神様ライフ

発売日 : 2014/06/01
「小説家になろう」で大人気のあの作家が、気がつけばスニーカーデビュー!
上月悠斗はVRゲームをプレイ中、謎の扉に足を踏み入れる。そこはゲームとは思えない生々しくリアルな異世界。大魔法使いである悠斗は試しに水魔法を使ってみたところ村人達に“神様”と勘違いされてしまい!?

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

角川スニーカー文庫の新刊

  • 一般人の俺を芸能科女子達が逃がしてくれない件。 2
    NEW
    一般人の俺を芸能科女子達が逃がしてくれない件。 2
    かわいさ芸能級な幼馴染&お隣さんと過ごす夏休みは、シゲキ満点!?
    膳所々 (著者) / カット (イラスト)
    発売日: 2025/10/31
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 快適な異世界スローライフは、山小屋で。
    NEW
    快適な異世界スローライフは、山小屋で。
    神様からもらった山小屋が快適すぎて、美少女S級冒険者が殺到!
    東田 悠里 (著者) / ゆーにっと (イラスト)
    発売日: 2025/10/31
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 純情ギャルはカノジョじゃないのに
    NEW
    純情ギャルはカノジョじゃないのに
    なぜかヤらせてほしいとお願いしてくる!?
    水卜 みう (著者) / おりょう (イラスト)
    発売日: 2025/10/31
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 捨てられ傭兵は自由気ままに生きたい
    NEW
    捨てられ傭兵は自由気ままに生きたい
    国を追放されたので――かわいい嫁とのんびり旅します
    菊池 快晴 (著者) / 芝石ひらめ (イラスト)
    発売日: 2025/10/31
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 手に入れた催眠アプリで夢のハーレム生活を送りたい 4
    NEW
    手に入れた催眠アプリで夢のハーレム生活を送りたい 4
    催眠アプリが遂にバレる!? 夢のハーレムラブコメ大団円!
    みょん (著者) / マッパニナッタ (イラスト)
    発売日: 2025/10/31
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • まりも
    2014/06/07
    内容が軽すぎるかな。異世界に飛ばされた主人公が周囲から神様と勘違いされ何か色々する話。まぁ設定、展開といい普通になろう小説でよくある感じ過ぎて読んでいて途中で飽きた。こういうチートモノっていうのは正直食傷気味なんですよね。キャラにもそんなに魅力がないのがツラい所。こういうよくあるタイプの作品はどっかで個性をつけないときついな。次巻はいらん。
  • アキラ@アニメと積読本を消化したい
    2015/01/29
    ネタバレあり
    中の上。BookLive!の期間限定一巻無料で読んだ。意外と面白かった。個人的に、最後らへんの『渇きの王』が自信満々に上から目線で話してるのを、早く寝たくてイライラしてるからという理由で、主人公が最強の攻撃魔法である【エクスターミネーション】で相手を消し去った場面が好き。ダンジョンの仕組みとして、『ダンジョン・コア』というものを破壊すればただの迷路になってしまうという設定があって、面白いと思う。あと、犬獣人なクーティア可愛い。ルナについてまだまだ明かされていない部分が多く、続きが気になるので次も読みます。
  • リプトン
    2014/06/13
    なろう作品かと思いましたがなろう作家の新作でしたか。ありがちな異世界ですが、こういうゆるい感じのコメディは好きなので楽しく読めてよかったです。メイドであるルナリエッタのキャラの掴みどころのない感じがツボでした。テンポよくサクサク読んでいけて挿絵も可愛かったので次巻も楽しみです。今回は最初の1巻目だしずっと小さい村の中での話だったのでちょっと単調になったのかなって思うところもありましたが、次巻は村の外にも出て変化もあるだろうしそこら辺は期待したいです。
  • ケンケン
    2014/06/08
    表紙がメイドのルナさんですが・・・ヒロインじゃありませんw ルナさんが運営か神様でしょ・・・絶対w イラストも可愛いかったけど、恋愛要素がちょっとでも欲しかった所。お色気も欲しい。異世界の村に永住なら子作りも・・・もっと性活の方の描写を(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン>>
  • しぇん
    2014/05/30
    なろうの作家さんの新作のようです。ゲームの高レベルの能力のまま突然異世界に転生して……と。なろうのテンプレぽい感じでした。挿絵は素晴らしかったです。