ニンジャスレイヤ- 007 KYOTO HELL ON EARTH

発売日 : 2013/11/12
どこから読んでも大丈夫! 短編読み切りエピソード!
どこから読んでも大丈夫! 短編読み切りエピソード!
  • レーベル: その他単行本
  • 定価: 1320円(本体1200円+税)
  • ISBN: 9784047292536

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

その他単行本の新刊

  • 異世界のんびり農家 19
    異世界のんびり農家 19
    二十年目の春!メットーラの結婚式で村に甘い春の陽気が漂うシリーズ19巻
    内藤 騎之介 (著) / やすも (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    その他単行本
    試し読みする
  • 貴重な治癒師は期待しない
    貴重な治癒師は期待しない
    信頼も優しさも壊れやすい世界で強く生きる父娘の旅物語。
    ななもころは (著) / にじまあるく (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    その他単行本
    試し読みする
  • Shadow Corridor 影の回廊
    Shadow Corridor 影の回廊
    迫りくる不気味な能面から逃げるホラー脱出ゲームがノベライズ!
    阿久津 (著) / スペースおにぎりゲーム合同会社 (原作・監修)
    発売日: 2025/08/29
    その他単行本
    試し読みする
  • 小説 京佳お嬢様と奥田執事 1
    小説 京佳お嬢様と奥田執事 1
    自由なギャルお嬢様に振り回される執事の毎日はいつだって騒がしい!
    マチバリ (著者) / タケウチ リョースケ (イラスト) / 金子 きょんちぃ(ぱーてぃーちゃん)&奥田 修二(ガクテンソク) (ご本家)
    発売日: 2025/08/29
    その他単行本
    試し読みする
  • バスタード・ソードマン 6
    バスタード・ソードマン 6
    モングレルを巡る三角関係、勃発――!?
    ジェームズ・リッチマン (著者) / マツセダイチ (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    その他単行本
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 藤月はな(灯れ松明の火)
    2014/08/30
    言動はアレだけど仁義溢れるフォレスト・サワタリ=サンとシビアだが約束は果たそうとするジェノサイド=サン、そして時々、KYなニンジャスレイヤー(とナラク)が少女を護るために共闘する表題作と「アンドロイドは電気羊の夢を見るか』よろしくな意志を持ったクローンヤクザY-13型ことケジメ・ニンジャ=サンの存在意義を賭ける戦いを描いた「ブレイドヤクザ・ヴェイカント・ヴェンジェンス」に胸熱!シャドー・ウィーヴ誕生を描いた短編はブラックドラゴン=サンの無念の最期に涙したシャドー・ウィーヴ君を思うと切ないものがあります。
  • 神太郎
    2019/02/25
    コンスタントに読み進めているニンスレ。フォレスト・サワタリ、ジェノサイド、そして前回登場したオカマニンジャ「ザクロ」など。過去作からのキャラは出てくるたびに良い味を出していきます。社会問題に切り込んだり、環境問題に切り込んだり…。おかしい、俺はニンジャの活躍を見ているはずなのにこんなことまで考えさせられるなんて……。恐るべし、ニンジャ!!!
  • METHIE
    2013/11/27
    「スリー・ダーティー・ニンジャボンド」第二部の中でも屈指の名エピソード、忍殺版三匹が斬る! 「ビヨンド・ザ・フスマ・オブ・サイレンス」「フェル・アスリープ・イン・ザ・ムービング・コフィン」シルバーキーはカラテが弱いけどユメミル・ジツが強いからいいよね。 「ブレードヤクザ・ヴェイカント・ヴェンジェンス」ケジメニンジャコワイ! 「チューブド・マグロ・ライフサイクル」まさかの鹿w 「ナイト・エニグマティック・ナイト」この話も良いんだよなぁ。 「フィジシャン、ヒール・ユアセルフ」ヤモトサンが余り出てこない。
  • はま
    2014/01/30
    通しで7冊目。初っ端のカラーイラストがあり得ん大サービス。あの三人が一緒の食事風景!あの三人とは!ファン垂涎の三人です!しかし表紙を見れば一目瞭然!「スリー・ダーティー・ニンジャボンド」が実際豪華過ぎるけど、他のも相当良いです。ヤモトとクィーンもシルバーキーも、さらにはシャドウウィーヴ誕生秘話まで。実に盛り沢山。今回のNo.1面白ワード「何!無いてか」←ナラク
  • 月式
    2013/11/25
    まさかフォレスト・サワタリ=サンに胸熱くする時が来るとは!wあの誇り高い口上、最高です!そしてギークな少年の切ない闇堕ちがグッとくる「ナイト・エニグマティック・ナイト」は実際秀逸なエピソード。「キョート城の上に/鶴が飛んでいた」は確かにブッダシット!ですねwww