彼女はワロスの盟主さま 2 無限の闇と夢幻の光

発売日 : 2013/03/10
ワロスの神《虚無の王》降臨!天下分け目の「赤壁の戦い」がキミを待つ!
七大罪(セブン・ギルティ)・盟主の天音先輩と共に、三国志ソシャゲ 『ワロス』 最強の一角である不眠王を撃破した芝居忠太。だが、七大罪のメンバーは、闇の力《課金》を使う新勢力・ダメポや他の強豪プレイヤーから執拗に狙われることに。さらには究極のカードと異能の五本指を持つゲームマスター・虚無の王とも戦うことになり……ていうか、GMなんて倒せるの!? 学園青春ソーシャルコメディ第2弾!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 737円(本体670円+税)
  • ISBN: 9784048914321

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • キノの旅 the Beautiful World 24
    NEW
    キノの旅 the Beautiful World 24
    キノの旅、25周年! ファン待望の最新刊が登場!!
    時雨沢恵一 (著者) / 黒星紅白 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 殺し屋JKとハンバーガー
    NEW
    殺し屋JKとハンバーガー
    『仲良し』JKの裏の顔は、駄弁りながら悪い奴らを始末する殺し屋!?
    猿渡 かざみ (著者) / てつぶた (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • サンバカ!!! 2
    NEW
    サンバカ!!! 2
    シリアスもファンタジーもラブもコメディも、全部ごった煮てんこ盛り!
    助六 稲荷 (著者) / しずまよしのり (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    NEW
    好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    メイドと京美人の間に火花が散る、波乱の第2巻!
    鏡遊 (著者) / ひげ猫 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    NEW
    転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    亡国の竜姫を救う鍵は、白い孤独と黄金で――?
    ニテーロン (著者) / 一色 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫

みんなのレビュー

  • 1_k
    2013/03/29
    おお、ものすごい成長ぶりだ! 冬将軍のごとき圧倒的な寒さを見せつけた前巻と違い、今巻はまだ読める出来に仕上がっている。前巻が厳冬期のシベリアの寒さとすれば、今巻は春先の寒気程度。しかし、無駄に長く、やはりゲームシステムそのものがあまり面白そうに見えないので、牽引力には欠ける。なによりも、個人的に三国志ネタは全く分からないので、その部分は全て面白味が分からないというのがでかい。一つのネタに頼っちゃうと、読者層が限定されちゃうよね。
  • 尚侍
    2013/03/20
    面白かった。初巻の勢いが薄れた分内容的に煮詰まった感じで、続刊としての体裁がきちんと整っていて、勢いだけで描いた作品ではないところがよかった。続きを書けそうな終わり方でもあるし、ここで終わってしまっても不自然ではないという流れだったけど、個人的にはここで終わってしまってもいいのではないかと思う。オープン化されるとリアル世界の世界観が広がりすぎてしまって収拾がつかなくなりそうなので、その点がうまく解決できなければここで終わりでもいいかなと。ただ内容的には面白かったので続刊が出るようならば読んでみたいですね。
  • からから
    2014/08/05
    完結巻。兄が不登場なところを見るに打ち切りなのかなぁ。面白いし、すごく綺麗に終わったから技量は間違いなくある作者さんだと思う。……やっぱタイトルが悪かったんじゃないかな
  • andy
    2013/03/31
    「誰もが己の願望をこの3.5インチの世界の向こうに込めて見つめているんだろう」たった3.5インチの画面の向こうに願いを込めたことは、きっと誰しもに経験があるはず。ゲームじゃなくてもね。ところであれよあれよという間にβ版が終わってしまったのですが…あれ?続くんだよね?
  • ken
    2014/05/28
    あんまり前の巻と変わってないような・・・2ちゃん用語、ネットスラングの嵐だし、数行ごとにボケとツッコミとオチが入る光速展開も相変わらずだし。面白いことは面白いんですけどね。神戦はなんだか昔のUOのボス戦を思い出して懐かしかったです。なんか、ソシャゲとかつてのユーザーが輝いていた頃のMMOがごちゃ混ぜになっているのが残念ですね。知らない人が読んだらソシャゲを誤解します。こんないいもんじゃないですよ、ソシャゲなんて。