アリアンロッド・サガ・リプレイ 12 悠久のラストクィ-ン

発売日 : 2013/12/25
5年半に渡って紡がれた『サガ』リプレイ、遂にクライマックス!
最終決戦、到来! アルディオンの大地に再び“聖なるヒース”は根付き、ピアニィが世界を繋ぐ氷より解き放たれる時は来た。応援に駆けつけたナーシア、アキナを加え、6人は“邪神の御子”との戦いへと赴く……!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ドラゴンブックの新刊

  • 異世界学園ガイド きみならどうする!?魔法の学び舎
    異世界学園ガイド きみならどうする!?魔法の学び舎
    異世界の学園生活を快適に過ごすためのガイドブック!
    北沢慶 (著) / グループSNE (著) / 今野隼史 (イラスト)
    発売日: 2025/01/18
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • ダブルクロス The 3rd Edition データ&ルールブック アンチェインアームズ
    ダブルクロス The 3rd Edition データ&ルールブック アンチェインアームズ
    世界はいまだ変貌している――「ダブルクロス」世界を大幅アップデート!
    矢野俊策/F.E.A.R. (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2024/12/20
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • 異端者たちの蛮歌 ソード・ワールド2.5リプレイバルバロス
    異端者たちの蛮歌 ソード・ワールド2.5リプレイバルバロス
    SW2.5の新たな冒険! 力こそ全ての蛮族社会で生き抜き、成り上がれ!
    ベーテ・有理・黒崎 (著) / グループSNE (著) / ペペロン (イラスト)
    発売日: 2024/05/17
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • アイテムアーカイブ ダブルクロス The 3rd Editionデータ集
    アイテムアーカイブ ダブルクロス The 3rd Editionデータ集
    『ダブルクロス The 3rd Edition』のお役立ちデータ集!
    矢野俊策/F.E.A.R. (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2023/07/20
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • 黄昏の探求 ダブルクロス The 3rd Editionクロウリングケイオスリプレイ
    黄昏の探求 ダブルクロス The 3rd Editionクロウリングケイオスリプレイ
    真実……それは外なる神々の罠!
    小太刀右京 (著者) / F.E.A.R. (著者) / すがのたすく (イラスト)
    発売日: 2023/07/20
    ドラゴンブック
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 竹城 俊之介
    2021/10/17
    ネタバレあり
    「アリアンロッド・サガ」あとがきによるとリプレイ累計46冊!足掛け5年半!振り返れば日本TRPG史に残る巨大シリーズです。 「アルセイルの氷砦(セブンフォートレス)」以来、幾多のシリーズを拝読しましたが、菊池先生のリプレイは最後の最後で主人公に大きな試練を課すパターンが多い。「ラストの二択」は賛否分かれる気がしますが、菊池先生らしい締め方です。12冊もの大作ゆえ、最後とにかく泣かせる演出が怒涛の如く押し寄せます。でも色々あって最後を締めてくるのは、、、ベネット! ベネットに始まり、ベネットに終わるw
  • 瀧ながれ
    2013/12/27
    「エンディング02」のべネットに号泣させられた。長いシリーズなので、完結は感慨無量です。戦いのクライマックスのアルが、すばらしくかっこよかったです! ゲストで加わったナーシアとアキナの活躍も、よかったなあ。おもしろかったので、また一巻から読みたいのですよ♪
  • 滝壺
    2013/12/21
    ネタバレあり
    サガ終了・・・なんて言うか砦物語の方が長く続いたはずなのに、こっちの方が感慨深いものがあるのはリアルタイムで追っていたかなんだろーなー。しかし、英麻様のギルドスキル割切りはすごいと思った。ネタの振りして、5レベル差(神喚者)の能力値差を埋める方法はあれしかないんだよなー。しかしまぁ、そんなことより・・・ベネットが締めた!!すげぇよ開始三秒ヒロインスピンアウトネタキャラだったベネットが・・・三下素敵ーー!!
  • ちゃか
    2013/12/20
    面白かった。最終巻にふさわしい熱い戦いもあったし、危機に仲間が駆けつけるってのがそもそも王道ですし。ただ、悲しいと言いますか。これで終わってしまうんだよなぁ、という思いがあります。文句抜きで面白く、楽しんだシリーズだからこそ、少し寂しいものがありますね。高レベルのキャラなだけあって、ダメージが半端なくて笑えました。まぁ、一番の見所は、最後の漫画ですかねぇ。アルとピアニィのやり取りがもっと読みたかったようにも思いますが…野暮、かなぁ。いい最終巻だったと思います。
  • gaist1
    2016/12/28
    ネタバレあり
    シリーズ完結でなんとなくピアニィはアルディオンに戻ってこないシナリオ展開だったので予想通りです。菊竹リプレイは主人公がハッピーエンド以外の展開は多い。 アキナとアルのやり取りは一番面白かった