つきツキ! 11

発売日 : 2013/05/31
メディアミックスで絶好調の学園ハートフルラブコメ第11弾!!
「――ここに戻ってくることは、もう二度とないと思う」マキナが生徒会長に就任し、人間界に残ることを決意してくれたことにほっとしていた矢先、エルニがオレにそう告げた。今度こそ本当の家族として家にいてもらえるよう、オレはあれこれ考え、行動をする。しかし、エルニの心はあの時から変わらないままで――。
  • レーベル: MF文庫J
  • 定価: 638円(本体580円+税)
  • ISBN: 9784840151894

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

MF文庫Jの新刊

  • 折れた剣の幸福論 赤毛の錬金術士と弱気な元剣聖
    NEW
    折れた剣の幸福論 赤毛の錬金術士と弱気な元剣聖
    「自分は、『伝説』でも、『最強』でもなかったのだ」
    扇友太 (著者) / 四季童子 (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MF文庫J
  • 義妹生活 15
    NEW
    義妹生活 15
    そして2人は最初の夜を迎える。
    三河ごーすと (著者) / Hiten (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MF文庫J
  • ダンジョン報道の最前線
    NEW
    ダンジョン報道の最前線
    汚職貴族を書き堕とせ!
    小林湖底 (著者) / ふじ子 (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MF文庫J
  • ちゃんと好きって言える子無双 3
    NEW
    ちゃんと好きって言える子無双 3
    ちゃんと好きって言えない妹、襲来──!
    七菜なな (著者) / ちひろ 綺華 (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MF文庫J
  • 縄神さんは縛られたい
    NEW
    縄神さんは縛られたい
    クラスでは孤高のドSなお嬢様が、僕の前でだけ至高のドMなんだが──!?
    黒鍵 繭 (著者) / ゆがー (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MF文庫J

みんなのレビュー

  • ほーりえ
    2013/06/16
    エルニ回。若干シリアス多めでした。たまにはこういうのもアリなのかな、とは思いますし、ちょっといい話ではありました。が、個人的にこのシリーズは、バカっぽい路線のほうが好みです。 しかし銀髪キャラはいいですね!エルニさんまじゴッド! ところで思うのは、このシリーズ。終りが見えないというか、どう完結させるつもりなのだろうか。
  • 王蠱
    2013/05/27
    うん、そろそろいい加減無駄引き延ばしはやめにしないかい?エルニ回part2ということである意味この作品で一番謎めいていた部分が明かされたわけだがやはり「いらないシリアス」という印象がどうしても拭えない。設定そのものもエルニが旅を続けていた理由もまぁ分かるのだがそれにしたってなんか暗さ・重さが微妙でノリきれない。「家族」をテーマにした絆の描き方はもうはっきりいって傷食気味以上のなにものでもないしもうそろそろ子供こさえてもいいだろここまで来たらよ。あと記憶消すならブラムさんはもちっと頑張ってください
  • ダクヲス。
    2013/06/05
    (´;ω;`)ブワッ なんだろう、この巻はヤバい…いままでのイチャイチャラブコメはどうしたんですか?こんなにも涙腺を緩ませてくるなんて…。今巻はエルニのお話。長い間語られなかったエルニの過去と『家族』の話で進んでいきます。あとがきにもあるように「つきツキ!」は家族がテーマの物語らしく、エルニが抱く周りの人達に対する気持ちの現れが心を打ちました。物語は2章的な感じで進んでいき次回はかおるん。シリアス成分が増えていくのだろうか?今までのエロコメを減らさず行って欲しいと少し思ったりするが、次巻も期待してます。
  • ノリヤマダ
    2013/05/25
    エルニ回その2。3巻でははぐらかされましたが、彼女が自称神と名乗るルーツがようやく分かりました。新人賞投稿前のプロット段階では彼女がメインヒロインだったこともあって、今回の彼女は珍しく素敵で可愛かった。内容もいつも通り家族愛に満ちた感動モノでした。特に、終盤のエルニが記憶操作をして旅去った後に、1人だけ明確にそれを思い出した忍が様々な人たちの協力で彼女を見つけ、ある方法で説得する場面は久々に感動しました。次回は、まさかのかおるん2回目。五行家とは縁切りとかから、新人メイドとなにか揉めたのでしょうか?
  • カインズ
    2013/05/23
    【エルニ・アローン】★★★☆☆ イマイチだった9巻、10巻と比べると少し持ち直したかなという印象。しかし、ストーリーに関しては、「良い話だけど、前巻でも似たような話やらなかった?」と言いたくなってしまいました。また自己犠牲系の話なのかと。周りに相談しなさいよと。コメディの中でも、端々にシリアスな雰囲気を匂わせる描写があるので、楽しい雰囲気に入り込めなかったのも残念。それでも、クスリとさせられる描写があったりはしたので、これから以前のような軽妙な会話が増えてくることに期待したいです。