天翔虎の軍師 2

発売日 : 2013/06/25
拠点ラーゼンを手にしたシエルたちに、帝国最強の将軍が迫る!!
激戦の末、ラーゼンを手にしたフレリカ軍。ホッとするのも束の間、彼らの元に帝国最強と謳われる四将がひとり征西将軍レンギル出陣の報が届く! 超長距離兵器を持つレンギルの猛攻に、天翔虎の軍師シエルは――!?

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    NEW
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    超人気“お嬢様”ヒロインのチート級スピンオフ、第二幕!
    琴平稜 (著者) / 桑島黎音 (イラスト) / 美紅 (原案・監修)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    NEW
    イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴが天使の少女たちの「先生」に!? 新たな「ロクアカ」物語
    羊太郎 (著者) / 三嶋くろね (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    NEW
    エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    死亡フラグを回避するはずが、皇女ヒロインに求愛されてるだと!?
    東夷 (著者) / をん (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    NEW
    顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    彼女の良さは“顔だけ”じゃない!? (※惚れたのは私の方でした)
    能代 リョウ (著者) / べにしゃけ (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    NEW
    神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    【衝撃作】光と闇の戦争は終わり……男と女の最終戦争が幕を開けた!
    輝井 永澄 (著者) / 白狼 (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • Tomokazu Kumada
    2013/09/09
    ネタバレあり
    トーレ帝国により祖国を滅ぼされ、帝国の大軍師に教えを乞い雌伏の時を過ごし、祖国奪還・王国再興の為に決起した前巻。帝都を脱出し圧倒的な劣勢を軍師「シエル」の智略で覆し拠点ラーゼンを手に入れ、内政に力を入れ兵を鍛えながら束の間の休息を得たフレリカ軍。周辺都市・帝国の動向・同じく帝国に反旗を翻した宗教国家パルディナ等の動きを見定め領土拡大する為に西の重要拠点である3都市の攻略を開始しますが、帝国四将の1人征西将軍「レンギル」出陣の報せが……。【智】と【武】が激突するタクティクス・ファンタジー、シリーズ第2弾。
  • ノリヤマダ
    2013/06/29
    ライトな軍記物。2巻もストーリー展開が尋常じゃないぐらいの勢いで早く進む。しかし本当に「読みやすい」だけしかなく、徐々に面白みが欠け始めている。軍記物として違和感を一番感じたのが、「SLGやS-RPG」のようなゲーム的な部分が目立ってきたこと。将軍・部隊長はユニット(駒)、率いている兵数がただの戦力パラメーターを示す数値、合戦は部隊長クラスの一騎打ちが中心、となっている。軍記物といったら、戦場での戦略の読み合いとか、軍団同士の合戦風景とか、そういう泥臭い戦いを求めている人には「薄っぺらい」と思えてしまう。
  • METHIE
    2014/05/14
    続きを読むか微妙かも
  • 1_k
    2013/10/26
    前巻と変わらず、突っ込みどころ満載。まあ、そういうものなんでしょうね。ただ、緩いラブコメ的な話を満喫するには、直接的ではないにしろゴア表現とか「絞首刑!」とかあるのでそちらに意識を徹しきれないところがあって辛い。それはそうと、今回も敵がアホなだけで勝ってしまうので、やっぱり主人公が天才に見えないのはいかがなものか。ライバルがあってこそ、主人公の強さや魅力は輝く。この話、敵がザコばっかりで自滅し始めるわ魅力はないわで、主人公のすごさが全くわからんのよ。
  • 晦夢
    2014/01/28
    ん〜正直戦記物としてはあんまりだよね。まぁ、あえて軽くしているんだろうが、キャラの魅力もイマイチ少なかったり他も物足りない。それにあっさり進み過ぎてる様にも感じた。ミオと他の面子が親しすぎる、王なんだからもう少し……。まぁ軽く読めるしこういう物だと思ったら楽しめるからいいけどね。