魔女の絶対道徳 2

発売日 : 2013/04/11
なあ、人間の範囲ってどこまでだろうか。
なあ、人間の範囲ってどこまでだろうか。
  • レーベル: ファミ通文庫
  • 定価: 682円(本体620円+税)
  • ISBN: 9784047287983

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ファミ通文庫の新刊

  • 重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    ただ、堕ちていく日々
    友橋かめつ (著者) / 椎名 くろ (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    初恋の少女と始めるビジネスカップルチャンネル、配信スタート!
    二丸 修一 (著者) / たん旦 (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    地縛霊を式神化?
    爪隠し (著者) / 成瀬ちさと (イラスト)
    発売日: 2025/05/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    「俺追放!」から始まる新たな英雄譚!
    荒井竜馬 (著者) / 匈歌ハトリ (イラスト)
    発売日: 2025/03/28
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 非科学的な犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか? 2
    非科学的な犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか? 2
    「――――非科学的な力を用いた犯罪事件は存在します」
    色付きカルテ (著者) / よー清水 (イラスト)
    発売日: 2025/03/28
    ファミ通文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 水無月冬弥
    2013/04/17
    森田季節先生(@moritakisets)の #ラノベ。これだけ蘊蓄が語られるラノベも珍しいなあ、個人的には好きなんだけど、一般的にはどうなんだろ? 物語的には綺麗におわったけど、いろいろとモヤモヤしたものが残る終わり方であった。主人公、あんまり活躍していないし。それにしても、これで完結って話がでているけど、え、本当なの?
  • しぇん
    2013/05/06
    キャラを濃くしてライトノベルの皮をかぶってるけど実質ライトノベルじゃないですね、この作品。歴史の取材や解釈を楽しんでやってる作者が想像できます。続くなら楽しみなんですけど、続くのかな?
  • KUWAGATA
    2013/04/04
    これだけ抑制がきいていて、なおかつ読了まで一気に突き進んでしまうのは、それこそが森田季節さんの力量というヤツでしょう。題材は、1巻にも増してマニアックで、民俗学に対する相当の造詣がなければこの小説は書けないと思います。そんな、一見小難しくなりそうなテーマですが、卑語濫造マシーン輪月を始めとした魅力的なヒロインズと、静かに熱い主人公の活躍で、間口の広い、誰でも楽しめる物語になっています。文章・構成力ともにハイレベル。これで完結だからか、森田節全開で、俺得小説でした。もっと続いて欲しかった。それだけが残念!
  • コリ
    2013/04/06
    まさか続きが読めるとは!相変わらず輪月の下ネタは酷いし牡丹はいきなり首もいじゃうし(笑)猥談に免疫が無い知理が可愛かった。そしてこれで終わりなのが本当に勿体ないなぁ。結構気に入ってたのでもっと読みたかった。
  • ころん
    2013/04/02
    「むしの知らせ」を感じ頼斗が山へ向かうと、疫病神の少女と火明一族の咒師・卜哉が戦っていた。他の咒師のテリトリーを侵すことは協定違反だと説得するが2人は戦いを止めず、卜哉は牡丹に殺されてしまう。人間と異形の境界線に立つ頼斗が、どちらかを選ぶ時。急展開ではあるけど、意外としっくりくる終わり方。最後の挿絵や妹と輪月の会話が素晴らしすぎるので続きが読んでみたい気もするけど。相変わらず蘊蓄多いし結構エグいことも言ってるけど、常に下ネタを忘れない輪月をはじめとする各キャラの個性で良い感じに隠れているのが良い。