ライア-・ライセンス 3

発売日 : 2012/11/10
嘘を超えろ!真実を奪い取れ!異能を持つ兄弟の謎が今、明かされる──。
他界した双子の兄に代わり、「怪盗」 を目指して森ノ宮学院に入学した杉崎渉。
 優秀生(セレクト)にも選ばれ、順調に怪盗への道を駆け上がる渉は、怪盗界のイリーガル 「マスカレード・サーカス」 の首領となった友・神代明夜との再会を果たす。だが、彼から告げられたのは 「八尋が生きている」 という渉にとっては嘘のような真実だった……。
 兄がコープスの幹部・ライアーとして生きていることを知り動揺する渉の前に、困惑させる張本人である《不在証明の槍(ロンギヌス)》を持った八尋が現れる。そして、彼が語った驚愕の真実とは ── !?
 虚構と現実が絡み合い、怒涛の展開を迎える学園ファントミック・アクション第3弾!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 693円(本体630円+税)
  • ISBN: 9784048911412

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • akinbo511
    2013/08/10
    2巻目でも多少誤字があったけれど、3巻目は誤字だらけで、気になってストーリーに入り込めないところもあった。後半の戦闘シーンはマニアックすぎて何をやっているのかわからなかった。2巻がおもしろかっただけに、3巻でがっかりした。
  • 1_k
    2012/12/16
    おお、結構風呂敷を広げた挙句、上手いこと三巻でたためましたね。でも、やっぱり分かりにくい。誰だっけこいつ? とか、この能力ってどんなんだっけ? とか、それ以外にも言葉や描写が足りずにわけのわからない部分が結構。他の人の感想を見ると、理解できてないのはわたくしだけじゃなさそうなのでホッとした。
  • プリムローズ
    2015/09/01
    前の巻以上に、バトル部分がよくわからなくて、読むのが辛かったです。携帯で悩む三人の描写は和んだので、普通にラブコメをした方が面白いのでは?などといったら、失礼でしょうか。
  • シュエパイ
    2012/11/27
    追いかけ続けてきた背中から、お前の全てはウソだと告げられて。それでもなお、その先の真実を見つめた嘘つきたちのお話でしたのさ。あぁ、やっぱり全部として、朝宮先輩がいい人だったなぁ。このまま終わっても、新たな探し物のために続いてもよさそうな世界でした。
  • アイザック
    2012/11/14
    死んだはずの兄が実は生きていて、弟の敵として立ちはだかる、王道的な展開。利用するつもりなら何故始めから突き放した接し方ではなく兄弟としての接し方をし怪盗を目指そうとしたか、思惑はよくわからない。続きは気になるので今後も読んでいきたい、場面切り替えの唐突さや微妙と言われている部分は自分も感じているけれど。ヒロイン面では相変わらずスバルが可愛くて風祭さんが美人で、挿絵も中々よかったと思う、スバルの翼が美しいな