天災魔法師と竜を駆る姫君 グランクレスト・リプレイライブ・ファンタジア

発売日 : 2013/12/25
ファンタジア文庫のクリエイターが集結し縦横無尽に物語を紡ぐ!
反逆の汚名を負った姫の前に、記憶喪失の魔法士が現れた。彼女は仲間とともに王城奪還を目指す。賀東招二、深見真、石踏一榮、深遊――ファンタジア文庫のクリエイターたちが奔放にキャラを作り、遊ぶ絢爛リプレイ!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ドラゴンブックの新刊

  • 異世界学園ガイド きみならどうする!?魔法の学び舎
    異世界学園ガイド きみならどうする!?魔法の学び舎
    異世界の学園生活を快適に過ごすためのガイドブック!
    北沢慶 (著) / グループSNE (著) / 今野隼史 (イラスト)
    発売日: 2025/01/18
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • ダブルクロス The 3rd Edition データ&ルールブック アンチェインアームズ
    ダブルクロス The 3rd Edition データ&ルールブック アンチェインアームズ
    世界はいまだ変貌している――「ダブルクロス」世界を大幅アップデート!
    矢野俊策/F.E.A.R. (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2024/12/20
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • 異端者たちの蛮歌 ソード・ワールド2.5リプレイバルバロス
    異端者たちの蛮歌 ソード・ワールド2.5リプレイバルバロス
    SW2.5の新たな冒険! 力こそ全ての蛮族社会で生き抜き、成り上がれ!
    ベーテ・有理・黒崎 (著) / グループSNE (著) / ペペロン (イラスト)
    発売日: 2024/05/17
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • アイテムアーカイブ ダブルクロス The 3rd Editionデータ集
    アイテムアーカイブ ダブルクロス The 3rd Editionデータ集
    『ダブルクロス The 3rd Edition』のお役立ちデータ集!
    矢野俊策/F.E.A.R. (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2023/07/20
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • 黄昏の探求 ダブルクロス The 3rd Editionクロウリングケイオスリプレイ
    黄昏の探求 ダブルクロス The 3rd Editionクロウリングケイオスリプレイ
    真実……それは外なる神々の罠!
    小太刀右京 (著者) / F.E.A.R. (著者) / すがのたすく (イラスト)
    発売日: 2023/07/20
    ドラゴンブック
    試し読みする

みんなのレビュー

  • わたー
    2013/12/23
    感想埋め。タイトル通り、グランクレスト戦記を題材にしたTRPGのリプレイ集。全員がラノベ関係のクリエイターであることと、ファンタジア文庫サイドとMF文庫サイドのシナリオが同時進行することが最大の特徴だろうか。かつてないほど大規模なリプレイになりそうでワクワクしている。普段から物語を創造しているだけあって、キャラメイクからして面白い。拷問好きの女兵士、触手しか召喚できない魔術師、シャチ型怪人に変身できる武闘家とか、ちょっと何を言っているのかわからないほどカオス。それでいて綺麗にまとめているのだから凄い。
  • 瀧ながれ
    2013/12/25
    ストーリーテラーが寄ってたかって設定するので、キャラクターそれぞれの立ち方が半端ない!とくにすばらしいよヌルさん!初登場のシーンからもう予想外でした笑い崩れた。さらにマルタさんの容赦なしの言動にも拍手です。四人も小説家が参加しているのだから、ノベライズはどうですか?個人的には深見真バージョンを希望。
  • 2014/03/22
    あ~、やっぱりグランクレストやってみたいなぁ……と云う感じです。楽しそうだよなぁ。
  • まりも
    2013/12/24
    グランクレストだけど本編とはかなり違った雰囲気ですね。自由度が高いなぁ。 レッドドラゴンと比べると若干落ちてしまいますがそれでも面白かったとは思います。賀東さんは自由だけど押さえるべきところは押さえていてそこらへんは流石だなと思った。深遊さんのキャラクターが一人のロードとして成長していく姿も良かったです。しかし拷問スタートには笑った
  • R28
    2014/01/11
    富士見系作家陣をプレイヤーに呼んでの、グランクレストの初リプレイ。正直、期待していたほどの爆発力はなかったんだけども、流石にキャラクターもストーリー展開なども、ポイントはきっちり押さえた作りになっていて、王道かつ安定した面白さはなかなかだった。プレイヤー陣の色々な無茶ぶりにちゃんと答える矢野俊策のGMぶりも良かった。しかし、いきなり高レベルで入門性がなかったのはちょっと残念。MF文庫組含めて、全6巻になるようなので、今後に期待したい。