三ツ星商事グルメ課のおいしい仕事

発売日 : 2014/01/25
三ツ星商事のトラブルは、我らグルメ課と、おいしい食事が解決します。
とある総合商社のお荷物部署・グループリソースメンテナンス課。毎夜、会社の経費でムダな食事を繰り返しているというウワサから、人はそこを「グルメ課」と呼ぶのだった。 入社1年目の新米経理部員・山崎ひなの。彼女はグルメ課の浪費実態を調査すべく、1ヶ月限定で異動を命じられるが、案の定そこは社会人らしからぬ人々の巣窟だった……。 一刻も早く課をつぶそうと、彼らの食事会に潜入するひなのだったが、そこには意外なミッションが隠されていて――。 個性豊かな実在の飲食店&メニューが悩める社員を救う。読めば読むほどに味の出る、熱くて美味しいお仕事ストーリー!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

メディアワークス文庫の新刊

  • 神様の御用人 見習い
    NEW
    神様の御用人 見習い
    神様にだって願いがある! 神様と人の温かい絆の物語、待望の新シリーズ!
    浅葉なつ (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
  • きみが死んだ八月のこと
    NEW
    きみが死んだ八月のこと
    謎とともに解けていく、この感情の行く先は――
    野宮 有 (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
  • 公爵家の長女でした
    NEW
    公爵家の長女でした
    これは、自分らしく生きることにした「公爵家の長女」だった私の物語。
    鈴音 さや (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
  • 旦那様、ビジネスライクに行きましょう! 下町令嬢の華麗なる身代わりウェディング 3
    NEW
    旦那様、ビジネスライクに行きましょう! 下町令嬢の華麗なる身代わりウェディング 3
    下町令嬢に最大の危機到来!? ウェディング・ラブコメディ第3巻!
    時枝 小鳩 (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
  • 転生厨師の彩食記 異世界おそうざい食堂へようこそ! 2 上
    NEW
    転生厨師の彩食記 異世界おそうざい食堂へようこそ! 2 上
    美味しい食堂、再び。中華転生お料理譚・第2弾!
    桂 真琴 (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫

みんなのレビュー

  • スズ
    2018/06/03
    総合商社三ツ星商事の経理課に勤める新入社員の山崎ひなのは、会社の経費で不要な食事をしているグループリソースメンテナンス課、通称・グルメ課の実態を暴くためのスパイとしてグルメ課に一カ月間限定で異動されるが…。何かしらの事情で業務に支障が出ていたり、精神的に追い詰められている社員を食事に誘い、美味しい料理と独自調査で得た情報を使ってメンタルケアと新しいアイデアの提案等を行うグルメ課の面々に面食らうものの、疲れ切っていた社員が再び笑顔で働く姿に喜びを感じ、グルメ課に愛着を持っていくひなのの心境の変化が良かった。
  • 蛇の婿
    2015/08/31
    よく出来たTVドラマを観ているみたいでとても面白かったです。そのまま殆ど変えずにホントにTVドラマで使えるんじゃないかな。余計なことすると思うから使って欲しくないけど。少なくとも私にこれほどのものは書こうと思っても書けません。口紅の話など惚れ惚れしました。素晴らしい。次巻も勿論読ませていただきます。
  • マコポン
    2014/11/16
    ネタバレあり
    百波秋丸さん初読みです。タイトルに引かれて購入。仕事に関わる色々な問題にさまざまな仕込みと美味しい食事で解決していく。後半の甘いだけのお菓子と薄い紅茶が専務との解決に関わるかと思ったが?なぜ??でもグルメ課が無くならなくて良かった♪ 人を大事に育てていくことはいいこと。これからもグルメ課には頑張ってもらいたい。出てきたお店がとても美味しそうなので、ぜひ行ってみたい。面白かったので、2巻目もぜひ読みたい。
  • た〜
    2014/01/28
    【キャラ重視型】新米スパイが餌付けされていく話の短編連作。最後はご都合主義で、もう少し説得力のある解決が欲しいかな。食欲をそそる話な上に現実に食べられる・・・と言いたいが地方の者んにはちょっと遠かっぺよ
  • 七色一味
    2015/06/02
    読破。中に出てくるお店は実在の店舗というお話。主人公の女性が「大丈夫ですかこの人が主人公で!」的感じで、話の展開が強引というかご都合主義というか、昔のコミック『すくらっぷブック』的ノリなのはいいのかしらんと思いながらも、それでも結構楽しく読めたのでよしとしよう(笑)☆実はどちらが先かわからず続編の方を先に購入していたんですが、こちら入手するまで「ポチ、待て!」状態だった本です。気軽に読めて珍しいお店も知れるという、お得な本です(笑)