さびまみれのバビロン ブギ-ポップ・ウィズイン

発売日 : 2013/09/10
ブギーポップ待望の最新刊、満を持して登場!
何も思い出せない――私が目覚めたとき、そこにあったのは奇妙な黒帽子と黒マント、そして生物を一瞬でばらばらにしてしまう能力だった。
 そんな私の耳に届く不気味な噂
“ブギーポップは人が最も美しいとき、醜くなる寸前に殺してくれるんだって”
 その特徴はなんだか、私の黒帽子と変に一致していて……。
 何も覚えていない彼女と、何もかもを拒絶している彼女と、自分では何も決められない彼女が出会うとき、世界の裏で錆びついていたはずの呪いが動き出す。人々の心に染み込んで、すべてを崩壊させてしまう悪夢が滲み出てくる。生ける屍が徘徊する衰都の騒乱を征するのは死神の断罪か、幻想少女のイマジネーションか……?
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 792円(本体720円+税)
  • ISBN: 9784048918701

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ひめありす@灯れ松明の火
    2013/10/20
    はい、10月です。10月と言えばブギーポップのシーズン、という事で最新巻です。今回は懐かしい人達が勢ぞろいで、初期の女子高生の間でだけ密やかに交わされる噂『ブギーポップって一体何?』に原点回帰した作品でした。しばらくぶりにブギーポップ自身が登場し、藤花、末真、霧間誠一、早乙女先輩、竹原くん。そして水乃星透子。早乙女先輩達のちょっと艶っぽい描写にドキドキして読んでた頃のメンバーが勢ぞろい。炎の魔女が出てこなかったのが残念。ただ懐かしい。あの頃藤花という名前はすごく斬新だった。でも、時代は変わった。それだけ。
  • 眠る山猫屋
    2019/07/27
    再読。水乃星透子の物語の、その先の残骸。誰もが忘れていく世界改変の記憶。巡り会った三人の少女たちが(既に)巻き込まれていた〝忘却〟という名の罠。最大の宿敵との戦いを敢えて描かずにきたブギーポップシリーズ。片鱗を語る事から事態を推察させるこの手口、ある意味凄い。凄いが知りたいぞ(笑)そしてクラスに二人くらいは統和機構の合成人間がいるのか~?
  • exsoy
    2014/01/19
    ビートのちょっと前かな。やっぱり末間が鍵を握ってるね。
  • 神太郎
    2022/05/14
    再読。今思えば各章の扉に仮称ブギーポップというレポートが載っかってるのだがそれを書いたのが別シリーズのミミさんってのが面白い。ブギーポップとはなんぞや?水乃星透子とブギーポップの水と油だけどどこか通じてる感が凄く奇妙なんですよね。新刻さんの察する能力とか今読むと笑ってしまう。合成人間も振り回されるのはキライなのかとか、シュバルツお前この後…とか過去作や他シリーズとのリンクもあるので上遠野浩平さん、よく繋げられるなぁと。上遠野サーガの広がりはどこまで行くのやら…。
  • シュエパイ
    2013/09/20
    偽物の思いと、偽者のブギーポップたちの迷い道。錆び付いた思い出や記憶を抱えたままさ迷っていた世界の敵は、死神に持っていかれましたよ、っと。そー言えば確かに、なんで女の子たちだけの噂なんだろうって、今更ながらに首を捻ったり。今までのお話しを、もう一度ひっくり返し直していくような、なぜか懐かしいような、不思議な感じがしました