機動戦士ガンダムF91 クロスボ-ン・バンガ-ド

発売日 : 1991/02/01
1stガンダムのスタッフが再結集して挑んだガンダム劇場作品ノベライズ!
宇宙世紀0123。ジオン公国が起こした一年戦争も、シャアの反乱も、地球圏に暮らす人々の記憶から薄らぎかけた時代。月と地球の中間に位置するスペース・コロニー群「フロンティア・サイド」に、謎の軍隊が侵攻した。彼らの名は、クロスボーン・バンガード。地球連邦軍のモビルスーツをまたたく間に蹴散らし、フロンティア・サイドを支配下に置いた彼らの目的とは? そして戦乱に巻き込まれた少年シーブックと、少女セシリーのたどる数奇な運命とは……。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

角川スニーカー文庫の新刊

  • クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズVSクズ勃発!? ヒロイン争奪イベントで格の違いを見せつけろ!
    アバタロー (著者) / kodamazon (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • クラスの姫は私のわんこ
    クラスの姫は私のわんこ
    「私のご主人様になってよ」世話好きな地味子がトップ女子のご主人様に!?
    犬甘 あんず (著者) / 桜木蓮 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    スローライフはどこまでも――
    ざっぽん (著者) / やすも (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    TVアニメ好評御礼!「俺自販機」シリーズ続編、待望の第4巻!
    昼熊 (著者) / 憂姫 はぐれ (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 女装の麗人は、かく生きたり 2
    女装の麗人は、かく生きたり 2
    相見えるは精霊の頂点《竜》 最弱の人間の力で今宿敵を討て!
    ショーン田中 (著者) / 夕子 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • LUNE MER
    2020/10/11
    劇場版は何度も観ているが原作本は未読。最近コミックの第1巻が出たプリクエルに触発されてこの度お初。上巻の大部分は劇場版でカットされていた(?)各登場人物のお家事情を含む長い前史であり、モビルスーツ戦もかなり後半になるまで登場しないため、よほどF91が好きで設定の補完をしたいファンでないと退屈かも。ちなみにプリクエルは本作に基づきつつも少なからずアレンジされている印象も。
  • 武蔵野きつね
    2019/04/13
    ‪【読了】Kindle本。セシリーとシーブックが出会い戦争に巻き込まれていくボーイミーツガール。ガンダムなのに肝心のガンダムが出てこないという富野由悠季らしい作品。上巻。
  • 餅屋
    2025/05/17
    原作小説▲宇宙世紀0123平和は破られた…謎の軍隊クロスボーン・バンガードに地球連邦軍は無力だった。シーブックとセシリーは数奇な運命にみちびかれてゆく▼コスモ貴族主義とは、十全たる能力主義!CB軍の基本理念は『自然法にのっとった人のありように準ずる。そこにはコスモ・バビロニアの法典が優先することもない』前衛ゆえに手を汚す組織であり、建国が完成した時点で消滅する‼人口は一年戦争勃発前にもどす⁉連邦政府やコロニー公社といった民主主義の中からの改革に絶望し決起するロナ家の物語、ここから映画が始まる(1991年)
  • アキンドン
    2022/09/05
    1988年の「逆襲のシャア」において、アムロとシャアの物語を終えた富野由悠季の、まさに「ガンダム新世紀」の第一弾。1991年に公開された映画の原作小説に当たる本書は徹底的に彼らの痕跡を残さず、新たな物語の基礎としての一面を見せる。映画では語られないロナ家やアノー家の深い設定は、新世代ガンダムの骨格や土台として富野監督の気合の入れようが文体でも分かり、経営陣からNOを突きつけられ93年のVガンダムでやさぐれる理由も分かるというものです。コスモ貴族主義の思想が「閃光のハサウェイ」のマフティと共通して興味深い。
  • みやしん
    ガンダムが出てこないとは。原作映画の前日譚に焦点を当てた構成。今からでもTVやってくれないかな~