TOKYO GIRL’S LIFE 絶対に失恋しない唯一の方法

発売日 : 2012/07/25
仕事も恋も夢も頑張りたいけど、問題山積み!?
仕事ばかりで恋がお留守な編集者・遙希。恋愛体質の腰掛けOL・舞衣。夢を捨てきれずバイト生活の佳奈子。タイプの違う3人の女の子たちが東京の片隅のバーで出会う。彼女たちに芽生えるのは友情? それとも――。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

メディアワークス文庫の新刊

  • 歌詠み姫と晴明の鬼弟子 心をほどく和歌、呪いを断つ剣
    歌詠み姫と晴明の鬼弟子 心をほどく和歌、呪いを断つ剣
    和歌で人を救う姫君の護衛役は、安倍晴明の弟子ではぐれ者の鬼!?
    仲町六絵 (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 華族の吸血鬼は穢れの巫女を娶った
    華族の吸血鬼は穢れの巫女を娶った
    呪いの花嫁と美しき吸血鬼――あやかし溺愛シンデレラロマンス
    つるみ 犬丸 (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 心獣の守護人 ―秦國博宝局宮廷物語― 3
    心獣の守護人 ―秦國博宝局宮廷物語― 3
    凸凹コンビが心の闇より生まれし怪異を祓う東洋宮廷ファンタジー、完結!
    羽洞 はる彦 (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • そして、あなたは私を捨てる 死に戻り令嬢は竜の王子の執着を知らない 2
    そして、あなたは私を捨てる 死に戻り令嬢は竜の王子の執着を知らない 2
    すれ違う二人の甘く切ない溺愛ロマンス 誠の愛が真実を導く、第2巻。
    柏 みなみ (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • かくして魔法使いノイ・ガレネーは100年後、花嫁となった 2
    かくして魔法使いノイ・ガレネーは100年後、花嫁となった 2
    愛している風に見せかけているだけ。なのにどうして――。
    六つ花えいこ (著者)
    発売日: 2025/09/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 十叶
    2012/12/31
    自分は『女の子』の欠陥品。皆が想う“私”のイメージって一体何??――仕事ばかりに情熱を燃やす遙希の言い草に、深く共感してしまいました。でも一方で舞衣のような打算的な女の子も決して侮れません。強い情報網を駆使し、状況を瞬時に判断して行動に移すその姿。脱帽です。一番ピュアな佳奈子ですら、サックス奏者という夢だった仕事をクビになり、『シュガー&ソルト』で生活を繋いでいる訳です。 そんな、菱田さんが描く等身大の女性達に、恋心をくすぐるスパイスを配合したお話。 仕事終わりのビールの味、私にも分かる時が来るかなぁ?
  • メロリン@5月は再読強化キャンペーン!
    2012/07/28
    作者買いです。空の彼方の文章が大好きで、一気にハマってしまった作家さんです。今回の作品は遥希、舞衣、佳奈子の3人の視点から描かれていてあきらかに女性向けの作品でしたが、菱田さんの文章力は健在でした。流石女性作家なだけあってリアリティがとてもあってよかったと思います。次作は是非またファンタジーを書いてほしいです。【お気に入り度】◎【読みやすさ】◎【おススメ度】◎
  • 仔羊
    2014/02/28
    出版社ワーホリの遥希が行き付けのバーで可愛い顔の舞衣と中学時代の後輩の佳奈子と一緒に愚痴などで盛り上がる物語。菱田先生の過去の作品を読んだ自分にとっては喋っていたらいつの間にか終わっていた感じで物足りなく、いくつかストーリーとしてあったが起伏が乏しく少しつまらなかったです。女性から見る恋愛観や愚痴は興味をそそると言ったところでした。女性のドロドロした観念は男性からしても好きじゃないよ(爆)。副題の意味はまさに分かりきった直球でしたね(笑)。
  • さばかん
    2012/11/15
    BAD END直行ルートを走っててどうなることかとハラハラしたけど、なんとか回避できて良かった良かった。   そして彼女たちの戦いはまだまだ続くENDということで。  働く女性の主に色恋沙汰に関する等身大の物語らしいです。   等身大ということはよりリアリティを追求しているということで、やっぱりこれが現実なのかなぁとしんみり思ってしまうわけです。   人間ってそんなに強くないよねって。   強くありたい。 強くなりたいではない。 強くありたい。 そう思うのです。
  • Mono
    2012/07/28
    遥希、舞衣、佳奈子のやりとりは、仲の良い三姉妹を見てるかのようで楽しかった。3人それぞれの視点で描かれていきますが、中でも自分の思っているイメージと周囲のイメージとの乖離に悩む遥希にはとても共感できた。 恋がしたくないわけじゃない、でも恋に焦ってもないという彼女の心理も、ここ数年の自分にそっくりでリアルに感じました。関係が壊れそうになって初めてその大切さに気づく舞衣。大事なものは失ってから気づくとはいいますけど、完全に失う前に取り戻せて良かったです。より強固になった友情で、遥希を救った舞衣はカッコ良かった