ひらめく欠片に希え 少年陰陽師

発売日 : 2012/07/01
敵は安倍晴明!! 超人気シリーズ、新章・尸櫻(しおう)編〉開幕!!
安倍晴明の末孫、安倍昌浩が神祓衆で修業をはじめて三年近く。そんな中、長兄の安倍成親から至急戻るようにと文が届く。都に帰った昌浩が目にしたのは、陰陽寮の敵に回った稀代の大陰陽師、安倍晴明だった――!!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川ビーンズ文庫の新刊

  • 初夜のベッドに花を撒く係(メイド)、魔族の偽装花嫁になる 1年のはずが100年契約でした
    初夜のベッドに花を撒く係(メイド)、魔族の偽装花嫁になる 1年のはずが100年契約でした
    これって本当に偽装ですか!? 一途で甘くて重いニセ偽装結婚ラブコメ!
    棚本いこま (著者) / むいこ (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 「死んでみろ」と言われたので死にました。 5
    「死んでみろ」と言われたので死にました。 5
    最愛の人の呪いを解いて、未来へ――逆行令嬢の死に戻りロマンス、完結巻!
    江東 しろ (著者) / 蘭 らむ (イラスト) / whimhalooo (キャラクター原案)
    発売日: 2025/07/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 人見知り乙女と鬼の婚約者 期間限定婚約のはずが、永遠の愛を誓われました!?
    人見知り乙女と鬼の婚約者 期間限定婚約のはずが、永遠の愛を誓われました!?
    期間限定婚約者は鬼族の当主!? 妖に愛される少女と鬼の溺愛!
    一ノ瀬 亜子 (著者) / 憂 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 生贄として捨てられたので、辺境伯家に自分を売ります いつの間にか聖女と呼ばれ、溺愛されていました 3
    生贄として捨てられたので、辺境伯家に自分を売ります いつの間にか聖女と呼ばれ、溺愛されていました 3
    私は自分で決める――生き方も、居場所も、隣にいてほしい「好きな人」も!
    shiryu (著者) / RAHWIA (イラスト)
    発売日: 2025/05/30
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • わたくしのことが大嫌いな義弟が護衛騎士になりました 実は溺愛されていたって本当なの!? 5
    わたくしのことが大嫌いな義弟が護衛騎士になりました 実は溺愛されていたって本当なの!? 5
    内乱発生――無事に帰国できるのか!? 元義姉弟の溺愛第5弾!
    夕日 (著者) / 眠介 (イラスト)
    発売日: 2025/05/30
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ひめありす@灯れ松明の火
    2012/09/19
    御簾越しに触れた手が、驚く程白くて細かった。大事にされているからじゃなくて。小さくて愛しくて護りたいと思った。あの時と同じ意味で、そして違う意味で。あの日二人を隔てた御簾をこんなにも今有り難く思う。呼びたかった名前の代わりに呼ぶ花の名、声なく泣いた美しい顔、それでも待っていてくれる事。手が届かなくて良かった。触れたら、見つめあえたなら、あの日の君の願いを押し潰しでも、自分の気持ちを押し通して抱き締めてしまうから。俯いた頬を染める淡い色、震えた声の理由が、同じなら。それを人は、恋と呼ぶと、今はもう知っている
  • のほほん@灯れ松明の火
    2012/08/30
    表紙を見てビックリ。昌浩大きくなりましたね…。なんだか感慨深いものがあります。そして安倍家の親子喧嘩、スケールが違います。壮大過ぎます。本編のほのぼのさとは裏腹に、冒頭の予言がとても不穏で、次巻からの展開が少し怖いです。じい様にはいつまでも元気でいてもらって、彰子と幸せになってほしいのになぁ。
  • ☆キコ☆
    2019/08/27
    本当に本当に大好きなこのシリーズ。尸櫻編スタートということで、平和な雰囲気を楽しめました。個人手に押している成親と昌浩の絡みや、もっくんの軽快な言葉も読めて大満足です。ですが、彰子と御簾のくだりはとても悲しくなってしまい……。幸せな2人がいつか見れたらと思います。
  • 紅(mokomoon)
    2014/07/14
    購入☆戸櫻編1  珍しく一冊のまるっと序章のような(^_^;)  いきなし敵対??が壮大な親子喧嘩(*^^*)    が、現実となるのか件の予言……  懐かしい面々や昌浩の昌浩らしさと青年ぶりホットします(*^^*)
  • ダージリン
    2012/08/03
    3年後の昌浩、一気に立派な青年になりましたね~。帰京しての数々の再会が嬉しかったのですが、彰子(すっかり、藤花になりましたが)との再会シーンで、妖車達に乱入されてしまったのがちょっと不完全燃焼感あり(笑)。清明様と陰陽寮との対決はただの親子喧嘩のはずが、この引きは一体!