外面姫と月影の誓約

発売日 : 2013/12/01
外面少女×ドSな相棒の駆け引きスタート!! 第11回小説大賞受賞作!
〈受賞情報〉角川ビーンズ小説大賞奨励賞(第11回)

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

角川ビーンズ文庫の新刊

  • 悪役令嬢、ブラコンにジョブチェンジします 8
    悪役令嬢、ブラコンにジョブチェンジします 8
    学園祭、閉幕! 全力で折ったフラグの陰から「マグナ」の策略が……!?
    浜千鳥 (著者) / 八美☆わん (イラスト)
    発売日: 2025/10/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 契約婚した相手が鬼宰相でしたが、この度宰相室専任補佐官に任命された地味文官(変装中)は私です。 3
    契約婚した相手が鬼宰相でしたが、この度宰相室専任補佐官に任命された地味文官(変装中)は私です。 3
    初めての遠距離恋愛からの……出張先で潜入任務!? 助けて脳内レオン様!
    月白セブン (著者) / 鶏にく (イラスト)
    発売日: 2025/10/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 姿を偽っていた令嬢は、女嫌いな公爵様のお世話係をしているうちに溺愛されていたみたいです
    姿を偽っていた令嬢は、女嫌いな公爵様のお世話係をしているうちに溺愛されていたみたいです
    女性嫌いだけど好きになったら尽くしちゃう!? 虐げられ令嬢×公爵の溺愛
    鳴宮野々花 (著者) / せりさわ りな (イラスト)
    発売日: 2025/10/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 見た目幼女な悪役令嬢は、氷の皇太子(時々可愛い)の腕の中。
    見た目幼女な悪役令嬢は、氷の皇太子(時々可愛い)の腕の中。
    運命を打破する悪役令嬢と氷の皇太子の溺愛ロマンス!
    卯崎瑛珠 (著者) / 桧野ひなこ (イラスト)
    発売日: 2025/10/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 悪役令嬢、セシリア・シルビィは死にたくないので男装することにした。延長戦! 6
    悪役令嬢、セシリア・シルビィは死にたくないので男装することにした。延長戦! 6
    オスカーとギルバート、それぞれとの甘々エンディングを収録した短編集!
    秋桜ヒロロ (著者) / ダンミル (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • しゅてふぁん
    2016/10/09
    エリーナのその頑なさはどうなんだろう。ディノは寛大だなぁ。色々と思うところはあるけれど、不穏な雰囲気の終わり方だったので、続きも読んでみよう。
  • アマノサカホコ
    2021/06/19
    ネタバレあり
    東大阪市図書館1巻目。政治や伝説に絡んだ幼馴染の再会もの。親友を亡くし強くなりたいと気を張って生きてきたヒロインに俺もいるから頼ってよと側に寄り添い見守るヒーロー。所々にはさまれる幼い2人の出会いや遊んでる姿が描かれていてヒーローがヒロインに惹かれた理由もわかりヒロインとの思い出話がよかった。最年少で難関の試験を突破したヒロインだけど期待をしていたほど活躍をしなかったのでそこはこれからの成長なのかな。次巻は甘さもマシマシになっていると期待して続きおかわり★★★楽しく読了
  • びゃく
    2014/01/20
    ネタバレあり
    借りた本。「笑顔」で外面を完璧に取り繕って出世街道まっしぐらな才媛と、ちょっと意地悪だけど紳士で優しい執務官のお仕事ラブストーリー。皆さんおっしゃるようにドSではないですが、まあまあ普通。女将軍の末裔とか影の誓約とか、ビーンズ文庫らしいトキメく単語もぽろぽろ。ただ主人公がワケアリとはいえ、支えようとする手を拒んで頑なで強がりすぎるので、ちょっとハラハラする。優しくて弱い人たちのために頑張る良い子なんですが。ジェラルド殿下、実はとても頼れる良い上司でなんか一番好みでしたw
  • りう@ハンドメイド製作中♪
    2014/04/02
    面白かった〜(●´ー`●) エリーナの外面ツンデレ具合とデュークの関係がいい塩梅で止まることなくサラリと読了。うん、面白かった〜。続巻がありそうな終わり方だったのであるなら読んでみたいなぁ
  • ちはや
    2013/12/10
    ネタバレあり
    意固地すぎる女の子主人公に全く感情移入できず、読み終えるのにえらく時間かかった。男の子主人公の上司?にあたる王子相手に「俺」って使うのはどうよ。そういうキャラならまだしも、優等生で出世間違いなし!な男の子でしょ。その辺りも読み進まなかった原因かな。あと、展開もいきなりだし、え、シカマルの影真似の術?とか。影真似成功とか森久保さん声で後半読んじゃったじゃないの!?(笑)影のせいか、文字読んでても絵ヅラが想像できんし。で、続きありきの展開でしたが、次巻は買わないなぁ( ̄▽ ̄;)