六蓮国物語 地下宮の太子

発売日 : 2013/03/01
憧れの人の正体が判明し大暴走!! 大人気シリーズ、急展開の第4弾!!
絶世の美女なのに残念なほど仕事バカな結蓮は、憧れの恩人が偽装婚約を交わしている上官・季隆だと知る!! 挙動不審の結蓮に二人の関係はギクシャク。そんな最中、結蓮は太子舎人の職を解かれてしまい――!?

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川ビーンズ文庫の新刊

  • 悪役令嬢、セシリア・シルビィは死にたくないので男装することにした。延長戦! 6
    悪役令嬢、セシリア・シルビィは死にたくないので男装することにした。延長戦! 6
    オスカーとギルバート、それぞれとの甘々エンディングを収録した短編集!
    秋桜ヒロロ (著者) / ダンミル (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 宮廷魔術師の婚約者 書庫にこもっていたら、国一番の天才に見初められまして!? 4
    宮廷魔術師の婚約者 書庫にこもっていたら、国一番の天才に見初められまして!? 4
    魔法陣改良の鍵は友との再会!? 元落ちこぼれ令嬢、試練と成長の第4弾!
    春乃 春海 (著者) / 擽ル (イラスト) / vient (キャラクター原案)
    発売日: 2025/08/29
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 蜂蜜令嬢の契約結婚 雇われ妻に甘い恋は不要です!?
    蜂蜜令嬢の契約結婚 雇われ妻に甘い恋は不要です!?
    田舎男爵令嬢VS極寒対応の公爵! 契約から始まる蜂蜜みたいに甘い恋!?
    佳南 (著者) / 三月 リヒト (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 完璧王子が全力で口説いてきます ※呪いによる求愛はご遠慮ください
    完璧王子が全力で口説いてきます ※呪いによる求愛はご遠慮ください
    恋は呪いも奇跡も起こす!? 完璧王子と下っ端魔法使いの初恋ファンタジー
    しきみ彰 (著者) / 漣 ミサ (イラスト)
    発売日: 2025/08/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 戦利品令嬢シェリルは自分を殺す夫を籠絡したい
    戦利品令嬢シェリルは自分を殺す夫を籠絡したい
    嫁いだ敵国で死ぬ運命を回避するため――夫をメロメロにします!
    秋桜ヒロロ (著者) / RikKa (イラスト)
    発売日: 2025/08/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 合縁奇縁
    2020/01/20
    ネタバレあり
    絶世の美女なのに残念なほど仕事バカの結蓮は、憧れの恩人が偽装婚約を交わしている上官・季隆だと、気づいてしまう。今までの愚行の数々を思い返し挙動不審になる結蓮と、自分の正体に幻滅されてしまったのだと思い込む季隆。二人の関係は噛み合わずギクシャクする。そんな最中、結蓮は太子舎人の職を解かれてしまい。中華ファンタジー急展開の第4弾。結蓮の行動が楽しすぎる。今までの愚行の数々を思い返したら恥ずかしくなるよね。知らなかったのは結蓮だけ。『図書館戦争』の二人に似てるなって思いました。今回からは、
  • あっか
    2020/10/30
    シリーズ第4弾。何だかあっという間に読了してしまいました!前回とうとう正体がバレた季隆と、混乱の極みに陥った結蓮。笑 ちょっとじれったい始まりとすれ違いに半分くらいまでゲラゲラ笑いながら読み進めていたのです、が、最後は前半の雰囲気とは一変…もう話がめちゃくちゃ壮大になってる!とんでもない運命が結蓮を襲います。結蓮は自分の気持ちの変化に気付き始めた模様。かなり気になるところで終わったので、早く次巻を読み進めます!うーん、ボスキャラはあの人なのかなあ。#ニコカド2020
  • 扉のこちら側
    2014/07/01
    初読。2014年473冊め。朝廷ものの雰囲気がどんどん弱くなっている気がする。主人公の性格にあまり親しみを感じられないのは変わらず。
  • ダージリン
    2013/03/02
    本の半分近くまで、御使い様の正体を知った結蓮の暴走でした。おかしくて「誰か止めてあげて~」と思ってたら、後半はちょっと只事じゃない展開に。暴走してた方が良かったよ、切ないわ。
  • ひぬ
    2022/03/29
    ネタバレあり
    【読み放題】ついに翠玉の御使いが季隆だと知ってしまった結蓮。今までの行動を思い出し、色々な意味で暴走してしまう彼女と季隆の関係はギクシャクしてしまいます。そんな中、結蓮は太子舎人の護衛としての任を解かれてしまい…太子の影が何かと薄かったので彼が登場したのは嬉しかったですが、彼も不器用です。やはり結蓮を思っての解雇でしたが、時既に遅し。割と展開が早く進み、中盤から暗雲が立ち込み始め、いよいよ物語が核心に迫っていきそうです。