無責任元帥タイラ-

発売日 : 1989/10/01
アザリン救出より3年、タイラーは平和をもてあましていた。そんなとき、停戦条約が破棄されタイラーは再びライバルと闘うことに!
アザリン救出作戦より3年、銀河は平和だった。地球とラアルゴンの間には停戦条約が締結され誰も彼もが平和を満喫していた…ようにみえた。が、我らがタイラーはその平和を退屈でしかたがなかった。そんなときに地球、ラアルゴンの宇宙船が行方不明になる事件がおこり始めた。双方とに敵が行っていることと思い、停戦条約は破棄され泥沼のような戦争が再開されたのだ。惑星連合軍首脳部でゴタゴタはあったもののついにタイラーは出撃。永遠のライバル、ドムと一戦まみえる機会を得、退屈の日々から解放された。だが、これは巧妙に仕組まれた罠であった。地球とラアルゴンが危ない。はたしてタイラーはこの罠を撃ち破ることが出来るのか? ※本作品は電子書籍化にあたりイラストを収録しておりません。
  • レーベル: ファンタジア文庫
  • 定価: 528円(本体480円+税)
  • ISBN: 9784829123348
  • 判型: A6/文庫

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    超人気“お嬢様”ヒロインのチート級スピンオフ、第二幕!
    琴平稜 (著者) / 桑島黎音 (イラスト) / 美紅 (原案・監修)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴが天使の少女たちの「先生」に!? 新たな「ロクアカ」物語
    羊太郎 (著者) / 三嶋くろね (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    死亡フラグを回避するはずが、皇女ヒロインに求愛されてるだと!?
    東夷 (著者) / をん (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    彼女の良さは“顔だけ”じゃない!? (※惚れたのは私の方でした)
    能代 リョウ (著者) / べにしゃけ (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    【衝撃作】光と闇の戦争は終わり……男と女の最終戦争が幕を開けた!
    輝井 永澄 (著者) / 白狼 (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 豚山田
    2014/04/16
    本作の魅力の一つが登場人物を大切にしている所でしょう。戦記物の特性として本作も人物の多さと時間の流れの速さは止むを得ないのでしょうが、思い返すと置いて行かれてしまったキャラが殆どいない事に驚きます。前巻のチョイ役と思っていたキャラも含め万遍なく見せ場を作ってくれている。作者の愛のなせるワザでしょう。また未来に期待を持たせてくれる所も良い。新キャラ登場に「いずれ○○になるとは知る由もなかった」的な表現が多く、しかも時間軸が長いので本当にそこまで書ききってくれる所が嬉しい。脇役を応援し甲斐のあるシリーズです。
  • お~い
    昔読んだ本
  • ひびの
    2019/08/28
    新たな敵の登場。アザリンとは仲良くやって欲しい
  • 青海老
    2017/08/15
    主人公が子持ち!! ってだけでドキっとする年齢になって参りました。じゃじゃ馬とかも宇宙兄弟のライバルとかは子持ちだったけど、主人公が途中で子供生まれて、ってケースはいいなぁ。主人公の成長が伺える、というか成長せざるを得ないんですよね。次巻にも繋がるけど、もう父の背中が厚いのなんのって。いいなぁ、と思う。それにスペースオペラの味付けですよ。正直スペースオペラならなんでもいいとかいう感性なのかもね、私。子持ち観点で言えば、ロッキーも途中からそんな話になってたな。
  • Snusmumriken
    2016/09/10
    ネタバレあり
    元帥って言っても、最後に名誉職的に。本国防衛を留守にする国ってどうなんだろう?(^^)