ダブルクロスThe 3rd Editionリプレイ・メビウス 3 1秒でも長くキミといよう

発売日 : 2014/02/25
篠月秋雨の裏切り。紅たちは、彼の望んだ過去へと巻き戻る――。
ループを止めるため、元凶である“生命の樹”にたどり着いた火蜂紅たち。しかし、仲間であるはずの秋雨が、生命の樹から林檎をもぎ取り、こうつぶやく――“妹を助けるために、5年前へ”。人気シリーズ、完結!!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ドラゴンブックの新刊

  • 異世界学園ガイド きみならどうする!?魔法の学び舎
    異世界学園ガイド きみならどうする!?魔法の学び舎
    異世界の学園生活を快適に過ごすためのガイドブック!
    北沢慶 (著) / グループSNE (著) / 今野隼史 (イラスト)
    発売日: 2025/01/18
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • ダブルクロス The 3rd Edition データ&ルールブック アンチェインアームズ
    ダブルクロス The 3rd Edition データ&ルールブック アンチェインアームズ
    世界はいまだ変貌している――「ダブルクロス」世界を大幅アップデート!
    矢野俊策/F.E.A.R. (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2024/12/20
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • 異端者たちの蛮歌 ソード・ワールド2.5リプレイバルバロス
    異端者たちの蛮歌 ソード・ワールド2.5リプレイバルバロス
    SW2.5の新たな冒険! 力こそ全ての蛮族社会で生き抜き、成り上がれ!
    ベーテ・有理・黒崎 (著) / グループSNE (著) / ペペロン (イラスト)
    発売日: 2024/05/17
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • アイテムアーカイブ ダブルクロス The 3rd Editionデータ集
    アイテムアーカイブ ダブルクロス The 3rd Editionデータ集
    『ダブルクロス The 3rd Edition』のお役立ちデータ集!
    矢野俊策/F.E.A.R. (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2023/07/20
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • 黄昏の探求 ダブルクロス The 3rd Editionクロウリングケイオスリプレイ
    黄昏の探求 ダブルクロス The 3rd Editionクロウリングケイオスリプレイ
    真実……それは外なる神々の罠!
    小太刀右京 (著者) / F.E.A.R. (著者) / すがのたすく (イラスト)
    発売日: 2023/07/20
    ドラゴンブック
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 水無月冬弥
    2014/02/24
    #TRPG いやあ、面白かった。2巻のラストでどうなるかと思ったら、こんな展開とは……。ロールがぶつかりあい、とても素晴らしい物語でした。ああ、TRPGって何て素晴らしい!
  • 朧月
    2014/02/24
    完結。 楽しかったです。お互いのことを想い、すれ違い、ぶつかっていくヒロイン二人のロールプレイが非常に良かったです。有世さんの天然ロールプレイも相変わらず。お面って……。 シナリオが想定外になって、少し、詰め込みすぎになってしまったよう。 巻頭に登場人物一覧があるのはやにおさんリプレイっぽい。これだけのNPCを上手くまとめ上げるのもすばらしいGM力だと思います。
  • ちゃか
    2014/02/20
    リプレイ完結刊。いやぁ、相変わらず面白かった。秋雨さんが、前回凄い行動に出て、アレ実はラスボスになるんじゃね? みたいな展開でしたけど、なんとかPCとして参加できてよかったです。GMと事前に相談して、色々と手を打っていたみたいですしね。秋雨が助けようとした妹、時雨。戦闘能力という意味ではなく、心が強い少女だったんだなぁ、と。秋雨が「裏切り」を働きましたけど、その気持ちが分かる感じで。兄妹の関係が良かった。ループを繰り返した中では、完全に否定もし切れないといいますか。悩ましいところですね。
  • 柏葉
    2014/04/26
    興奮覚めやらぬ。有世さんのど天然っぷりは笑えたし、物語は笑いあり涙ありで切なくて感情を揺さぶられて止まらなかった。紅は最後まで主人公でヒロインだったし、アンちゃんは可愛いしビンタするし泣くし笑うし、紅はやっぱり紅だし。物語も人物の想いもすべてすべて感情を揺さぶられる物語だった。裏切りが裏切りを呼ぶよく練られた設定と、有世さんをはじめとする個性豊かなPC、手慣れた進行と繋がっていくストーリーが非常によく親和した素晴らしいリプレイだった。
  • akiu
    2014/04/10
    完結。リプレイ史上に残る傑作シリーズであると思います。シナリオのギミック、個性あるキャラクター、予想の先を行くプレイングと、あらゆる要素が完璧にハマっていた。最終巻は、前巻で矢野さんがぶっこんできたのでお話自体はちょっとバタバタしていたように感じられましたが、そのぶんセッションとしての面白さは格段に上がっていたようにも思います。同じぶっこみでも、コスモスはきれいに収めようとしたけど、メビウスはそのままマスター側に取り込んじゃったような感じ。有世ノートも相変わらずすごい。とにかく全部凄かった。書ききれない!