小悪魔ちゃんとMP0の少年

発売日 : 2012/05/10
『MP0』の落ちこぼれの少年が、一人の少女を護るために立ち上がる!
炎(プロクス)と呼ばれる力が支配する世界。小悪魔インクの“呪い”によって、『MP0(エムピーゼロ)』 な落ちこぼれになってしまった高校生・真柴七瀬の人生は、ある日の放課後に一変した。
 特殊な千里眼を持つ<先見のイヴ>東雲彪女との劇的な出会い ── 『校内一の美少女が目の前でなぜか服を脱ぎ始めた』 ことを契機とし、七瀬は彼女が囚われている 『哀しみの連鎖』 を知る。それを断ち切ろうとする七瀬だが、彪女を狙う刺客に術式による攻撃を仕掛けられ ──! 学園術式バトル登場!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 649円(本体590円+税)
  • ISBN: 9784048865524

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 1_k
    2012/05/20
    うわ、何この露骨な売れ線狙い! 個人的にはあまり好みではないが、三木編集あたり好きそうだなー、と思ったら本当に三木編集の手による作品。あえて作者の近江先生の手によるものとは言いません。インデックスの流れを受けて、科学的な考証は(中途半端に持ち出す割には)全力で放棄しているところが潔くて素敵です。前半のメインヒロインの行動がちょっと回りくどすぎて分かりにくい割にはあっさり作中の人物が納得してしまったり、予定調和な主人公の言動・動機と覚醒、お説教。もはや様式美ですね。賞賛に値します。
  • タカユキ
    2012/05/24
    運命だの呪いだのに対する説教臭さは某そげぶさんを髣髴とさせますね。いやーウゼェ。まぁ熱いと言えば熱いんだけど、どうにもこうにも独り善がりが多くてね… 能力バトルは悪くなかったと思います。「真空」使いとは珍しいですからね。科学的なツッコミは無しの方向でおきましょう。終盤で、「小悪魔」の呪いとのバトルになるわけですが、その間ヒロインの出番が一切無いのは構成おかしいんじゃないの?サポートさせようよ。直前まで敵だったキャラとの共闘ってのも燃える展開ではあるんだけどさぁ。
  • デート・ア・ライブ
    2012/05/13
    わーい♪ちみっ娘キター さらに自分のことボクっていうぼくっ娘なら体の穴という穴から得体のしれないモノ噴出して トンでもない事になっていたなオレ(笑) 新人さんだよね?つかみはOKだし、有りそうでなかったプロットで面白い、ヒロインの「道」に干渉する主人公はウザったさ全開ですが、引き下がったら物語エンドだしシャーナシだ!サクサク読めるので物語のスピード感が楽しめました。何気に状況書くのが上手いので戦闘シーンもばっちり。しかも絵師さんはnyanyaさんだよ? ラストで首輪がネックレスになったインクちゃん、2巻出
  • nawade
    2012/05/10
    ★★★☆☆ 安心の三木印は今回も健在なのか?序盤から中盤にかけては劣化版禁書のイメージが拭えず眠い展開だったがクライマックスの盛り上がりはなかなか良かった。もう少し、主人公の言動に説得力をもたせられれば、より共感できて話に集中できただろうに。幼馴染の空気っぷりに泣ける。
  • 【銀】
    2012/06/28
    いやはや、自分には合わなかったとでも言うべきか……まず程よくうざいキャラしかいない。中盤以降はどう見ても劣化禁書目録。途中から一切出てこなくなった幼馴染は本当に必要だったのか。自分の護衛対象を餌にすることのできる先生があっさり退いちゃったりとか。急に無双しだす主人公とか、本人的には死に様を決めたらしいからいいのかもしれないが、ステキメガネさんがいなかったら封印の方法もわからずじまいだしその辺もご都合主義っぽいなぁ。