アリアンロッド・サガ・リプレイ・レジェンド 貧乏姉妹の栄光

発売日 : 2013/01/25
今度の借金は1000万G!? アルディオンでも貧乏姉妹大暴れ!!
100万Gの借金を返済した元『貧乏姉妹』のフレアとセレネ。
アルディオン大陸に渡った二人は“風雲児”の噂を聞いて、ヘクスフォードの街に。
そこで待っていたのは……1000万Gの赤字を抱えた闘技場の経営!?

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ドラゴンブックの新刊

  • 異世界学園ガイド きみならどうする!?魔法の学び舎
    異世界学園ガイド きみならどうする!?魔法の学び舎
    異世界の学園生活を快適に過ごすためのガイドブック!
    北沢慶 (著) / グループSNE (著) / 今野隼史 (イラスト)
    発売日: 2025/01/18
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • ダブルクロス The 3rd Edition データ&ルールブック アンチェインアームズ
    ダブルクロス The 3rd Edition データ&ルールブック アンチェインアームズ
    世界はいまだ変貌している――「ダブルクロス」世界を大幅アップデート!
    矢野俊策/F.E.A.R. (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2024/12/20
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • 異端者たちの蛮歌 ソード・ワールド2.5リプレイバルバロス
    異端者たちの蛮歌 ソード・ワールド2.5リプレイバルバロス
    SW2.5の新たな冒険! 力こそ全ての蛮族社会で生き抜き、成り上がれ!
    ベーテ・有理・黒崎 (著) / グループSNE (著) / ペペロン (イラスト)
    発売日: 2024/05/17
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • アイテムアーカイブ ダブルクロス The 3rd Editionデータ集
    アイテムアーカイブ ダブルクロス The 3rd Editionデータ集
    『ダブルクロス The 3rd Edition』のお役立ちデータ集!
    矢野俊策/F.E.A.R. (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2023/07/20
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • 黄昏の探求 ダブルクロス The 3rd Editionクロウリングケイオスリプレイ
    黄昏の探求 ダブルクロス The 3rd Editionクロウリングケイオスリプレイ
    真実……それは外なる神々の罠!
    小太刀右京 (著者) / F.E.A.R. (著者) / すがのたすく (イラスト)
    発売日: 2023/07/20
    ドラゴンブック
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 朧月
    2013/05/05
    貧乏姉妹の続編シナリオ。 レジェンドシリーズはすごい楽しく読ませてもらっていたので、かなり期待して読みました。 期待値が高すぎたせいで、読んだ直後は物足りなかったです。これまでのアリアンロッドリプレイを知らないと分からない部分も結構ありました。 アリアンロッドのリプレイはたくさん出過ぎたせいで、それぞれ読み込んでおかないと知らないキャラクターが 出てくることが多くて、少々残念です。 世界観が狭く深くなってく感じがして、ちょっと寂しい。 シナリオの流れは、過去のレジェンドシリーズそのままのノリと展開。
  • 水無月冬弥
    2013/01/24
    #trpg 貧乏姉妹がついにサガに! 舞台がかわっても、GMとセレナの天然さのおかげで、あの貧乏姉妹ワールドとなっていますね。いろいろギミックも楽しいリプレイでした。
  • 葉月たまの
    2014/04/19
    お願いだから、続き書いて><。このリプレイ、大好き過ぎるよぅ><。でも、続きを待望されてるうちに終わらせるのが華なのかなあ、とは思うけど><。でも、残念><。姉妹のほんと、仲の良さが伝わってくるリプレイだった♪。でも、やっぱり冒険の舞台はエリンデルの方が良かったかなあ。サガだと、おねーちゃんのPLさんが何かついていけてない感じが多かった気がして><。続きは待望だけど、そういう意味ではやっぱり、続きは難しそうだね。でも、おねーちゃんのPLさんはまた呼んであげて、わたし、かなりあの人、好きだから♪。
  • 八重葎
    2014/03/16
    このGMが相変わらずで安心した。
  • yraurb
    2013/02/06
    相変わらずの爆笑リプレイでした。フレアの中の人の天然ツッコミもGMたんどーさんのボケも健在。シナリオもお祭りっぽいサービス精神満載で笑えない隙がないという感じ。それにしてもダイスでタイトルマッチの内容決めて、それを本当にその場で戦闘出来るように準備するってものすごいと思いますたんどーさん。