アリアンロッド2E・リプレイ・ヴァイス 1 ためらい少女と白き薔薇の刻印

発売日 : 2012/10/25
「あたし、冒険者になります!」少女の決意の先に待つ運命とは?
冒険者の姉が行方不明? 戸惑うプリミラに姉の跡を継いで欲しいという誘いが……。プリミラは無事冒険者になることができるか? 声優の上村彩子、小島めぐみを迎えてお送りする「2E」新リプレイシリーズ開幕!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ドラゴンブックの新刊

  • 異世界学園ガイド きみならどうする!?魔法の学び舎
    異世界学園ガイド きみならどうする!?魔法の学び舎
    異世界の学園生活を快適に過ごすためのガイドブック!
    北沢慶 (著) / グループSNE (著) / 今野隼史 (イラスト)
    発売日: 2025/01/18
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • ダブルクロス The 3rd Edition データ&ルールブック アンチェインアームズ
    ダブルクロス The 3rd Edition データ&ルールブック アンチェインアームズ
    世界はいまだ変貌している――「ダブルクロス」世界を大幅アップデート!
    矢野俊策/F.E.A.R. (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2024/12/20
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • 異端者たちの蛮歌 ソード・ワールド2.5リプレイバルバロス
    異端者たちの蛮歌 ソード・ワールド2.5リプレイバルバロス
    SW2.5の新たな冒険! 力こそ全ての蛮族社会で生き抜き、成り上がれ!
    ベーテ・有理・黒崎 (著) / グループSNE (著) / ペペロン (イラスト)
    発売日: 2024/05/17
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • アイテムアーカイブ ダブルクロス The 3rd Editionデータ集
    アイテムアーカイブ ダブルクロス The 3rd Editionデータ集
    『ダブルクロス The 3rd Edition』のお役立ちデータ集!
    矢野俊策/F.E.A.R. (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2023/07/20
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • 黄昏の探求 ダブルクロス The 3rd Editionクロウリングケイオスリプレイ
    黄昏の探求 ダブルクロス The 3rd Editionクロウリングケイオスリプレイ
    真実……それは外なる神々の罠!
    小太刀右京 (著者) / F.E.A.R. (著者) / すがのたすく (イラスト)
    発売日: 2023/07/20
    ドラゴンブック
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 瀧ながれ
    2013/09/07
    リプレイ、再読。PC1が内気でマイナス思考という、物語の展開がめんどくさそうな設定。彼女のココロの成長に期待します。
  • 朧月
    2013/07/15
    連動企画リプレイ 白編。 こちらは1レベルプレイヤー3人+6レベルプレイヤー。 きくたけさん演じるジェイスがセカンドウインドから引き続きの参戦。 普通のダンジョンリプレイ2本。 6レベルのアコライトが居るとプロテクションをアテにして 多少強いエネミーでびびらせることが出来そうですね。 シュバルツ読んでると、薔薇の設定を知ってる分、今後の展開が気になる。
  • 葉月たまの
    2014/04/15
    再読。面白かったー♪。前の感想でかなりこのリプレイ悪く言っちゃったけど、やっぱり読書の感想は環境に左右されるね! 今日、読み返したら凄く面白くて、一気に読んじゃった! やっぱり悠羅GMはPCを大切に扱ってくれて、PLを魅力的に書くのに長けてて、PLを気持ちよく活躍させるのが上手いと思う。だから、新人PLさんとの相性が抜群なんだよね、TRPGの魅力を新人さんに教えるのにはぴったりなGM! あと、このシナリオでも得意なギミックはちゃんと使ってたし。以前読んだ時はほんと心のゆとりなくてそこに気づかなかったなあ。
  • 水無月冬弥
    2012/11/12
    #trpg 新キャンペーンスタートなのですが。この巻は堅実だけど面白み的にはびみょーな気がする。新人向けなのか、ルージュをしっているような古参むけなのかちぐはぐしている気がする。
  • 公路郎
    2012/11/18
    へたれ主人公というのは、ありそうでなかったですね~。 PLが違うと、当然キャラが変わるわけで。そろそろ脇のベテラン組に新たなパターンを求めるのが難しくなってきたかな~。 定番という意味では楽しめるんです。いずれにしても続きが気になるお話。