召喚主は家出猫 2 魔法じかけの電撃作戦

発売日 : 2013/10/01
帝国軍の捕虜に!? 最大のピンチを翔馬は乗り切れるのか!?
翔馬の活躍によって帝国軍の第一陣は食い止めたものの、敵勢力はいまだ衰えていなかった。サバイバル知識を駆使しながら、じりじりと後退を続けていたが、トラブルで翔馬が帝国軍に捕まってしまい!?

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

角川スニーカー文庫の新刊

  • 機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 下(改訂版)
    機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 下(改訂版)
    舞台は宇宙へーー23歳となったOLキシリアは、最後の賭けに挑む!
    NOCO (イラスト) / 築地俊彦 (Author) / 矢立肇・富野由悠季 (原案)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 上(改訂版)
    機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 上(改訂版)
    「ガンダム」×「悪役令嬢」。13歳のキシリアが主役のもうひとつの世界線
    NOCO (イラスト) / 築地俊彦 (Author) / 矢立肇・富野由悠季 (原案)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 孤高なカノジョと、彼女の部屋でシてること
    孤高なカノジョと、彼女の部屋でシてること
    それは2人だけの秘密のルーティン
    雲雀湯 (著者) / 三守 なかば (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い 無能を演じるSSランク皇子は皇位継承戦を影から支配する 15
    最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い 無能を演じるSSランク皇子は皇位継承戦を影から支配する 15
    次なる暗躍は――帝国最大戦力を操り、魔剣使い討伐を成功させよ!
    タンバ (著者) / 夕薙 (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 最強落第貴族の剣魔極めし暗闘譚 5
    最強落第貴族の剣魔極めし暗闘譚 5
    剣聖と大賢者、二つの能力を操り皇帝を討て――帝国侵攻開戦!
    タンバ (著者) / へりがる (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • わたー
    感想埋め。今後の展開は想定通りだったけど、まさかあとがきで次回以降のネタバレがあるとは思わなかったぜ。斬新。
  • まりも
    2013/10/03
    主人公が異世界に来て自分が持っているサバイバル知識を活かして戦う物語第二巻。サバイバルというよりは理科の実験みたいな感じになっているな笑 元の世界の知識を誇張することなくそのままの状態で魔法と組み合わせるのでファンタジー要素と現代感をちょうどのバランスでミックスできているんだよなぁ。良作としての安定感は素晴らしいです。死人を出さないというコンセプトを見事に発揮できている。表紙と挿絵の落差が激しいのでそこはもう少し改善してほしいですね。ラスボスっぽいのも出てきたしどうなるのやら。
  • アウル
    2013/09/30
    普通かな。サバイバルスキルというより理科、科学の知識という感じやな。前巻同様に死人が出ない戦争を目指してしるのはいいし魔法の詠唱が相変わらず良い。
  • 朝夜
    2013/10/06
    読了。『派手でなくては魔法じゃない。弾幕は火力だぜ』の東方の某魔法使いが言ってた信条をみごとに具現化したような瀬里奈の活躍を楽しませてもらいました。戦記モノとして読むと山猫姫の劣化でしかないけれどファンタジー作品として読むと技術の差や創意工夫がとても面白かった。蘊蓄と理科の授業ばりの解説で文字が滑るのは許してね☆← 何はともあれ次回も楽しみ。 まさかのあとがきでのネタバレに戦慄したぜ……ッ!!(マテ
  • SSS
    2013/09/30
    主人公が異世界で異世界の力使ったり俺TEEEだと、2巻位からただのファンタジーモノになって、もう最初からファンタジーモノでいいじゃんってなるけど、この作品は等身大で元の世界の知識を生かして戦うので、これぞ異世界モノって感じ。 一応設定があっても異世界一色になってしまったら、もう異世界モノじゃないと思うのです。 ただ、絵が微妙。ちょっと表紙詐欺な気がする。