しゅらばら! 7

発売日 : 2013/03/31
真実がいま、晒される!!
「ニセ恋人3人の彼氏を演じ続ける」という厄介な悩みを抱える、『彼女いない歴=年齢』の高校生・八木本一大。彼の妹・二美の来訪により、「ニセ恋人」という関係が瓦解しはじめる中、早少女と一大が「恋人」なのではないかとネットを中心に騒動が巻き起こる。それを契機に、騒ぎは一大とニセ恋人3人の関係者までをも巻き込み、当事者たちの予想を超える展開に。早少女、真愛、鷹奈の3人は、「ニセ恋人」という周囲への嘘を取り払い、胸の内に秘めた一大への正直な想いを固めていく。友情を支えとした均衡が崩れるなか、「抜け駆け禁止」の乙女の約束が、今、破られる――。ちょっぴり「修羅場」なドタバタ系ラブコメディ、修羅場警報MAXの第7弾!!
  • レーベル: MF文庫J
  • 定価: 638円(本体580円+税)
  • ISBN: 9784840151412

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

MF文庫Jの新刊

  • さよならプリンセス
    さよならプリンセス
    大人気楽曲『さよならプリンセス』が遂に小説化!
    中西 鼎 (著者) / 羊谷あく (イラスト) / KAI (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • 姉妹傭兵
    姉妹傭兵
    “戦場”が“日常”。『義妹生活』の三河ごーすと最新作。
    三河ごーすと (著者) / kappe (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • 探偵はもう、死んでいる。 13
    探偵はもう、死んでいる。 13
    「でもそんな世界で、私たちは手を取り合って生きている」
    二語十 (著者) / うみぼうず (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • ベノム 求愛性少女症候群 5
    ベノム 求愛性少女症候群 5
    超人気楽曲から生まれたオリジナル青春ストーリー第五弾!
    城崎 (著者) / のう (イラスト) / かいりきベア (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • ペタペタ 8
    ペタペタ 8
    『グッバイ宣言』のChinozo原案による青春ストーリー、第8弾!
    三月みどり (著者) / アルセチカ (イラスト) / Chinozo (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
    試し読みする

みんなのレビュー

  • メロリン@5月は再読強化キャンペーン!
    2013/05/31
    再読。やっぱり今巻が1番好きです!下降気味だった流れを前巻で戻してからのこの展開は面白くない訳がありません!次巻からの流れが楽しみで仕方ありません。ポジション的な問題もあるけど、今巻で1番頑張った鷹奈は是非とも報われてほしいです!
  • いーたん
    2013/04/05
    やっと、ようやくの修羅場。まぁこんな展開じゃ誰も選べないよ。とりあえずみんな魅力はあるけど、現実的に言うなら鷹奈だろうけど、個人的には早乙女が好きだな。
  • リプトン
    2013/04/01
    一大と早少女のツーショット写真がネットで拡散され、鷹奈や真愛も影響を受け巻き込まれ結果的には本格的な修羅場になり一大にも見らればれてしまいます。1巻を読んだときはそんなに修羅場要素ないじゃねえかと思っていましたが今巻は今まで絶妙なバランスで成り立っていた冷戦状態が壊れそれぞれが自分の都合で口論する様子はまさに修羅場でした。そして、修羅場に至るまでもしっかり描かれているし、今巻は緊迫した雰囲気でしたが読んでて素直に面白かったです。残り巻数は決まってるみたいでどう決着つけるか楽しみですし次巻も期待したいです。
  • ノリヤマダ
    2013/04/07
    ニセ恋人関係がヒロインズの関係者にバレてしまい、ヒロインたちはそれぞれその後始末をつけるために奔走するはめに――という展開はある程度予想していた。だけど、終盤でヒロインたちが集まった会談で『建前なし・本音の罵りあい』ガチ修羅場に発展したのはびっくり。その上、一大がヒロインたちの談合現場(+修羅場)を目撃、意気消沈で立ち去るという『最悪の修羅場』への発展には、完全に予想外すぎて唖然としてしまいました。
  • shin
    2013/04/03
    売り出し中の声優早少女と一大のツーショット写真流出をきっかけに3人とのニセ彼女関係が崩れる7巻。いよいよ彼女側はウソで固められてた所がボロボロ壊れたが、その中で譲れない想いがあり、3人ともが自分の都合を突きつけ、相手を蹴落とすべく斬り合う情景が浮かぶ喫茶店の空気感が挿絵も相まって印象的。積み重ねられた上の修羅場は非常にドキドキだった。そんな修羅場を作ったのは一大だけれど、彼だけウソの中だったがためにまさかの形で真相と直面し、一番の被害者とも言える構図がまた…カタストロフという言葉がしっくりきたお話でした。