つ巴展開を期待しますよ。
  • sibasiba
    2014/10/20
    ネタバレあり
    アーシャが起死回生の反則技で猛攻かとおもいきや、織姫の告白&キスのインパクトでやっぱりアーシャさん清楚なメインヒロインではなくバラドルだ。変貌後の周囲の対応もコメディだし。知事選挙に立候補したりお茶目なハンニバルとなんとか引き分けたと思ったら「ソロモンの指輪」相手に連戦で以下次巻に続く。昨今の軍事はコストパフォーマンス重視とか面白そうなコネタもあった。あと某『魔弾の王』のネタバレ食らって本編と関係ない所でダメージ。そろそろ読む予定だったのだけれど。
  • まるぼろ
    2014/07/24
    さて今巻は…、捨て身の自己暗示が功を奏して今巻こそアーシャさんのターン!…かと思いきや、織姫と羽純に持って行かれたでござる…の巻でしたw それより何よりあの自己暗示…と言うかアーシャさんが食べないとルサールカが弱ってしまうというジレンマがある様で…? まあそれはそうと今巻ではハンニバルと雌雄を決する戦いになった挙句どう見てもまだ手に余るシロモノに手を伸ばしてしまい…という幕引きで続きが非常に気になる終わり方でした。このまま晴臣も色んな意味でソロモン王の後継者になってしまうのか、次巻以降が楽しみですw
  • AKF-ZERO
    2015/05/20
    アメリカの竜王、ニューヨーク州知事に立候補。ハンニバル良いキャラしてますね。まさかドラゴンが民主主義を語るとは思ってもみませんでした。恋愛方面で大きな動きがありました。他のヒロイン達に大きく溝を開けられていたアーシャさん、ここに来てまさかの大追撃! 晴臣争奪戦で最早崖っぷちまで追い詰められたヘたれヒロインが、女としての弱点を以外な手段で克服します。最早手段を選んではいられないというアーシャさんの心境が良く伝わってきました(笑 けどこの反動が次巻への伏線となりそうな予感。続きが気になります。
  • METHIE
    2014/07/03
    このシリーズというかカンピオーネ!もそうなんだが、様々なところに行って戦うのだが、 まるで作者が世界旅行してきたような感覚が良い作品。 敵側も傲慢で強引に選挙をやって当然のことながらダメだったので力づくで支配しようとするダメさがいい。 それ以上にアーニャさんのダメヒロインっぷりがw あとカンピオーネ!に比べるとあとがきも含めてメタネタが多いのはMF文庫特有なんだろうか。