レトロゲ-ムマスタ-渋沢 3

発売日 : 2012/05/10
私もそろそろ『レトロゲーム初段』を名乗っていいころだと思いませんか?
携帯電話でゲームをする渋沢をうらやましそうに見つめる委員長。家が厳しい委員長は携帯も通話のみのしょぼいものだったのだ。考えた渋沢は、委員長に 「携帯可能なゲーム機」。をプレゼント。しかし真面目な委員長は 「そんな高価なもの、ただで受け取れません。買い取ります」 と言い出して、いろいろあった挙句に、みんなで秋葉の実家のゲーム屋でバイトすることになり……!? ゆるゆる青春ゲームラブコメ、第3弾!!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 693円(本体630円+税)
  • ISBN: 9784048865531

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 524
    2012/05/17
    ☆9 作者:周防ツカサ  秘密の隠れ家でレトロゲームをやる主人公とヒロインの部活モノの3巻。西園寺メインの回だけど委員長かわいい。あとがきを見ると完結っぽいんだけど続くと信じてる。【お気に入りキャラ:早坂ちひろ】
  • たこやき
    2013/01/26
    どうやらシリーズ完結編。さすがにネタ的に厳しくなってきた感があるだけに、そろそろ潮時か。わいわいとゲームをやっている姿、というのは楽しかった。ただ、正直なところ、今回、物語の中心となっていた西園寺さんの話はそんなに……。全体的に、色々と置きっぱなしにして、ただ委員長と仲直りして終わり、という感じでちょっと残念。どうでもよいが、UFOキャッチャーはまだ思いっきり現役で、レトロゲーム、じゃないよね?
  • bluets8
    2012/05/11
    渋沢と一緒に委員長を弄って愛でるシリーズ第3弾。いつにも増して無防備な委員長が可愛い……って、あーんだと? 渋沢爆h(ry あとがきの最後の一行が不吉なんだけど、ちゃんと続くのか? この作者3巻の壁越えたことがないんだよね……
  • リンラオ
    2012/05/11
    委員長、みんなと交流を深めるの巻。今回は西園寺が主役といえば主役ですね。もっとも、ほとんどゲームメインですが。やっぱりみんなでワイワイやるゲームはいいです。昔、丸一日かけて友人達5人で『三國志3』をやったことを思い出します。当然クリアなんて出来ません。寝落ちした友人の勢力を順番に滅亡させるデスゲームになりました。まさに『寝たら死ぬぞ(笑)』
  • Hail2U
    2014/03/24
    仮面ライダー倶楽部か・・・俺はショッカージャングルまでしかいけなかったよ。なんかジャングルの奥に行くたびにショッカー大首領が強くなってきて、油断して負けてゲームオーバーだったわ。そうか、エンディングはそんなあっさりなのか。久々にやりたくなったけどやっぱいいわっ気分になったよ。7/10点 迷宮組曲とか読みたかったな。くにおの運動会でのアレはもはや基本だよね。