僕の欲望は手に負えない

発売日 : 2013/02/01
神の恵みかイタズラか、超次元ハ-レムスタート!
オタク少年ヒイロに「願いを叶えます」という妙な手紙が届く。思わず「二次元の彼女が欲しい!」と返事を出したら、なんと本当にゲームやアニメのヒロインが現れた! でも彼女たちは二次元設定そのままで!?

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

角川スニーカー文庫の新刊

  • 機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 下(改訂版)
    機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 下(改訂版)
    舞台は宇宙へーー23歳となったOLキシリアは、最後の賭けに挑む!
    NOCO (イラスト) / 築地俊彦 (Author) / 矢立肇・富野由悠季 (原案)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 上(改訂版)
    機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 上(改訂版)
    「ガンダム」×「悪役令嬢」。13歳のキシリアが主役のもうひとつの世界線
    NOCO (イラスト) / 築地俊彦 (Author) / 矢立肇・富野由悠季 (原案)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 孤高なカノジョと、彼女の部屋でシてること
    孤高なカノジョと、彼女の部屋でシてること
    それは2人だけの秘密のルーティン
    雲雀湯 (著者) / 三守 なかば (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い 無能を演じるSSランク皇子は皇位継承戦を影から支配する 15
    最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い 無能を演じるSSランク皇子は皇位継承戦を影から支配する 15
    次なる暗躍は――帝国最大戦力を操り、魔剣使い討伐を成功させよ!
    タンバ (著者) / 夕薙 (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 最強落第貴族の剣魔極めし暗闘譚 5
    最強落第貴族の剣魔極めし暗闘譚 5
    剣聖と大賢者、二つの能力を操り皇帝を討て――帝国侵攻開戦!
    タンバ (著者) / へりがる (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 中性色
    2019/05/16
    一夫多妻制。昔によくあるハーレム系の物語。そのためキャラ付けはいいけど、その分がストーリーに活かされない造りになっちゃってるかな。話を考えると、ハーレムものでありながら一応どれかに注力する造りにしてるとバランスがいいのかもしれないが、下手にそれぞれ拾ってるゆえに中途半端になってる感じか。個人的には奏が好み
  • 1_k
    2013/02/12
    コレムリ。1ページ読んだだけで噴出する、某ななかさんに匹敵するレベルの圧倒的なまでの「コレムリ」感。悪い意味で突き抜けてしまっている。がんばって最後まで読んだが、文章力やら構成やら諸々の技術面でも、商業レベル最低水準を大きく割っているように思う。
  • いっしー
    2013/02/24
    二次元を舐めてんじゃねぇ!! ヲタ永遠の夢、二次元の嫁が欲しいという願いが叶った主人公が奔走するハーレムラブコメ。発想は別に悪くないんですが、二次元での設定をそのまま三次元に持ってきているという設定を活かしきれていない設定デフレスパイラルが発生しており、読者の視点から見てみれば二次元から別の二次元に移っただけの、話としてはよくあるエロコメの枠を抜け出せていない印象。せっかく二次元から来たんだから目からビームくらい出せよ! 未完成のギャルゲヒロインとかもっと色々話を盛れるでしょうが!!
  • nawade
    2013/01/31
    ★★☆☆☆ 妄想乙!主人公の「二次元の彼女が欲しい!」という欲望が現実に。「ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!」と同じような設定だが、あちらはゲームと現実の世界の歪を取り入れるなりの工夫をしていたのに対し、こちらはテンプレイベントを連発するだけの芸の無さで胸焼けしそうになってしまった。主人公にオタクとしてのポリシーがないのも気になった。どうせなら二次元ルックスの彼女を降臨させれば面白かったのに。某一◯◯文庫で出ていたのなら、まだ許容範囲内であったが、スニーカー大賞特別賞受賞作を冠するのはどうかと思う。
  • タリぃ
    2015/10/16
    キャラの設定はまあまあ。でもストーリーの部分が弱すぎる。もっと考えようがあったと思うけどね。