彼女はワロスの盟主さま はじめての天下逃一

発売日 : 2012/12/10
三国志ゲーム「ワロス」を舞台におくる学園青春ソーシャル・コメディ登場!
カリスマ生徒会長でありハーフ系美人の周防・S・天音(すおう・ソー・あまね)先輩についつい忠誠を誓ってしまったヘタレな高校生・芝井忠太(しばい ちゅうた)。そんな彼が誘われたのは、三国志をモデルにした「ワールド・ロード・スリーキングダム」――通称「ワロス」と呼ばれるソーシャルゲームだった。 ド素人の忠太は、可愛いナビゲーターの「ムスメ」を愛でつつ、盟主の天音先輩と共に「ワロス」で天下統一を目指すことになるのだが……!?
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 649円(本体590円+税)
  • ISBN: 9784048911597

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • キノの旅 the Beautiful World 24
    NEW
    キノの旅 the Beautiful World 24
    キノの旅、25周年! ファン待望の最新刊が登場!!
    時雨沢恵一 (著者) / 黒星紅白 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 殺し屋JKとハンバーガー
    NEW
    殺し屋JKとハンバーガー
    『仲良し』JKの裏の顔は、駄弁りながら悪い奴らを始末する殺し屋!?
    猿渡 かざみ (著者) / てつぶた (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • サンバカ!!! 2
    NEW
    サンバカ!!! 2
    シリアスもファンタジーもラブもコメディも、全部ごった煮てんこ盛り!
    助六 稲荷 (著者) / しずまよしのり (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    NEW
    好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    メイドと京美人の間に火花が散る、波乱の第2巻!
    鏡遊 (著者) / ひげ猫 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    NEW
    転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    亡国の竜姫を救う鍵は、白い孤独と黄金で――?
    ニテーロン (著者) / 一色 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫

みんなのレビュー

  • KUWAGATA
    2014/01/13
    まず、いい大人がこの小説を書いたという事実に驚愕。小学生低学年レベルのダジャレをドヤ顔で並べ立てられても対応に困ります。ストーリー自体はどうにもならないほどにありきたりではあるものの、逆に言えば平均点ということができるけれど、とにかく主人公の低脳ぶりが苛立たしくて(特に前半)、読み進めるのが辛かった。あと、個人的にソーシャルゲームやネットゲームの描かれ方が肯定的なことに違和感を拭えません。それを言ったらあのラノベもこのラノベも、となるけど、本作はそれが特に顕著だった。続きはもちろん読みません。
  • 1_k
    2012/12/24
    地の文がダダ滑りで、気の毒すぎて読むのが辛くなってくるレベル。ゲームの方のルールも具体性がないので、何となく負けて、何となく勝って、で手に汗握る感情移入がしにくい。展開も強引。わたくし、三国志ネタは全くわからないので、それが分かればもう少し面白くなるのでしょうか。余り褒めるところはないです。拾い上げだしこんなものか。
  • 尚侍
    2013/03/17
    とっても面白かった。デビュー作ということで表現が冗長に感じる部分はあるけれど、設定にセンスの良さが感じられ読んでいて楽しかった。特に課金して強化することを「闇の力」と言い換えたのはまさに絶妙で、ソーシャルゲーのことをわかってて書いてるなということが伝わってきた。いささかダジャレがすべり気味のところはあるけれど全体に楽しく描いている様子が伝わってきたし、ラノベとしての起承転結も整っているのでそうした部分でも評価したいですね。二巻が出たので初巻を読んでみたんですが当たりでした。この調子で続いてほしいですね。
  • リエル
    2012/12/15
    ソーシャルゲームの話。不眠王の正体は予想できてたけど、終盤の展開やらキャラの変態っぷりやら会話やらが面白かった
  • 馬曲
    2012/12/12
    主人公が馬鹿&ヘタレすぎる。司馬懿仲達なら、もっと献策しろよとか、突っ込みたくなる。キャラ設定的に主人公は文官よりも武官のほうが良かったと思うね。甘寧は呉の武将なのに、魏の配下になるとかおかしくて。魏にもたくさん武官いるだろ。三国志ネタを扱うなら、もっと丁寧に扱って欲しかった。