ノロワレ 3 虫おくり

発売日 : 2013/09/10
“危ない……ノロワレ、るよ……”鬼才が放つ新たな呪いの物語、第3弾!
──死ね。死ね。 天井から聞こえる微かな物音。少年の意識には、その音が狂おしく囁いているように思えた。そして……。
 社で始まる「虫おくり」の祭りの準備中、街では蜂の被害が広がっていた。被害は主に、信乃歩の学校で自殺した少年の住む地域で起きていた。そして少年を虐めていた人間がまた一人、犠牲になっていく。果たして呪いと虫おくりの関係とは──。
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 671円(本体610円+税)
  • ISBN: 9784048919968

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • まりも
    2015/05/27
    「虫おくり」祭りの準備が始まった中、七谷地区よりも深い山奥にある集落を中心に蜂の被害が広がっていく…な話。田舎と言えば穏やかなイメージがつきものですが、今作はそんな田舎の負の一面をえげつないまでに描ききってますね。世界が狭いからこそ、そこで起きる虐めの陰湿さ、人間関係の醜悪さは心底気分が悪くなりました。これを読むと田舎に対する理想が消え去るわw 展開はさっぱりしているのに、内容がドロドロしているから後味の悪さもハンパないです。しかしそこがこの作品の魅力でもあるんですよね。次巻の刊行はあるのだろうか…
  • そのぼん
    2013/10/22
    痛い、痛すぎる・・・。虐めが原因で自殺した少年。それが元で巻き起こっていく恐ろしい出来事が描かれていました。そして、痛々しい描写が相変わらずうまく描かれていました。ホラーが苦手な人はとてもじゃないけど甲田学人の作品は読めないだろうなって思いました。
  • 坂城 弥生
    2025/02/10
    今巻でラストなの…?でも10年以上続きが出てないからそうなんだろうな…
  • プリムローズ
    2013/10/02
    虐めは呪い、という言葉に考えさせられました。嫌なもの不快なものを、何かに押し付けて消し去る。古くから行われてきたことで、身近にありふれたこと。でも、押し付けられたものにとっては、たまったものじゃないですよね。なるべく自力で、どろどろした物を消し去りたいなと思いました。そして、そろそろ夢人と薫の婚約のいきさつが知りたい!気になる!
  • 翔(かける)
    2016/10/27
    ネタバレあり
    シリーズ第3巻。短編『魂蟲奇譚』とはまた一味違う不気味さでした。閉鎖された地域で公然と繰り広げられるいじめ、悪意を一身に引き受けた子ども、自らの行いを反省しない加害者、自殺してしまった被害者、始まる悪夢…。耳の中に蜂の体が入りこむ描写のおぞましさといったら、さすがは甲田先生です。本当にゾッとします(褒めてる)。優しすぎて駄目だというオミコサマの意味を真に理解したとき、絶対越えてはならない境目の存在を強く感じました。はたして、夢人の願いに叶う呪いは存在するのか?次巻、期待しています。