豚は飛んでもただの豚? 3

発売日 : 2014/01/31
恋の激流が三姉妹を翻弄!
不器用だった真宮逢人に少しずつだが、クラスで友達ができるようになった。しかし、絶賛初恋中の相手・藤室綾との距離は一向に縮まらない。そして時は夏休み。人と関われなかった少年の初恋の行方やいかに――!?
  • レーベル: MF文庫J
  • 定価: 638円(本体580円+税)
  • ISBN: 9784040661773

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

MF文庫Jの新刊

  • さよならプリンセス
    NEW
    さよならプリンセス
    大人気楽曲『さよならプリンセス』が遂に小説化!
    中西 鼎 (著者) / 羊谷あく (イラスト) / KAI (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • 姉妹傭兵
    NEW
    姉妹傭兵
    “戦場”が“日常”。『義妹生活』の三河ごーすと最新作。
    三河ごーすと (著者) / kappe (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • 探偵はもう、死んでいる。 13
    NEW
    探偵はもう、死んでいる。 13
    「でもそんな世界で、私たちは手を取り合って生きている」
    二語十 (著者) / うみぼうず (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • ベノム 求愛性少女症候群 5
    NEW
    ベノム 求愛性少女症候群 5
    超人気楽曲から生まれたオリジナル青春ストーリー第五弾!
    城崎 (著者) / のう (イラスト) / かいりきベア (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • ペタペタ 8
    NEW
    ペタペタ 8
    『グッバイ宣言』のChinozo原案による青春ストーリー、第8弾!
    三月みどり (著者) / アルセチカ (イラスト) / Chinozo (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J

みんなのレビュー

  • スズ
    2017/08/01
    夏休み真っ盛り。クラスメイトの藤室綾に片思い中の真宮は、綾の妹の瑞姫や腐れ縁の風太郎から温かい言葉を貰い、自分が少しずつ成長している事を知ると共に、綾に自分の気持ちを告げたいという想いを強める。そんな中、夏祭りに出店するかき氷屋を綾と二人っきりで切り盛りする事になり……。かき氷屋で綾と働きながら、彼女の優しい笑顔を見ていると自分の顔も綻んでいく真宮の綾への好意と、同じ屋台の中という手を伸ばせば触れられる距離にいるのに、自分の秘めた想いを届かせるには遠い場所にいる彼女の背中を見詰める真宮の姿が印象的でした。
  • まりも
    2014/01/25
    もう前回どんな終わり方してたとかどんなキャラだったかとか色々ぼんやりした状態で読んだけどすごく無難な打ち切り的終わり方でしたね。まぁ体調不良なら仕方がないんですが。少し成長をして少しだけ関係性が変わりこれから彼らがどうなっていくのかすごく気になる。MF文庫らしくない良作青春小説だっただけにこの終わり方は切ないですね。なんにせよ次回作出せるなら期待しています。
  • たく@ぼっち党員
    2015/07/15
    シリーズ通して、中の上ということで。あれ?このシリーズって、こんな話だったっけか…?雰囲気はいい。一冊で完結している一般のラストみたいな終わり方。なんともぼんやりしてるな。すっきりしない。ページ数のわりに文字の量は多く、読みにくい。
  • 椎名
    2015/03/12
    結局のところ流れるままに流されていく、その中にある縁だったり継続だったりがまた波を作っていくという語りは非常に面白かったのですが、作品としては不完全燃焼。次女がいない子になってたのは残念ですね。「「ここにいてくれてありがとう」が「ここにいてほしい」に変化する」「もしかしたらもう二度と出会えないかもしれないもの、けれどそれは同時に以前出会えたからこそいつかまた出会えるものでもあるはずだ」励みになるようなならないような。縁がなかったらどうにもならない、と逆に考えてしまうこともできるわけで。若干すっきりせず。
  • AKF-ZERO
    2014/04/15
    やっと続きが出たのでかなり期待していたのですが、読んでみたら前巻からガラッと作風が変わってしまいました。心理や情景描写は事細かに書かれてるのですが、文体が非常に淡々としていて恋愛物に必要な熱やエネルギーが全く感じられなくなってしまっており、ただの綺麗な青春小説になってしまいました。一巻を読んだ当初はMFの良作になれるんじゃね?と思ったものがこんな終わり方になってしまったのは残念でなりません。